レストア車両2
【レストア兵器・車両2】
◎スカウター
軌条装甲偵察車。線路上を走ることができるようにした装甲車。
列車に先行して線路とその周辺の安全を確認することを目的としている。
武装は二〇ミリ機関砲、M2機関銃など。
兵員6~8人を乗せている。
車両番号は最初の二桁が所属する城砦都市を表している。
10がロックフォート、20がミットクリーク、30がサン・ウェスト。
「スカウター1002」なら、ロックフォート所属の02号。
※作者注
モデルはナチスドイツのドライジーネのつもりだったのですが、舞台となるのが北米なので、大型の4WDを線路で走るように改造、装甲したものになってます。
盗賊がロケットランチャーを使うこともあるので、側面は金網のようなスラットアーマーを装備。見た目はかっこよくないわ危険は大きいわで、兵には不人気。
◎装甲列車
装甲化、武装した列車。装甲化されているのは機関車、指揮車、砲車だけで、客車や貨車にはない。
機関車は貨物用機関車EMD GP7を装甲化したもの。運行、戦闘の指揮は通信機能を持つ指揮車より行われる。砲車の武装は二〇ミリ機関砲、M2機関銃など。砲手とは別に歩兵を6人乗せており、銃眼から射撃を行う事もある。
客車は西暦時代の長距離列車のものを使用。
貨車は積み荷に応じて様々なタイプがある。貨車の1、2両は線路補修用の機材が積まれており、歩兵は工兵も兼ねている。
基本的な編成
(機関車)(指揮車)(砲車)(客車)(客車)(貨車)(貨車)(砲車)(貨車)(貨車)(貨車)(砲車)
都市間の列車は、三都市それぞれ二本ずつ所有している。
M01、02はミッドクリーク。S01、02はサン・ウェスト所有の列車。
RFはロックフォートの列車で、01と02が都市間用、03と06がロックフォートとフロント用となっている。
ちなみにRF04は事故により喪失。05はサン・ウェストに貸与されてS02となっている。
運行平均速度は四〇キロ程度。線路の状態が悪いことと、スカウターがこれ以上の速度を出せないことがその理由。また夜間は安全のため停車する。
※作者注
貨物用機関車EMD GP7は1980年代に現役を引退してますが、動態保存されてたりショートラインでは未だに活躍しているそうです。なので竜歴でもきっと活躍できるはず。
そもそもは4話で「列車からの離陸!」というのをやりたかっただけなんですが、危険な時代だから武装したいよな、ということで、ちょっと簡易な装甲列車となりました。
ちなみに役割は戦闘ではなく都市間の定期便です。
武装が機関砲程度なのも、想定している敵は夜盗の群程度だからです。
◎ローダー
エースの地上スタッフが使う建機。〝街道〟などを滑走路として使用でるように整地するのが主な役割。
正しくはスキッドステアローダーという種類の建機。
小型車両クラスの大きさの建機で、トレーラーに二台程度積んで移動する。
※作者注
ボブキャットという名前のほうが知られているかも?
実家が小松製作所に近かったので、建機や建機っぽいメカが好きなのです。
これがないとエースたちの滑走路ができないので、結構大事なメカだったりします。