表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
64/347

第六十四話 あめゆりれ

 獲物が切れるのをイメージ。柔らかいものを切るように、抵抗されることも無く一瞬で。自分の剣の軌道、一直線に振るうのを意識。角度、速さ、最も良いと思う瞬間を意識。過去最高の状態を今ここで創り出す。

 想い描くのは真っ二つになった的。成功した未来だけを頭に浮かべるのだ。想い描くのは全てを可能にする力。理想の自分だけを頭に思い浮かべるのだ。出来ないなどありえない。不可能などありえない。


「……」


 一閃。全ての結果が決まっていたかのように。寸分の狂いもなく。


「わ! ジーンすっげぇ!」


 リシオが興奮して言った。幼女達もパチ、パチ、と控えめだが手を叩いてくれた。


「今は、これが限界だな」


 しかし、本人はあまり納得がいっていないようだった。ルークスやチャチャ、シロも反応はいまいちだ。


「まー、真っ二つになったのは良いんだけど」

「時間がね」

「わふっ」

「だよな」


 問題は実戦で使えないことだ。その点で言えば、チャチャの方が良かっただろう。ちなみに、時間をかければチャチャでも両断できた。


「イメージを固めるのは出来てるけど、相手は待ってくれないからなぁ」

「両立が難しいんだよね」

「才能ってより慣れの部分の方が大きいからね。何度も繰り返すしかないよ」


 ルークスも今の状態にもってくるまで、相当な時間をかけたらしい。初めから出来る人は少ないようで、こればかりは修練あるのみなんだとか。


「実戦の中で掴むものもあるから。今はまだ許可できないけど、もう少ししたら俺の仕事に連れてってあげるよ」

「二人だけ!? ねえ兄ちゃん、俺はまだ駄目なの?」


 少し不満げにリシオが聞く。少し悩むルークス。


「リシオも全く駄目って訳じゃないけど……分かった。今度仲間にも話してみて、いいよって言ってくれたらな」

「兄ちゃんありがとっ!」

「リシオが頑張ってるの知ってるしな。でも、外では俺のいう事が絶対。約束できるか?」

「分かった、約束するよ!」


 危険な事をさせないのも大事だが、それでは成長しないこともある。命に関わるといっても、考えてみればこの世界のどこにいてもそれは同じな気がする。絶対に安全だと断言できる場所は無いし、それならば全力でサポートできる状況の中で経験を積ませるべきだと判断したのだ。


「まずは一週間。二人はそこで判断しようかな」


 二日後にまた仕事があり、帰ってきたときの状況でジーンとチャチャは判断。リシオは仲間の許可を貰えたら同行。アイ、メイ、ユイ、リイ、レイ。それにシロ、子ペットはお留守番ということになる。


 昼食を食べ、やっぱり美味いとルークスが絶賛。チャチャは、今度お弁当を作ってくれとお願いされていた。仲間に話したら是非にと言われたらしいので、量も多めにと注文が入る。それを了承し何を作ろうか悩んでいたが、チャチャなら何を作っても美味しいと思う。


 その後は修練、の前にお昼寝を挟み、皆で列を作って横になっていた。日向が心地よく、良い気分転換になったと思う。張りつめた空気を持ち続けるのは大変だし、なにより幼女達にプレッシャーをかけ過ぎたくないとルークスが思っているのが分かる。適度に休息を入れようと、考え方を少し改めたジーンだった。


 その後、ルークスが帰ってきてから二日が経った。既にルークスは仕事に出かけており、リシオもいない。仲間と連絡を取り、リシオの同行が許されたのだ。まだまだ技術はジーン達に及ばないが、魔物に対抗できるだけの力はジーン達よりも身についている。ルークスもいることだし、成長して帰ってくるだろう。


「ねー、おなかすいたぁー」

「チャチャお姉ちゃん、何か作ってー!」

「えへへっ、ここ、やぶけちゃった」


 二人がいない間、当然子供の面倒を見ることになる。アイのいたずらは勿論の事、それ以外にも苦労した。おやつを作ってあげたり、破れた服を直したり。本当に大変だった。


 次女のメイは、しっかり者。アイよりも頼られている場面が多い気がする。色んなことに気を配るのはありがたいのだが、ちょっと背伸びしてしまうのだ。任せて! と張り切るのは良いが、余計な仕事を増やしてくれる事がしばしば。いい子ではあるのだが……これから学んでいって欲しい。


「これ、お姉ちゃん食べてっ」

「もう、メイはしょうがないなぁ」

「こら、メイは自分で食べなさい。アイも、お姉ちゃんならダメな事はダメって言ってあげること」

「「はぁい」」


 好き嫌いは程々に。


 三女ユイ、一番魔法の制御というか使い方が上手い。負けず嫌いで、自分が出来るようになるまでとことん挑戦する。のは良いのだが、やはりどうしようもない事もある訳で。まだ私には出来ないとは理解するものの、それでも悔しいものは悔しいのだ。その悔しさをエネルギーとしているのか分からないが、わんわんと泣いてしまう。


「びぃ、っく」

「ユイちゃん、どうしたの?」

「アイはっ、できるのに、ひっく、ユイはっ、出来なかった」

「そう、きっとユイちゃんも出来るようになるから」

「うっく、えぉ…………うん」


 その気持ちを忘れなければ、きっといつまでも成長出来ると思う。


 四女リイ。ユイとは双子の関係である。明るい性格であり、常に笑顔で元気を振りまいている。姉たちの真似をするものの、上手く出来ない事が多い。それでも笑って乗り越える姿は、姉のユイとは逆だと言えるだろう。そんな彼女であるが、実は人見知りである。この数日で打ち解けてくれたので良かったが、最初は全くしゃべってくれなかったのだ。笑顔も無く、姉達を盾にしていたほど。


「こんにちわー」

「はー……ぃ…………」

「あ、リイちゃん、だったかな。ルークスいるかな?」

「…………」

「あっちょっと待っ……まだ、僕には慣れてくれないのか……」


 知らない人にほいほい付いていくよりマシだが、少し落ち着くといいかな。


 五女レイ。皆のアイドル的存在。いつも子ペットを抱えており、とてとて歩く姿がなんとも可愛らしい。率先して子ペットのお世話をしているのは、お姉さん気分を味わっているのかもしれない。外で遊ぶのが好きみたいだが、昔から体が弱いのか体調を壊してしまうみたいだった。気づけばふらっと歩き回っているので、ルークス達も心配しているようだった。ここ数日は調子がいいようで元気に走り回っていた。


「あ、ちょうちょ!」

「わふっ」

「あ、みみずさん!」

「わ、わふ」

「あ、ジーン!」

「わふぅ~」


 ただ、一人で歩き回るのは止めていただきたい。


 より仲を深めることが出来たと思う。皆いい子で、皆個性的で。一日一日が物語のように過ぎていった。


 数日が経った頃、予定通りなら今日ルークス達が返ってくる日。そんな日にチャチャが宣言する。


「今日はお部屋のお掃除をします」

ミカ  「これ、随分と僕たち出てないけど……大丈夫?」

イッチー「問題ないんじゃないか? 新しい仲間? も増えてるし」

ミカ  「いやでも、何度も召喚に試みた! みたいなシーンがあってもいいんじゃないかなぁ」

スイ  「あるじたち、たのしそう……」

クー  「でも、ジーン達でも倒せない敵がいるみたいだし。ちょっと怖いかも」

チー  「確かに。我らの力では役に立てん」

ヒー  「お? 修行か!? 修行なのか!?」

フー  「ヒーは少し落ち着きなさい。でも、何か対策を考えないと……ですね」

ミカ  「う~、僕はジーンと一緒に強くなりたいのに……」

イッチー「まぁ、確かに。近くにいられねぇってのは、少し……な」

フー  「あら、寂しいんですね」

イッチー「……悪いかよ」

チー  「認めた……だと?」

ヒー  「珍しいことだな」

クー  「いっつも素直じゃないんだから。普段からそうすればいいのに」

イッチー「うっせぇ。絶対チャチャには言うなよな。こんな事言ってたなんてバレたら……」

スイ  「すいがいってあげよっか?」

イッチー「やめとけよ! 俺、言うなって言ったばかりだろ」

ミカ  「はぁ~」

イッチー「そこ、ため息やめい」

ミカ  「むぅ……それじゃ、修行しながら対策を考えるって方向で。解散!」

一同  「はーい」「分かった」「承知」「が、頑張るね」「任せてください」

イッチー「……また、会えるよな」

ミカ  「なに、ちょっと諦めてるの?」

イッチー「……」

ミカ  「イッチーがそんなんじゃ、チャチャに笑われるよ」

イッチー「……そうだな。俺が、笑って迎えてやらねぇと、だな」

ミカ  「イッチーはどこ行くの? やっぱり、あそこかな?」

イッチー「あそこが何処なのか知らねぇが、俺は昔いたとこに戻るつもりだ。やっぱり、あそこが一番集中できる」

ミカ  「僕はどうしよっかなぁ。今までジーンの傍から長い間離れたこと無いし。うーん」

イッチー「それなら、ミィについてやっててくれや。俺もちょくちょく会いに行くけど、誰かが傍にいてやった方がいいだろ」

ミカ  「そうするよ。ドーシルとかにも、色々教えてもらおっと」

イッチー「それじゃ、また」

ミカ  「うん、またね」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ