表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/347

第三十八話 気になる二人

「昨日はあらかた説明するだけじゃったが、さっそくやっていくかの」


 今日から本格的に修行が始まっていくため、張り切っている精霊たちとジーンは大精霊の前に横一列で並んでいる。ミィは食事当番になり、今日の朝食もミィが作ってくれた。一人では大変だという事で、フーとスイもかわりばんこで手伝うのだと言っていた。


「初めは何するんだよじーちゃん」


 ヒーの中では既に大精霊様というより、おじいちゃんのイメージが大きくなっているようだ。大精霊様はそっちの方が嬉しいらしいので、ジーンとチー以外は皆そう呼ぶようになっていた。


「まずは昨日やった魔力を思った通りに発現させるとこからじゃな。あの時は見えんようにさせておったが、成功すれば基本見えるはずじゃ」


 あらかたの説明を受けて、実際に試してみる。魔闘技や、火の大精霊の修行で魔力のコントロールに自信があったので、すぐに出来るだろうと思うジーン。


「……あれ、でないな」


 案外難しいのかもしれないと思い直すジーン。体内に循環させるのとは少し勝手が違うと聞いていたが、何度やっても魔力が外に出てこない。


「あ、あるじーみてみて」


 スイに声をかけられ、横を向くジーン。


「何で出来てるんだよ、スイだけじゃなくてチー達まで」


 まだ数分しかたっていないのに、ジーン以外魔力の発現に成功していた。その中でもスイとミカはくねくねと形まで変えている。何故だ、いつもぐでーっとしてるスイまで何故出来る。


「まぁ、予想はしておったが精霊の方が早く感覚を掴めたようじゃな」


 大精霊によれば精霊は魔力に近いもので体が作られているらしい。それによって、魔力のコントロールは精霊の方が上手い傾向にあるんだとか。その説明をされている内にも、精霊たちの成長は止まらない。

 ヒーとチーは魔力を使って、戦闘訓練をしている。まだ動きは遅めだが、確実にジーンよりはやれている。フーは二人に比べれば不安定だが、砂で簡単なお城を作れるぐらいにはなっている。完全にジーンは負けている。クーは忘れているわけではない。砂浜にお絵かきをして遊んでいたため、ちょっと見えずらかったのだ。もちろん、発現すら出来ないジーンに比べたらすごい事である。


「おー、これたのしい」


「今まで、どうしてやろうと思わなかったんだろう?」


 問題はミカとスイだ。ミカはヒーとチー二人相手に互角以上に戦っている。あ、ヒーが地面から生えた魔力に掴まれてそのまま首元まで埋められた。成長しすぎだろ。

 スイもヒーとクーを相手にしていた。魔法のイメージしかないスイだが、器用に魔力を使って二人を寄せ付けない。ミカとやりあっても互角とはこれいかに。


「まぁ、焦らずにやる事じゃな」


「そ、そうですね」


 それから数時間後、ようやく魔力の発現が達成できたジーン。まだまだミカ達には及ばないが、一歩進んだと言えるだろう。


「マスター、そろそろ休憩してはどうでしょう。丁度お昼ご飯もできましたので」


「あるじー、おなかすいた」


 フーとスイが言う。もうそんな時間になっていることに少し驚いたが、「そうしようか」と答える。別に焦る事でもないし、集中力もそう長くは続かない。それにミィの料理を食べないという選択肢は最初からない。


「ほぉ~、美味しそうじゃのう!」


 地の大精霊はすっかりミィの料理にはまってしまっていた。「食材はわしが!」と張り切ってあっちへこっちへ走り回っていた。しかし、結果的に美味しい料理が食べられるジーンは不満などかけらもない。文句どころか夕飯はなんだろうと考えだす始末である。


「え、えっと、ジーンは調子どう?」


 クーがジーンの前に座ってから言う。クーなりに気付いてもらう方法を考え出し始めたのは、大きな成長だと言えるだろう。


「っとだな、何とか魔力を外に出せるようになったばかりだ。クーたちみたいに自在に操ることが出来るようになるには、もう少し時間がかかりそうだな」


 クーの成長も無駄ではなかったようで、いつもより驚かれずに済んだようだ。このままめげなけば、いつの日か必ず影が薄いと言われなくなる……はずだ。 

 

「ま、使える手札が多い方がいいからな。やってやるさ」


 その後、精霊たちにコツを教えてもらいつつミィの料理を食べ、体力魔力を回復させたジーンは午後の修行を開始させる。そして精霊たちは大精霊から合格サインを既にもらったので、各々好きなことをしていた。

 チーとフーは相も変わらず殴る蹴る攻める守るの繰り返し。クーは一人船を出して魚釣り。ミィは薬の調合。もちろん材料はじいちゃんが調達してきた物。フーはミィのお手伝いプラス風の制御。訓練の一環として風の強さ向きを調整している。慣れてくれば天候も操れるようになるらしい。スイはお昼寝タイムに突入。ミカも少し遅れてお昼寝タイム。じいちゃんは食材を探しに海へ森へ畑まで。畑は趣味でやってたらしく、野菜がが大量に余っているらしい。精霊の力で早く育つ上に腐りにくく、そこらの動物に食べられようがなくならないんだとか。


 少し小腹が空いたかな? という頃に、ミィがおやつを出してくれた。森で採れた果物を使ったものらしく、じいは満足げに人一倍食べていた。それがチャチャを見ているようだと感じたジーン。


「(そういえば何してるんだ? 心配するなとは言われたが、気にはなるな……)」


「気になるなら、本人に聞けばいいのに」


 みょんみょんとアホ毛を揺らしつつ、からかうように言うミカ。ミカにはジーンの気持ちなんて手に取るように分かるのだ。

 ふと顔を上げると誰もが期待のこもった目でジーンを見ていた。少し顔が熱くなるのを感じ、少し居心地が悪くなるジーン。


「何のことだかな」


 修行修行とブツブツ言いながら、先程いた場所まで戻っていく。その後姿を見て、素直じゃないんだからと誰もが思った。一人話に微妙についていけないじいだったが、まぁいいかとおやつをむしゃむしゃ。

 結局集中できずに、今日一日での成果は魔力の発現で精一杯だったジーン。合格を貰えるにはまだまだ時間がかかりそう。

謎の姐さん「なんだか今日は集中できてないわね、どうしたの?」

チャチャ 「……いつも通りです」

謎の姐さん「そお? ならいいけど。もしかして、好きな人のことでも考えてるんじゃないかって思っ        ちゃった」

チャチャ 「えっと、その……茶化さないでください」

謎の姐さん「まあ、可愛い! お姉さん応援してるからね」

チャチャ 「……」



イッチー 「……おかしい、いつもなら恥ずかしがることもないのに」

謎の兄さん「そうなのか?」

イッチー 「はい。本人の前でも、好き好き~って感じだったんですけど……」

謎の兄さん「あー、あれだな」

イッチー 「えっと、ど、どれですか?」

謎の兄さん「ほら、今までは多分好きってよりかは憧れが強かったんだよ。きっと。それが、何かのきっ      かけでいつもとは違う感情が湧くんだ。あれ? 何この気持ち、ドキドキが止まらない、

      ってな感じでな」

イッチー 「いや、聞いたことないですけど、そんな話。それに、『ドキドキが止まらない……』なんてあ      いつに限って……無いですね」

謎の兄さん「ふっ、甘いな。甘すぎるぞ。油断してるとすぐに殺られちまうからな、気を付けろ」

イッチー 「女は何考えてるか分からない、ってやつですね」

謎の兄さん「んー、少し違う気もしないでもないが、ま、そんなとこだな」

イッチー 「勉強になります」

謎の兄さん「それに、契約したからには最後まで、だ。分かってるだろ?」

イッチー 「……覚悟は既に出来てますから」

謎の兄さん「急に話がそれたな! まぁ、全力で支えてやれや!」

イッチー 「はい。ところで、後どれくらいかかりますかね」

謎の兄さん「んー、知らん」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ