表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
61/347

第六十一話 光

「うぉおおおおお!!」

「いやぁぁあああ!!」

「ゲシゲシゲシ!!」


 自分磨きの旅とやらが始まって数分。二人は気味の悪い鳴き声をする魔物? から逃げていた。その魔物は足が三本あり、それをドタドタ動かしている。胴体は球体を三つ合わせたような感じになっていて、それぞれに目と口らしきものが一つずつついている。その口からは涎っぽい液体をまき散らし、ジーンとチャチャ目掛け、一直線に向かってきている。


「魔法も効かないし、どうなってんのよ!?」

「知らねぇよ! 余計な事考えてると追いつかれちまうぞ!」

「ゲシゲシゲシ!!」


 一向に諦める様子を見せない魔物君。このままずっと追いかけられるのか。


「ゲシッ!」


 と思いきや数秒後、何やら様子がおかしくなる魔物君。体をビクンと硬直させる。


「なんだっ!?」

「諦めてくれたのっ!?」


「ゲシ」

「ゲシ」

「ゲシ」


「三」

「体に」

「「ふえたぁぁぁああ!!」」


 バネの如く体を伸縮させ、猛スピードで距離を縮めてくる魔物君達。十メートル程あった差も徐々に縮まってくる。


「……先に行け」

「分かったわ」

「即答、だと」

「じゃ、後は頼むねっ」

「っ、ああ、任せとけっ」


 ずさぁっ、と勢いを殺しつつ魔物君達へ振り向くジーン。


「ゲシ(たべ)!」

「ゲ(て)!」

「ゲシ(やる)!」


「うぉおおおおお!!」


 結界を張り直し、魔法で牽制し、魔闘技を発動。地面を盛り上げ視界を遮り、確実に自分が注意を向けられるようにする。


「ゲシ(いてっ)」

「ゲシ(いてっ)」

「ゲシ(いてっ)」


 魔物君達の足を止めることに成功するジーン。やはりダメージを与えられていない様子だが、時間稼ぎをするだけなら問題はない。


「さぁっ、俺の後ろには一歩も――」


 逃げるチャチャ。一瞬ジーンの反応が不自然な動きをした気がするが、今は走るのが最優先だ。最も信頼する人に任せろと言われたのだ。疑うなんてことは無い。


「ほんと何なのよ此処(ここ)は。自分のいた世界とは違う全く別の場所とかだったら、冗談でも嫌なんだけどっ」


 赤橙の地面、ぽつりぽつりと飛び出た岩の頭。植物は見当たらず、建物などの人工物は見当たらない。遠くに魔物らしき影が見える気もする。ヒトが居るのかどうか不安になってくる。


 ズガガッガガァッ。


 大きな音に振り返ってみれば、造られた土の壁が崩れるのが見えた。ジーンが自ら壊した? けど、あんなに大きな音を立てたら、別の魔物に見つかってしまうのでは。


「ゲシ」

「ゲシ」

「ゲシ」


 見えるのは三体の魔物。


「って、何よ! まだ追いかけてくる訳!?」


 差は広がったものの、問題の解決には至らない。それに、気になることが一つ。


「あれっ、ジーンはっ、どうしたのっ……」


 任せろ、何て言っていた本人がいないのだ。前を走っているのでもない。しかし、反応は確かにあるのが不思議な点だ。


「ゲシ」

「ゲッゲッ」

「ゲシ」


 何やら中央にいる奴の様子がおかしい。チラリと見た時、一つだけある口らしきものから何かが飛び出ていた。余裕のない中、もう一度確認する。


 ぷらーん。


「って、あれでしょ! 絶対あれでしょ!」


 間違いなくジーンだった。腰のあたりから上は完全に口の中。口から出ている部分は、振動に合わせてブラブラと揺れている。


「後ろには一歩も行かせないんじゃ――」


 いや、待て待て。ジーンは、俺の後ろには行かせないと言った。もう一度現状を把握するために、チラリと確認。左の魔物が少し遅れ気味、続いて右の魔物、先頭は真ん中の魔物。ジーンがいるのは真ん中の魔物の口の中で……。つまり、現在トップにいるのは――。


「ジーンである……じゃないわよ! 確かにっ、ジーンの後ろにはっ、私しかいないけどっ! 喰われてるしっ、意味ないよねっ、それっ!」


「ゲシ」

「ゲッゲッ」

「ゲシ」

「ぷらーん」


 何となく、あの足を見ると『すまない』と言われている気がする。


「もうっ、どうすればいいのよ!?」


 ジーンでも敵わない。自分の足でも逃げ切れない。イッチーとも連絡取れないし、転移も無理。ジーンは、未来になるであろう姿を見せてくれたのだろうか。涎でべとべと、何やら細いものがうねうね。一体私はどうなってしまうんだろう、とチャチャの希望ゲージがガリガリと削られていく。


 十メートル。


 八メートル。


 五メートル。


 見る見るうちに差が縮まってくる。


 四。


 三。


 二。


 一。


 頭上に迫る黒い影。あ、これ終わったわね。


 あの涎には発情させる効果があって、他種族とでも子を作れるようにさせるんだ。きっとジーンも、天国にでもいるような快楽のせいで動かないんだ。きっと私も、体から生えてるあのうねうねに、あんなことやこんなことを……。痛いのはやだな。でも、気持ち良くなるんなら……。


 と、加速するチャチャの思考が、一旦止まる。


 あれ、何で私まだ走っているのかな。走れているのかな。


 頭上に迫っていた影も、あの絶望感も無い。改めて後ろを振り返る。


 びったーんと壁にぶつかったかのような状態で、魔物君達が止まっていた。


「君、大丈夫?」

「え?」


 走っていた方向から声が聞こえた。急に止まれるはずもなく、ぶべしっと魔物と同じようにぶつかってしまう。


「あー、ごめんね。急には止まれなかったよね」


「い、いえ。助けてくれて、ありがとうございます」


「どういたしまして。でも、どうしてこんなとこにいたのかな?」


「えっと、私達、急にここに飛ばされちゃって。何が何だか混乱してて」


「私達ってことは、お仲間さんが?」


「あっ忘れてましたっ、あそこに、あの真ん中からぴろって出てるあれがそうです!」


 ジーンの存在を確認すると、慌てた様子で近づいていく男。


「出番だ魔剣ジン(あいぼう)


 一言呟くと、男の手に剣が出現する。ジーンでもダメだったんだ。無理だと言いかけるチャチャだったが、目の前で起きたことに驚くことになる。


 まさに一閃。剣を振ったのだろうと、その程度しか分からなかった。左にいた魔物が縦に真っ二つになる。右の魔物も続いて両断される。最後に真ん中にいた魔物。一瞬で処理してしまった。


「おらっ、男ならシャキッとせんかっ!」


 男は、無理やり引っこ抜いたジーンを殴り飛ばす。


「早く起こさんと戻ってこれんくなるぞっ」


 理由は分からないが、男の様子からするに危機的状況らしい。チャチャとしても、こんな所でジーンとお別れは嫌なので全力で叩いた。


「逝かないでっ、目を覚ましてっ、独りにしないでっ」


 何度も頬にビンタを入れるチャチャ。ぺぺぺぺぺぺぺと猛烈な勢いで顔面を往復するチャチャの手。ビンタしたのは、男がそうジェスチャーしたからである。


「おぉ、これは、流石に……」


 想像以上の勢いに、男も若干引いてしまう。


「(ぺぺぺぺぺぺぺ)……!」

「あ、ちょいちょい。もう起きてるみたいだよ」

「(ぺぺぺぺぺぺぺ)へ? あっ、やっと起きたのね! 良かったわ!」


 ビンタを止め、ボンボンに腫れた頬に回復魔法をかけるチャチャ。目が覚めたジーンは説明を求める。


「助けてくれたみたいだけど、状況を、教えてくれるか」


 ジーンが喰われた後の事を教えるチャチャ。男の説明もしようとするが、名前も知らないことに気付く。


「俺はただの旅人さ。名前は、そうだな。ルークスと呼んでくれ。皆にはそう呼ばれている」


 ルークスに連れられ、二人はある場所へと向かう。そこでこの世界の状況、自分たちの状況を説明するのだと言う。ジーンもチャチャも助けてくれたし、と信じることにする。


 それが罠だとも知らずに。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ