5/12
テレビについて
そんな訳で、音が溢れている私の日常ですが、1番の鬼門はというとテレビです。
番組がかかっていなくても、起動しただけでブラウン管テレビなら高音を、プラズマテレビならHDDのモーター音を (液晶テレビについては身近に無いので分かりません) まき散らし、番組をつければ人の話し声に効果音、BGMに襲われます。
特に、バラエティー番組が最悪です。これらの音のオンパレードですし、背後の雑音が混ざることも多く、番組の出来に関わらず気分が悪くなります。
最近のニュース番組もバラエティー化しているものが増えてきて、腰が引けます。
アニメや映画は、これらについて計算されているものが多く、中には我慢しなくとも見られるものもあります。
音楽番組は、時々和音や旋律とかを無視したグループが出てくるのでロシアンルーレット気分ですね。