表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
188/347

第百六十九話 ライバル登場??



 既に隔離されていた空間は消え失せ、あの黒い靄も綺麗さっぱりなくなってしまっていた。

 ミィ宅はこれといった損壊もなく、何かがなくなっていたり場所が移動していたりなどもなく。穢れの使者が急襲する以前のままであった。


 変わらない、見慣れた空が見える。それだけで終わったことを実感できた。


 終わったと言えば、赤龍や穢れの使者はどうなったのか。核は壊れてしまったのか、無事に壊すことなく済んだのか。それはチャチャらがじゃれついている所から、少し離れた場所を見れば分かる。

 木々に囲まれて大勢の目から隠れられるように、ということなのだろうか。それはどこか、逃げているような。そして怯えているような。


「やっぱり、私のことなんて忘れてるみたいね」


 ――。


 穢れの使者、いや。今は、ただの名もなき少女か。彼女は赤龍を背に、そう言った。

 慰めているつもりなのか、赤龍は少女の顔へと自身の顔を擦り付ける。もう離れていかないように、大きな身体と長い尾で少女を囲んで。


 もうどこにも行っちゃダメなんだから。そんな言葉を何度も繰り返し、何度もそこにある少女の存在を確かめる。


「くすぐったいわよ。もうやめなさい」


 ――。


 恥ずかしさもあるが、同じくらい鬱陶しさも感じている少女である。そんな気持ちを知ってか知らずか、適度に力加減を弱めるだけでやめようとはしない赤龍。


 呆れ諦め、仕方ないかとその行為を見逃す少女の顔は――。


「あら、忘れられたと思ってたわ」


「アホか。そんなはずないだろう」


 赤龍を見上げていたままに、近づいていくるジーンへと視線を向ける少女。薄く開いた目に柔らかい表情からは、穢れの使者と同じ人物とは思えない雰囲気が漂っていた。

 もう縛られるものは何もない。それが分かっているからこその余裕が溢れているのかもしれない。


「それで、あっちはもういいのかしら」


「ああ、十分だ」


「邪魔はしない。そのつもりでわざわざ離れたのに、自分から近づいてくるのならいらないお節介だったわね」


 赤龍とじゃれ合いながら、少女は会話を続ける。しかし、今度は赤龍の方から一度引いてしまう。一つの提案、それを伝えるためであった。


 ――。


「そうね。まずはお礼をしなきゃよね」


「お礼? 誰にだ?」


 少女の言葉にとぼけるジーンである。わざとらしい態度は、誰を意識してのことなのか。


 自らが提案した事ではあるが、名残惜しいことには変わりない。寂しげな声で鳴く赤龍を無視し、少女は長い髪を靡かせながらジーンへと近づいていく。


 そうして自由に動けることが嬉しいのだろう。その顔は笑いに満ちていた。


「あら、分かってるくせに」


「お礼を言うなら、俺じゃなくってその子だろう?」


「うふふ、あの子にならこれからでも言えるわ」


 ジーンとしては、何か企んでいるとは思ったものの、最早目の前の少女には何をどうこうできる力はないだろうと。わざと見逃す。


「馬鹿ね、私がもしもあなたを殺そうとでもしてたらどうするの?」


「その時はその時さ。それがお礼だって言うのならな」


 既に手を伸ばせば触れることのできる距離。少し身体を屈めて、下から覗き込むようにジーンを見上げる少女だが。ジーンとしてはすぐさまやめて頂きたいと思う態勢であった。


 真っ白なワンピース。それに、強調されている胸元。綺麗な素肌を見せつけているのか。


「なあに?」


「……美人だから見惚れてたよ」


 狙っているのだろう。全て分かっていて、いたずらを仕掛けているのだろう。


「もー。もう少し動揺しないと、つまらないんだけど」


「なんのことやら」


 頬を膨らませて抗議するその姿は、身体に似合わず子供っぽい。紅緋に輝くその瞳と同じく、心は明るいものを持っているのだろう。

 コロコロと変化する表情は、素直な彼女そのものだった。麦わら帽子でも被せたらぴったりかもしれない。


「いたいた」


「おーい」


「感動の再会にしてはあっさり過ぎないとら~?」


 姿が見えなくなったジーンを探し、チャチャ達がやってくる。こうやってみると、三人は姉妹のようだ。実際、彼女ら自身はそう思っていることだろう。


「あ、そうだ」


「ん?」


 何やら閃いた様子で、先程よりも嬉しげに笑っている少女だった。これは名案だぞと、期待を膨らませ過ぎているのか。ドキドキとしている、その興奮がジーンへと伝わってしまうほどだ。


 そんなことは関係ないとばかりに。


 ちょいちょい。っと、耳を貸しなさいと合図を送るのは少女。それは正しくジーンに伝わったようで、仕方なしに言う通りにしてしまう。


 それが罠だとも知らずに。


 ――ちゅっ


 彼女は、三人に見せつけるように。


「い゛っ!?」


「ちょっ!!」


「ふぉぉおお!!」


 少女は喧嘩を売りにいったのだった。



多分、短めのお話しが少し続くかと思います。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ