表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
銃だって斬撃くらい放てるんですよ?〜老兵紳士の異能戦記〜  作者: はぢゃ
第一部:ラヴァーエン編
6/29

ep6:安息

魔獣弾(ベヒモス・バレット)…」


日が沈みかけた頃、カルトスはマスターの手の中で蠢く銃弾を凝視していた。そんな2人の後ろでは、小汚い少女がソファで寝かされている。


「はい。質量自体は変えられませんが、私が触れている弾丸と私が放った弾丸の形状を自由自在に変えられる能力です。」


「へぇ〜…でもよマスター、そんなちっぽけな鉄の塊の形を変えて何になるんだ?」


そう問いかけられたヴェネットは、懐から一丁の逞しいリボルバーを取り出す。先程スラム街でチンピラと謎の集団との戦闘時に用いていた物だ。


「ただの銃弾ではありませんよ?ほら。」


「おぉ…って重っ!?どうなってんだこの銃弾!?」


ヴェネットはリボルバーから銃弾を1つ抜き取り、カルトスに渡した。すると銃弾を受け取ったヴェネットの手に、1発の銃弾とは思えない程のずっしりとした感覚が乗った。


「そしてこちら。」


「あぁ…こっちはまぁ普通だな…」


もう片方の手にヴェネットは先程まで蠢かせていた銃弾を乗せる。重さは普通の銃弾と変わらないようだ。


「私が主に戦闘に使用する銃弾は、普通の小銃弾の約100倍の質量が圧縮されている特注品です。重さは750グラム、形状を変化させれば簡素なレイピアぐらいは作れるでしょう。」


「じ…じゃあそれを撃ち出すそのゴツいリボルバーは?」


「あぁ、こちらも改造に改造を重ねた特注品です。火薬を多く使うこの銃弾でも、放った時の火花、煙、銃声を抑えることができます。飛距離はたった100メートル程度、反動も大きいですが、凄まじい威力を発揮しますよ。」


「へぇ…これがこの銃弾を撃つ専用の…って重ぉぉっ!?」


今度はリボルバーを受け取ったが、カルトスが両手でやっと構えられる程の重量だった。


「全弾装填時には軽く5キログラムを超えます。」


「え?それを戦闘に?マジかよ…。」


カルトスはマスターの細々とした腕を見つめながらリボルバーと銃弾を返す。その見た目からはあんなリボルバーを支えられるような筋肉が付いているとは思えない。


「戦闘としては、ワイヤー状の銃弾をフックショットの容量で使ったり、銃弾に笛状の穴を開け、形状を光が屈折、反射する光沢と薄さにして閃光弾にしたり等様々です。」


「異能もすげぇけどマスターもマスターだな…」


すると今度はヴェネットがカルトスに問いかける。


「さて、カルトスさん。」


「ん?ああ、今回の件だな?」


「ええ。あの後彼らはどうなったのですか?」


「あの集団はそのままギルドベースに連行したよ。取り調べの内容としては、あの集団はヤノウ教っていう王国内にある小さな宗教団体だ。なんでも、逃げ出した教祖を探してスラム街に来ただとか。それで手当たり次第にスラム街の子供を攫っていたってことらしい。」


「ということは…あちらのお嬢様が教祖…ということですかね。」


少女はまだ起きていない。カルトスも心配しているように見える。


「だろうな。ヤノウ教はかなりのカルト教団って聞いたし、そりゃ逃げ出してもおかしくないよな。あと…」


続けて話すカルトスの口が不意に止まった。


「あと…何です?」


「あと…あの集団と一緒に運んだ黒い人型の塊…あれは教団の司祭らしい。もう死んでたけどな…死因も不明だってよ。」


「…そうでしたか。」


「あれ、マスターがやったのか?」


「いいえ。あのお嬢様が司祭であろう男に手をかざしたら、その男の身体がみるみる黒く染まっていきました。」


「そうか…あの女の子が…でも魔法が使えないのにどうやって?」


「恐らくは呪いでしょう。カルト教団の教祖ということもあって、あんなことができるのは呪いくらいしか知りません。私も何度か目にしたことがあります。」


「呪いか…俺はそんな力があるって噂ぐらいしか聞いたことなかったが、ヤノウ教は一体何をしようとしてたんかね。」


そう言い終えたカルトスは手をつけていなかったコーヒーを口に運ぶ。すると、マスターが顎に手を当てて呟いた。


「彼女の力…もしかしたら役に立つかもしれません。」


「ん?どういうことだ?マスター。」


「…今日私がスラム街を訪れたのは、国王陛下から直々に頼まれたからなのです。」


カルトスは国王陛下というワードを聞いた自分の耳を疑った。


「え?マスターが?アトラス王から?」


「はい。アトラス・ラヴァーエン、彼は私の旧友…といった所でしょうか。」


「おいおい…マスターって一体何者なんだよ…」


「ただの老いぼれですよ。」


ヴェネットは落ち着いた様子でカップにコーヒーを注ぎ、またカルトスに差し出す。


「んで、アトラス王はマスターにどんな頼み事を?わざわざ頼むってことはマスターの実力も知ってたってことだよな?」


「おや、カルトスさんにしては鋭いですね。実は、今回のマジック・ショックの解決を頼まれまして…」


その後、ヴェネットはカルトスに、アトラス王から頼まれたことを一通り話した。普通ならカルトスは信じられない様子で聞くだろうが、この時は異能の件もあっていつもより冷静だった。


「…という理由でお嬢様の力が活用できるのではと。」


「なるほど…確かに魔法が使えない今、呪いの力は有効だろうな。」


そう話している2人が少女の方に目をやると、そこには不思議そうな表情で2人を見つめる少女の姿があった。


[column]

魔獣弾(ベヒモス・バレット)

ヴェネットの持つ異能。自身が触れている銃弾と自身が放った銃弾の形状を自由に変えられる。

《ヤノウ教》

王国ラヴァーエン内にある小さな宗教。今回捕まった教徒は13人で、1人が死亡、12人が収監されている。小さな子供や呪いを使ってカルト的な行為を繰り返してきた。目的は謎である。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ