表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
51/347

第五十一話 心の形

「ん、どうしたんだチャチャ」


 ジーンがこっちに向かってくる。いや、よく考えれば別に普通だ。いやでも、その、あれが見えたというかなんというか。ジーンはもしかしたら気付いてないのかな?


「ぃゃ、なんでもないけど? ただ、ちょっとびっくりしたかなぁーって」


 声裏返ったのは気のせいだと信じたい。いやそんなことより、ジーンが気にしてないのなら、私もしれっとしてなきゃなのかな。してなきゃだよね、うん。私が変に気にするとジーンも見られてたこと気づいちゃうよね。ここは、自然に、いつも通りに……いかんいかん、視線が勝手に。落ち着け私。なに良い子ぶってんのよ。もう子供じゃないんだからいちいち反応することじゃ無いわね。ん? 


「あ、えと、チャック……」


 その後から何とも言えないビミョーな空気が流れている。そう感じているのは私だけなんだろうけど。ジーンもゼーちゃんもミィですら何も気にしていない様子だし。何故だ。助けてイッチー。


「何も気にすることないだろ。というか気になる方がおかしいと思うけど」


「だよねー、私がおかしいよねー」


 ……だめだ、何か集中できない。こんなにも耐性が無かったとは、自分でも驚きなんだけど。あれから一時間も経ってるのに。


「……トイレ行ってくるわね」


「大丈夫か? 具合悪いなら休んで良いと思うぞ。気分って何かするときには大事な要素だからな」


「うん、いいの。ちょっと頭冷やせば大丈夫だと思うから」


 ジーンと同じように少し離れた場所で壁を作るチャチャ。ズゴゴゴッと分厚い土壁に囲まれ、コツンと頭を打ち付ける。数分程そうしていたが、やっぱり気は落ち着かなかった。


「さてさて、どうしたもんかな……ま、いつまでもこうしてる訳にはいかないし、さっさと済ませるか」


 んー、ジーンも最中にやっちゃったんだよね。あ、吸われる系の魔法っぽい感覚も近いかもって言ってたっけ。吸われる感じ、無駄に流す、脱力……。こ、こんな感じで、合ってるのかな? 


「だめだ、さっぱり分かんない」


 誰でも上手くいくはずないか。ジーンが天才なのか、それとも私が才能無いだけなのか。はぁ~、自信無くしちゃうなぁ。


 立ち上がったチャチャは土壁を元に戻して、ジーン達の元に戻っていった。


 本人は上手くいかないのは自分の能力が低いからだと思っている。確かに間違ってはいないが、気を落とすのは少し早いと言えるだろう。

 今回は魔力解放という特別な事をしようとしているのだが、常人ならばたった数日で身につけられることではないのだ。ジーンにしても偶然できてしまっただけである。明日は恐らく、というか確実に自分の意志で、狙ったタイミングで、魔力解放の発動は出来ないだろう。


 何が言いたいのかというと、チャチャ頑張れ。


「はっはっはー、これでもくらえっ」


 トボトボ歩いてきたチャチャに向かって、抑揚のない言葉でジーンが言い、イッチーが魔法によって生成された水の玉をぶつけた。何故魔法を使ったのがイッチーなのかといえば、魔力解放後で魔法が使えないジーンの代わりである。


「びゃあぁ! ……ちょっと、何するのよ!」


 全身ずぶ濡れにされたら怒るのは当然の事だ。反撃とばかりにチャチャも魔法をぶっ放す。


「「ですよねー」」


 ただし一応抑えてはいても、一般人なら骨折確実の威力である。それでも、二人なら痛いっ! くらいで済むので問題ないけれども。


 悪い事をしたという自覚もあり、避けたりガードしたりということはしなかった二人。同じようにずぶ濡れになった。そんな二人をじっと見ているチャチャ。


「……えいっ」


 なんともまあ綺麗に二発目が入りましたわ。しかも威力が上がっていて、上半身に木で殴られたような衝撃を受ける。結果二人ともぐるぐるぐるぐるっとうしろ向きに転がっていった。


「ぷぷぅ、いたずらするからバチがあったたんだねっ」


 ……バチを与えたのはあなたですよ、チャチャさん。


 そもそも何故二人がこんなことをしたのか。理由はチャチャを元気づけるためである。二人ともが、ミィもミカもゼーちゃんも、チャチャの暗い顔を見たくなかったのだ。他にもやりようがあったとは思うが、チャチャが笑った時点で作戦は成功。でいいのだが、まだ終わらない。そろそろとチャチャに近づく人物がいた。


「えいっ」


 可愛らしい掛け声とともに、チャチャへと水がかかった。犯人は勿論この人。


「ミィ? 覚悟は出来てるんでしょうねぇ?」


 後ろにいるミィに振り向くことなく、チャチャが言った。


「ひゃぃっ!?」


 チャチャの放つプレッシャーにビクッと体を震わせるミィ。


「ぶべべべばべばべ」


 水が滝のようにミィへと襲い掛かる。鼻に入らないように調整しているのは、妹への優しさなのだろうか。ミィへのお仕置きを終えた後、転がっていった二人を回収。ずるずると引きずってミィの隣にほかった。


「で、どうしてこんなことしたのよ」


 君を笑わせるため、なんて正直に答えるのもなんか照れくさい。三人は目配せをして、作戦実行前に用意していたあるものを取り出した。


『『『ぴゅ~~っ』』』


 気の抜ける音とともに、ちょろちょろとした水が三本チャチャに向けられた。全て顔面に直撃し、すぐに水もおさまった。ぴとっ、ぴとっ、と水の滴る音が今は不気味に感じる。水を打ち出すのに使った道具はチーお手製の水鉄砲である。


「……なにか、言い残したことは?」


「「「すいませんでしたっ」」」


 ビシッと正座した三人が正座した頭を下げた。次いでジーンが一言。


「ミィは、俺たちが巻き込んだんだ。許してやってくれないか」


 少しの沈黙の後、


「……ミィは許してあげる」


 ピシッとミィの頭を手刀で叩いて、チャチャが言った。


「でも、そっちの二人は……」


「待って! ちーねぇ、あのね。ミィたちはちーねぇに元気になってもらいたくて……」


 二人を庇ってくれたミィを遮ったのはジーンだった。


「ミィ、いいんだ」


「でもっ」


「ミィ、男ってのはな、引いちゃいけない時ってのが必ず来る」


 一拍。


「今がそうだ」


「いや、ちげーよ」


 無慈悲な一撃がジーンを襲った。


「おい、ちー! ジーンの想いをそんな風に!」


「うっさい、沈め」


 無慈悲な一撃がイッチーを襲った。


 時間は流れ、夕食の時間。おなかの虫を暴れさせる匂いによって、二人は目を覚ました。


「あ、おはよう。気分はどう?」


 ゼーちゃんが聞きつつ、もぐもぐと口を動かし、うみゃ~。と声を漏らす。

 ジーンがとイッチーが体を起こしたら、スッと目の前に料理が盛り付けられた皿が出された。


「はいこれ、残したらダメなんだからね」


 チャチャが二人に渡したのはオムライスだった。イッチーの方は大きく“ありがと”と、端の方にはちっさく“ごめん”とケチャップで描かれていた。


「へへっ。いつも以上にうめぇな、これは」


 チャチャに聞こえるように、わざと大きめの声で言った。この二人は互いに素直じゃない。だが今は、お互いの気持ちを伝えられていた。普段ツンケンしているだけあって、たまにあるこういったことが目立って仕方がない。


 普段ツンケンしてもギクシャクしないのは、互いに信頼しあっている証だと言える。ジーンはいつも仲良くやればいいのに、と思っている。また、それが二人の一番良い距離感なのかもしれないとも思っているが。

 

 イッチー達を撃沈させたチャチャは、その後ミィにお叱りを受けていた。いたずらの裏にあった事情を聞き、嬉しいような恥ずかしいような気持になったチャチャ。何かで返したいと考えて、これを思いついたのだった。


「……どうも」


 少し頬を掻きつつ、チャチャが言った。


「……」


 一方ジーンは、無言で食事を進めていた。少し予想は出来たが、気になったイッチーはチラリとジーンのオムライスを見てみる。ジーンもその視線に気づいた。


「なんだよ」


「いいや、俺もそっちが良かったかなーって」


「……」


 からかう様にイッチーが言い、ジーンは背中をイッチーに向ける形で、くるっと体を回転させた。ただ、そのせいでチャチャと目が合った。その視線から逃げるようにオムライスに目を向ける。


 次の一口のためにでかでかと描かれていたそれを崩した。


「……うめぇ」 


 描かれていたそれがどういった意味なのか、気付かないジーンではない。いつもの事ではあるのだが、今回は何故かいつも以上にジーンの心に突き刺さる。この気持ちをジーンは言い表せないでいた。

 

 それはどうしてなのか。また、ジーンが言葉にすることができた時、その先に何が待っているのか。


 ただ一つだけ、この仲間達との時間がいつまでも続けばいいのに。それだけは感じる事ができていた。

スイ「わたしもいっしょにあそびたかった」

ヒー「スイを止めておくのは苦労したぜ」

チー「全くだ」

スイ「どうしてとめたの」

フー「私達が行くと収拾がつかなくなるからです」

クー「お話が進まないのは、問題だもんね」

ゼー「私まで仲間外れはひどすぎない!?」

ヒー「途中完全に空気だったもんな」

チー「……そのぶん修行で張り切ればいい」

ゼー「よーしっ、覚悟しておきなさいよ! 今来るからねっ」

クー「いっちゃった、大丈夫かな」

フー「気にしない気にしない」

スイ「わたしたちもひがいにあう、かも」

フー「……気にしない気にしない」

ヒー「ま、なんにせよ俺たちの出番はすべてアイツの匙加減だからな」

チー「……我々を出すと、“どうしてもわちゃわちゃしちゃう”らしいな」

クー「文才がないんだね……」

スイ「へっぽこ」

ヒー「もうやめてあげて。あの人、自分でも分かってるはずだから」


チジミ団の活躍が見れる日はまだまだ先になりそうだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ