表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
竜を撃つものデータベース  作者: GIN
レストア兵器
5/8

レストア戦闘機2

【レストア戦闘機2】


◎テキサン

練習機AT-6テキサンをテールハットでレストアしたもの。

機首に50口径機銃M2を一門、両翼に二〇ミリ機関砲を一門ずつ計二門を装備しているが、基本は訓練用の練習機。

一万五千機以上という生産数は、練習機としては破格の数。


※作者注

ハリウッドの古い戦争映画で零戦の「代役」として出演しているおなじみさん?です。

昔は本物の零戦だと思ってたよなあ。(笑)

こういう地味に役に立っているものって好きなんですよね。

作中では描けませんでしたが、最高速度が飛竜に近いため、模擬戦では飛竜役を務めてます。ここでも代役かい。(笑)



◎スピットファイア

どこかの好事家のコレクションだった機体をテールハットで復元したもの。

形式などは不明。

エンジンの状態が悪く、始動と同時に出火。破損機扱いとなった。


※作者注

大戦機のレストアが困難であることを描くためのエピソードで登場したため、欠陥機みたいな描かれ方をしてしまいました。(笑)

なんでスピットファイアにしたかというと、この回はナオミがマイ・マシンと出合うまでの話だったからです。

スピットファイア(猛女/鉄火女)→マスタング(じゃじゃ馬)→ヘルキャット(性悪女)と、どれもナオミへのあてつけ…もとい、象徴するようなものを揃えたかったからです。

その内、ちゃんと活躍させたいなあ。




◎マスタングR2

P51-Dマスタングのレーサー機を、ロックフォートでレストア、武装したもの。

レーサー機らしく派手なファイアーパターンの真っ赤な塗装。

チューンのしすぎがたたりエンジンが破損。飛び立つ前にお蔵入りになった。

ロックフォートには多くのレストア機があるため、機体ナンバーがつけられている。

R2はレーサー仕様の二番機を意味している。


※作者注

エアレースに、自家用機に、観光用に今も多数が「現役」のマスタングです。

なのに作中に登場したのがこれが最初。マスタングって好きじゃないので。(笑)

強くてカッコいいだけだからかなあ…。

レーサー機が壊れやすいのは事実です。詳しく知りたい方は、リノのエアレースなんかを調べてみて下さい。

エンジンの馬力を倍にするような無茶なチューンや、戦闘機に爆撃機の大型エンジンを乗っけたりとか、その魔改造っぷりは、むしろ感動ものです。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ