表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自由奔放な猫の如く  作者: 黒田明人
1.如月の悪魔
9/476

0009

 

 早朝の時間帯。


 町はまだ眠りの中にあり、薄闇の中のランニングは出会う相手も殆ど居ない。

 途中で新聞配達に出会う事はあるが、こちらを特に意識もしてないだろう。

 相手が人外だとしても、それと知覚しなければ人間は危険に気付けない。

 だからかな、僕が通るといつも吼えるんだ、近所の犬達。

 彼らにはバレているのかも知れないね。


 息が切れても走るのは止めない。

 筋肉の痛みなど、どうでもいい事だ。

 身体が悲鳴を上げたからと言って、それで僕が困る訳でもない。

 全速力で走って数時間、そんな心境のまま近所に辿り付く。

 足がガクガクして倒れそうになるとは、実に脆い身体をしている。

 たった数時間の運動でこうなるなんて、やっぱり人間は脆弱だ。


 だからこそ鍛えるんだけどね。


 これでも少しはましになったほうだ。

 最初なんて数分で今の状態だったんだから。

 晩秋とはいえ、まだまだ走ると大汗をかく季節。

 台所で汗を濡らしたタオルで拭いた後、冷蔵庫の牛乳とプロテイン。

 タマゴを軽く焼いた後、塩を掛けてずるりと飲み込む。

 後はヨーグルトで朝食は終わりだ。


 メシに味は不要であり、栄養素だけあればいい。


 たまの外食は娯楽の一種であり、だからこそ味に拘るのだ。

 そうでなければ栄養ドリンクで構わない。

 さあ、また仮面を被るとしましょうかね。

 最近、剥ぐ人が多くてさ、昨日も剥がれちゃって。

 困るんだよな、この仮面は生活必需品なんだから。


「おい、畑中、お前、テスト勉強やったのか」

「うえっ、テストって何時? 」

「くっくっくっ、同類発見だぜ。てか、オレより酷ぇ。今日だよ、今日」

「ええええ、そんなの知らないよ」

「そりゃいつも寝てるからだろ」

「うわぁぁぁ、どうしよう、ねぇ、どうしよう」

「くっくっくっ、諦めてオレと一緒に補習受けようぜ」

「おっ、キタキタキター」

「てめぇ、まさか、おい」

「153ページからだぁぁぁぁ」

「「「「「悪魔の予言が来たぁ」」」」」

「遅ぇよ。なんで昨日来ねぇんだよ。と、153ページだったな」


 そして赤点確実と思われた面々は、辛くもそれを逃れる事になる。


 この予言もどきは悪魔の予言と言われるようになり……それと言うのも例の超常現象研究会でのニックネームで悪魔ってやったものだから、あのバカ達が悪魔と呼ぶようになり、だからなし崩し的に悪魔の予言になった。

 そしてその的中率は今のところ100パーセントなのだ。


「ねぇ、畑中君」

「なーに」

「これ、どれが当たるか分かる? 」

「うーんとねぇ、うーん……おおおお、これこれ」

「え、これ? 嘘でしょ」

「でも、ビビッと来たよ」

「信じられないわ。まさか……でも、当たると、むふふ」

「確かに趣味が刺繍って男の趣味じゃ無いよね」

「これきっと大穴よ。当たるとアタシだけが、むふふっ」

「まあ、10択だからありそうな話だね」

「うん、そうそう。ありがとね」

「あいよ」

「なあなあ、オレもその予言がやりてぇんだけどよ、どうやって悪魔と契約するんだ」

「生贄だね」

「うげぇ、やっぱそんなヤバい方法かよ。てことは」

「いや、僕は両親が交通事故でね。だからそれが生贄の代わりになるんだってさ」

「ある意味ラッキー? 」

「かなりだね。遺産は入るし生命保険は入るし、煩く勉強しろとか言う奴も消えたし、これから一生悠々自適さ」

「なんかいいな、そういうのも」

「それならまずは5寸釘の購入からだね」

「おいおい、お前、まさか」

「何の事かな。今の世の中で呪いとか、そんな非科学的な」

「それが悪魔と契約している奴の言う事かよ」

「くっくっくっ」


 まあこんなたわいの無い話で時間は過ぎていく。

 仮面を被ればざっとこんなものだ。

 えっと、今日のメールは……あれ、何の用だろう。


『今週末、縁日のご案内』


 ああ、また賭場を開けるのか。

 案内って事は行かなくても良いって事か。


『状態についての文句あり。解説必要』


 仕方が無いな……返信『猪の解体の物音を誤解して、自分に当てはめて勝手におかしくなった』……これで良いかな。

 あれ、返信が早いな。

 タカさん、当番になったのかな?

 西から戻っていきなりとはハードだねぇ、クククッ。


『それを相手に説明してくれ』……返信『仕方が無いね』ピロリン『了解』


「おい、次のテストはどうなんだ」

「それがね、2331341って来たんだ。これってマークシートだよね」

「おおおお、ああ、ぜってぇそうだろ。えっと、233」

「2331341 ふみみいざよい」

「おっしゃ、ふみみいざよい、ふみみいざよい」

「「「「「ふみみいざよい、ふみみいざよい」」」」」


 かくしてそのクラスでは、最初の7問は全員同じ場所を塗り潰し、どんな赤点予備軍も秀才君も正解だったのは言うまでもない。

 しかも配点が、最初の5問が各10点であり、6問目が20点、7問目が10点、残りが8問目という数だったので、誰も彼もが優秀な成績になった。

 100点は秀才達だが、最低獲得点数が80点という、前代未聞な成績となる。

 当然ながらそのテストに限ってはクラス平均が学年1位という有様になっていた。

 原因究明に乗り出した担任は、悪魔の予言を知るに及ぶ。

 そして担任に呼び出される結果となるのだが……


「なあ、畑中よ」

「でも、みんな喜ぶし」

「しかしなぁ、それをされるとオレも困るんだよな」

「奥さんと喧嘩でもしました? 」

「おいっ、それは今は関係無いだろ」

「いえ、ただ、日の丸弁当と言うのも侘しいと思いまして」

「嘘だろ」

「おい、畑中、それ、本当か」

「可哀想ですよ。そりゃ先生はニラレバ炒めかも知れませんけど」

「何っ……うおお、本当だ」

「とんでもないな。それじゃテストのヤマも当てられるか」

「当てられても困らないテストなら良いかと」

「ほお、そんなのがあるのか」

「記述式ですね。選ぶのは分かりますから」

「そうか、それなら」

「もし入試がマークシートなら、僕、満点入学やれそうですもん」

「はぁぁ、どうなってんだかねぇ」

「あああ、山本先生、パンツが後ろ前」

「何だとっ。くそっ、まさかそんな事まで。見るな、こら」

「いえいえ、中々に立派ですよ、くすくす」

「しかしそれ、何かに役立てられないもんかね」

「そうですね。例えばギャンブルとか」

「お前、まさか」

「代理購入って分かります? 僕の生活費はそれで賄っているんですよ」

「本当にやっていたとはな。しかし、代理購入か。それなら言えんな」

「飢え死にとアパート追い出しを狙うなら、是非にもこの問題を取り上げてください。ちゃんと路頭に迷って死にますから」

「いや、そうじゃなくてだな。お前の親類はどうなっている」

「ああ、親の遺産と生命保険が狙いだった、僕をたらい回しにした連中ですか。彼らならもう絶縁にしてますよ。公正証書でね」

「それも酷い話だな」

「だから今の僕は悠々自適なんです」

「なのにアパート暮らしか」

「ええ、6畳1間でトイレ共同風呂は無し。築80年のボロ家でして、家賃もかなりお安くなっています」

「代理購入ならいくらでも稼げるんじゃないのか? 」

「嫌ですね、先生。確定申告、ご存知ですか? 義務教育の生徒がそんなもの、大変な騒ぎになりますよ」

「あっ、そうか。確かにギャンブルでも儲けたら」

「ですから代理と言いましても僕が出す訳じゃないんです。僕は単に予想するだけで、当たったら小遣いを少し貰える事になっているんです。それはお年玉という形だったり、月々の小遣いという形だったり色々ですけどね」

「まあ、何だ。そういう支援者みたいなのは居るんだな」

「ええ、何人か居ますね」

「まあ、それなら良いんだ」

「中には弁護士も居ますから、特に問題は無いかと」

「ああ、それで色々詳しいんだな」

「門前の小僧ですか、確かにそうかも知れませんね」

「色々と悪かったな。もう良いぞ」

「その引き出しの中は掃除しておいたほうが良いですよ」

「おい、見たのか」

「どうにも教師に対する持ち物検査の予感が」

「うおおお、ヤベぇぇぇ」

「それ、本当かっ」

「怪しい雑誌はダメですね」

「くそ、なんで分かるんだ」

「ぬいぐるみもダメかな」

「あわわわわ、見ないでよ」

「ああ、もうじき来そう」

「うおおお、隠せぇぇぇぇ」


 やれやれ、さてと、メールしとこうかな。


『山本、給湯室の中の食器棚。木本、スピーカーの上。谷口、冷蔵庫の中。一色、ゴミ箱の中。江崎、世界の地理辞典3巻のケースの中』


 さてさて、これで慌てるかな、クククッ。


(あらあら、実に姑息ですね。でも、彼にとっては無駄な努力。本当に凄い能力ですわね、くすくす……その代わり、君の事は隠蔽するからね)


 追加メール送っとくか……『体育準備室の一番奥の古びたマットの下に、3年生と思しき不良グループのタバコとライター発見』


 さて、これでいいかな。

 もちろん、僕は懐に入れたままにしているよ。

 手から離すとか、そんな無用心な事はやってられないよ。

 うっかり僕を検査して、そんなの見つけて問題にしたら、後でどうなるかってね。

 だからこその職員室でのパフォーマンスになったんだ。

 あれで止まってくれるなら、君達の生活のアレコレは見ないから。

 朝食のメニューから夜の行為の体位まで、全てを白日の下にさらしたいなら、僕を検査して問題にするといい。

 でも、果たして何人があれを見ているかな? 悪魔のつぶやきってサイト。

 書き込んでおくか。


『明日はきっと、綺麗な満月が見られるね。うん? 雨? ちゃんと上がって雲も切れるよ』

『今日も人間達は賑やかだね。月末の土砂降りとか、予報やれているのかな』

『月末の土砂降りで土砂崩れだ。園児バスが流されていくよ。可哀想だけど全員魔界行きだね』

『次のロケットの打ち上げは止めておいたほうが良いよ、爆発するから』

『原因はね、某国の部品の精度の問題さ。ちゃんと自国の部品を使おうね、担当さん』

『もうじき大きな台風が発生するね。もう冬だと言うのに、800台の気圧とか季節外れだね』

『ああ、揺れているよ、揺れているよ。北陸が揺れているよ。震度6強って災害だよね』

『ああっ、そのバルブを閉めちゃダメだ。羽咋原発2号炉の担当さん。もうじき地震だよ』

『横浜の迷子はね、トイレでカギが開かなくて困っているみたいだよ。え? うん、6階ね』

『銀行強盗の犯人はさ、実は隣の雑貨屋の息子とその悪友達。灯台下暗しってやつかな』

『明日は高速6号でネズミ捕り。通勤の皆様、検挙に注意しましょう』

『あああ、もうじき勇者召喚の季節だねえ。どっかの学校の誰かさん、準備は良いですか? 』

『ちゃんと生活必需品を忘れないように。異世界にはコンビニはありません。タバコもパイフしかないよ』

『ちなみに僕の住まいはね、セノリアール迷宮都市の中にあるんだ。現地で会ったらよろしくね、勇者さん』


 勇者召喚以降は適当だ。

 その他はインスピレーションの導くままだ。

 当たるも八卦、当たらぬも八卦と。


(今日の耐圧試験は中止だ。バルブを解放しろ……え、ですが……早くしろ、責任はワシが取る……は、はい……)

(なんだと、本当に部品の精度の問題だったのか……信じられません。しかし、確かに爆発の危険が……とんでもないな)

(雨が降るから幼稚園休みですって? 何を考えてらっしゃるの……申し訳ありませんが、今月末のみです……訴えてやるわ)

(誰だ、漏らした奴は……知りません……だがここに書いてあるではないか……私は知りません……くそっ、これでは作戦が台無しだ)

(まさかこれが大型に発達するのか?……今までも怖いぐらいに当たっているんですよ、あのサイト……800台にな……今から注意を……ううむ、しかし)

(まさか迷子のうちの子を捜してくれるなんて。凄いわ、このサイト。ありがとうね)

(どうしてだ、計画は完璧だったはずだ……悪いな、タレコミがあったもんでな……くそぅぅ、誰だぁぁぁぁ)


 かくして予想された災害は発生せず、僕の予想は外れていく。

 これはつまり、思う以上にあのサイトが見られているって証拠じゃないのかな?

 確かに地震や台風や土砂崩れは発生したけど、それに伴う災害がかなり少ないんだ。

 園児バスが流されたって話も聞かないし、原発でのトラブルも無かった。

 もちろんロケットも爆発せず、銀行強盗の犯人達は捕まった。


 これって罪滅ぼしになるのかな?


 だって僕は人外なのに、人間の振りして人間社会の中で過ごしているんだ。

 言わば人間達を騙しているのも同然なのに、誰もそれに気付かないんだ。

 いや、信じないと言ったほうが良いのかな。

 確かに今はおとなしいけど、その衝動は確かに僕の中に存在している。

 以前のネズミでかなり発散されたから、またしばらくは問題無いと思うんだ。

 あんなに美味しいとは思わなかったよ、人間の血液ってさ。

 ついつい夢中で飲んじゃって、だから真っ赤な口を見て彼がおかしくなったんだね。


 そりゃそうだよねぇ。


 隣でゴクゴクと喉を鳴らしていれば、何をしているかとか簡単に想像が付く。

 そして次は自分だと思えば、人間には耐えられないはずだ。

 僕? 必要なら構わないよ。

 でもね、吸血鬼の血液って美味しいんだろうか。

 まあいいや、そんな事はどうでもね。



 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ