表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ゆいちゃんのぬいぐるみシリーズ

まくらのおしゃべり

作者: 小畠愛子

 つゆでじめじめしたあさでした。ゆいは、もぞもぞとベッドからおきあがり、それからのろのろと、学校のしたくをしています。かいだんの下から、お母さんの声がきこえてきます。


「ゆいー、ごはんよ、はやくたべないと、学校ちこくするわよ!」

「……うん」


 算数の教科書とノートを、ゆいはランドセルにつめこみました。お母さんの声が大きくなります。こんどはへんじをせずに、ほそいゆびで目をごしごしこすっています。もういちど、ゆいはまくらもとにねかされていた、クマのぬいぐるみをみました。


「それじゃ、あさごはんたべてくるね」


 ぽつりとつぶやいて、ゆいはへやをでていきました。

 ゆいがいなくなったへやは、シーンとしています。しばらくすると、ちいさな男の子のような、高い声がきこえてきました。


「ゆいちゃん、やっぱりきのうのこと、きにしているんだ」


 クマのぬいぐるみでした。すこしとげとげした、女の子の声がこたえます。


「ほんとね。でもあたまにきちゃうわ。ゆいったらきのう、あたしをなみだでびしょびしょにしたのよ。あたしって、つゆがいちばんきらいなの。雨ばっかりで、外にほしてもらえないし、あせとかでぐしょぐしょになるじゃない。それなのに、こんどはなみだでずぶぬれ、もう、いやんなっちゃう」


 まくしたてるようなその声は、ベッドの上のまくらからです。


「でも、ゆいちゃん、一番のお友だちのななちゃんと、けんかしちゃったんだから。だれだってかなしくなるさ」


 クマのぬいぐるみが、やんわりとゆいをかばいました。


「だいじなお友だちなら、けんかしてもすぐなかなおりすればいいじゃない。それなのに、ゆいったら、めそめそしちゃって」

「ゆいちゃん、なかなかいいだせなくって、こまってるんじゃないかな」

「なによ、じゃああんた、あたしがこのままびしょぬれで……」


 とん、とん、とん、と、元気のないないあしおとがきこえてきました。


「ゆいちゃん、もどってきたみたいだね」


 ほっとしたような声で、クマのぬいぐるみがいいました。へやのとびらがそーっとひらいて、ゆいがうつむいたまま入ってきました。


「はーあ、まだしょんぼりしてるわ」


 まくらがクマだけにきこえるような、ひそひそ声でいいました。クマのぬいぐるみも、しんぱいそうにゆいをみあげました。


 ゆいはランドセルをつくえの上にほっぽりだして、ベッドにたおれこみました。


「もう、きょう学校いきたくないよ。ななちゃんのかおなんて、みたくない」


 そういって、まくらにかおをうずめます。まくらはちいさなためいきをつきました。


「ななちゃんが、わるいんだもん。わたしのクマちゃん、よごしちゃうなんて」


 きのうのできごとをおもいだして、ゆいはクマのぬいぐるみを、そっとだきしめました。おままごとで、赤ちゃん役だったクマのぬいぐるみを、ななちゃんがおっことしてしまったのです。


「クマちゃん、やっぱりしみになってるよね。しっぽが、こんなによごれちゃってるよ」


 まんまるのひとみになみだをいっぱいためながら、あやまるななちゃんのかおがうかんできます。ゆいはぶんぶんと首をふりました。


「だめだよ、あやまったって、ぜったいゆるさないんだもん」


 クマのぬいぐるみに、そしてじぶんにいいきかせるように、ゆいはつづけました。


「ママもいっていたもん。雨ばっかりで、せんたくものもかわかないって。ほんとうなら、すぐにクマちゃんあらってあげたいのに」


 クマのぬいぐるみが、ちょっぴりおびえたようすで、まくらをみました。まくらはカンカンになっていいました。


「んもう! いいかげんになかなおりしてよ!」

「わあっ!」


 ゆいはとびあがりました。


「だ、だれ? だれかいるの?」


 きょろきょろとへやのなかをみまわしますが、だれもいません。


「なかなーおりー♪ なかなーおりー♪」


 また声がきこえてきます。


「もしかして、おばけ? でも、この声って」


 ゆいはそっと耳をすませました。やっぱりそうです、ななちゃんの声ににています。声はやがてきえていきました。


「やっぱりななちゃんも、なかなおりしてほしいのかなあ? わたし、もうぜっこうだなんて、いじわるいっちゃったのに」


 クマとまくらがかおをみあわせました。


「クマちゃん、あらったらきれいになるよね。またななちゃんとおままごとしたいなあ」


 ゆいはにこっとわらって立ちあがると、ランドセルをいそいでせおいました。


「そうだよね、ななちゃんはわたしの友だちだもん。わたしもいいすぎちゃったし、それにぜっこうしたままなんて、いやだもん。はやくあやまらなくっちゃ」


 クマのぬいぐるみをなでなですると、ゆいはそのまま、元気よくドアをあけて、へやをでていきました。


「ふうっ、よかったね。いちじはどうなることかとおもったけど、なんとかばれずにすんだみたいだね」

「でもほら、あたしのおかげじゃない。よかったわね、これであんたも、ちゃんとあらってもらえるわよ」

「ええっ! い、いやだよ、ぼくは、せんたくされるのきらいだってば」


 クマがひめいをあげました。




 ゆいのママが、うれしそうにまくらをもちあげました。あさがたまでふっていた雨がやんで、遠くまで青空が広がっています。その空にすいこまれるように、ゆいとななちゃんの、わらいあう声がきこえてきました。


「ああ、よかった。これで、ふわふわのふかふかなあたしにもどれるわ。ゆいもなかなおりできたみたいだし。それにしてもひさしぶりのいい天気。まあ、あんたはまだ、つゆまっただなかってかんじだけどね」


 まくらがお日さまの光をあびながらクマにいいました。


「ほっといてくれよ」


 クマはぶっきらぼうにいいかえしました。まくらがきゃっきゃとわらいました。


「そうやってじっとしてれば、ちゃんとかわいてふわふわになるわ。ほら、がまんがまん」

「あーあ、一日じゅう、じっとしてるなんていやだよ。からだは重いし、しずくぽたぽた……」


 せんたくばさみに耳をはさまれて、ほされてしまったクマのぬいぐるみが、まくらをうらめしそうにみつめました。


「まあいいか、きれいになったし、ゆいちゃんよろこんでくれるかな」


 にわさきにさいていたあじさいに、きらきらと雨つぶがおどっています。もうすぐつゆもあけるでしょう。ぴかぴかの日ざしが、せんたくもののみんなを、やさしくつつんでいました。

お読みくださいましてありがとうございます(^^♪

ご意見、ご感想などお待ちしております(*^_^*)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ぬいぐるみ干すのに耳を挟んでだらーん。 やりますよね! ほんとは形を整えて平面干ししないと中身が寄っちゃうんだけど、ついつい。
[良い点] ゆいちゃんが勇気と優しさを発揮して、きちんと仲直りが出来てホッとしました^^ クマさんにも「乾くまで頑張れ~」とエールを送りたいです。耳が伸びませんようにw
[良い点]  面白かったです。小さい頃は人ではない何かに見守られている!ファンタスティックです!日本において物を長く使うとその物に神様が宿るという話を聞いたことがありますが、この作品のぬいぐるみや枕も…
2021/08/29 23:01 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ