表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
88/347

第八十八話 向き合う覚悟





 目の前に人の影が見えた。動き初めた影響で即座に捉えることが出来ないその影に、ジーンは行動を強制的に中断させられる。


 動きを止めたのはゼーちゃんも同じだったようで、影――戦闘を中断させた男を挟む形になった。


「まだ、君の退場は許せない」


 ゼーちゃんが何かを口にしようとした時、空間に歪みが生じる。そのことにジーンが気付いたのは、そこにいた人物を認識してからだった。


「君は、誰?」


 男に次いで出てきたのは、ジーン達も知る人物である。


「神子、さま?」


 チャチャが言葉を落とす。


 突然現れた二人に、戸惑う事しかできない一同。ただ、いつでも動けるようにと、気を緩ませない事だけが彼らにできることだった。


「あれ、どうしてあなたが?」


「それはこっちの言葉。どうして君が……生きてるの?」


 ジーン達など背景、そう感じられる程に二人だけで会話を進めていく。もっとも、二人ともがジーンやチャチャ、ゼーちゃんを赤子のように扱える力を持っているのは事実であった。気にも留めないのは自然なことであるのかもしれない。


「さぁ、どうしてですかね。それよりも僕としては、ミカさんが出てくることの方が驚きなんですけども」


「……君は、あちら側なのか?」


「ええ、勿論」


 二人の関係性は分からないが、ちょっと話したことがある程度の関係ではなさそうだ。お互いにより深く理解がありそうだと、聞いているジーンは感じていた。


「その様子だと、お互いに想定外の状況ってことらしいですね」


「……」


 神子はいつもの雰囲気と違い、顔から笑顔が消えていた。それに対し、男の方はニコニコと余裕の面持ちである。

 それは、想定外ではあっても修正が可能な程度。そう考えているからであった。


「ミカさんとゆっくり話をしていたいところですが、僕にもやることがあるので失礼しますね。行こうか」


「嫌! 邪魔しないでよ! 私の好きにやっていいんでしょ!?」


 この場を去ろうとする男の言葉に拒否反応を見せるゼーちゃん。今にも殴りかかりそうな勢いであった。


 そんな彼女の行動に対しても、男は落ち着きを乱すことはなかった。


「勝てるんならいいけど、それは無理でしょ? だから、今日はここまで。いいね」


 男は笑顔を崩すことなく、彼女をそう諭す。尖った歯を剥き出しにしていた彼女だったが、荒かった息が落ち着くとともにそれも隠れていく。


「…………しかたない、か」


 あれだけ激昂していたゼーちゃんが男の言葉に従うのを見て驚くジーン。ただ、それである予想ができた。彼こそが、ゼーちゃんの契約者なのだろう。


「悔しいけど、次は負けないから……次は壊してあげる」


 それが別れの言葉になった。男と共に、ゼーちゃんは姿を消してしまった。


「僕の結界も抜けちゃうか」


 転移で逃げることを予測していたらしく、それを阻止するため結界を張っていたらしい。それでも男には効果が無かったようで、完全に逃走を許す形になってしまった。ただ、神子の様子からは悔しさは感じられなかった。


「……あの人のこと、聞かせてもらえますか」


 二人がいた場所を見つめていたが、ジーンの言葉にゆっくりと振り返る神子。


 必死に堪えているのだろうが、不安を隠し切れていなかった。眉は下がり、表情に覇気が無い。少し前までのはつらつとしていたのが嘘のようであった。


「場所を、変えようか」


 ミィと合流し、神子に連れられ戦場を去る。


 合流した時の暗い表情をみるに、ゼーちゃんを救えなかった事実を悔いているのかもしれなかった。失敗など考えていなかったのだろう。精神的なダメージは大きいようであった。


 魔物の掃討が完了した時点で、親衛隊員達にはお帰りしてもらっていた。そのため、戦場に残ったのは戦いを最後まで見守っていた存在だけになる。


 …………


 野原は焼け消え、肉の焦げる匂いが残り、至る所から黒煙が立ち昇る。


 雨。


 終わりを告げるのは、惨劇を洗い流す雨。熱に浸食されていた大地に安らぎのひと時が訪れる。


 …………


 その中で彼は、彼だけは悔しさに震えていた。

 目の前で起きた事なのに、手を伸ばすことが出来れば何かが変わったかもしれないのに。


 そんな彼を責めるかのように空は雷雨の灰に染まり、冷たく大きな雨粒が降り注ぐ。


 もう彼女を救うことなど出来ないのではないか。そんな不安絶望に包まれ、ただ枝を揺らし葉を散らす。


 …………


 手にあるのは、クルクルと渦の巻いた不格好な石っころ。


 彼女が言うには、大好きな二人を表しているらしい。緑に流れるのは母で、青に流れるのは父。そして二つが重なった碧が私なのだと。


 たった一つの、形ある宝物だ。思い出、確かに生きる力になり得るだろう。約束、確かに生きる力になり得るだろう。でも、彼にはそれが無かった。たった一つ。その宝物だけが生きる意味だった。


 …………


 それも、今日で終わり。大切な物など、彼には一つも残らなかった。


 彼女からの贈り物は、彼女からの憎悪によって打ち消されることになった。


 手を開けば、跡形も無く消えてしまうであろう。彼の力によって未だ形を成しているが、それももう限界であった。


 …………


 何も守れない。この手にある宝物も、この手にあった小さな手も、この手を握り返してくれた愛する存在も。何もかも。


 力が無かった。どうしようもなかった。誰であろうと結果は変わらなかった。


 …………


 でも、彼にはそんなの関係なかった。何も残らない結果だけが、彼を押しつぶさんと重く積み重なっていた。


 …………


 …………


 …………


 どれだけの時間が経ったのか。あれだけの戦闘の後、荒れたこの地に何の用事があるというのか。彼はただ、行く末を見守る。


 彼女が笑顔で暮らせる世界があったら良かったのになぁ。そんな淡い希望、幻想というフィルターをかけて。


 …………


 青年が一人。彼の前に立つ。


「――」


 雑音。甘い世界に浸っていた彼にとって、青年の言葉は必要のない情報であった。


「――」


 意味を分かろうとしない彼にとって、青年の言葉は邪魔な情報でしかなかった。


 …………


 未だ雨の続く中、青年は腰を下ろした。諦めることの無い意思を、青年はその力強い眼で示していた。


 …………


 青年の眼前に聳え立つのは大樹。この広大な地平線の中でたった一つの、大きな樹。


 …………


 雨に濡れ、雷に脅され、強風に晒され、それでもなお青年は大樹を前にする。


 ふと、彼は――大樹はあることに気付いた。この青年はあの娘と一緒にいた青年ではないか。


 彼女に取り入り、彼女を捨て、彼女を救えなかった、どうしようもない男だ。…………まるで、己を見ているかのようだと、彼は思った。


 心地よい夢を抜け出し、彼は現実の世界と向き合うことにする。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ