表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おいしい珈琲物語〜珈琲と共に読みたい短編小説集〜  作者: 地野千塩


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

29/31

カフェラテ

「あー、ちゃんとしなきゃ」


 川野聖良の口癖だった。元々優等生的な性格ではあったが、コロナ渦以降、在宅ワークに代わり、余計にそんな傾向になった。


「本当にちゃんとしなきゃ」


 オフィスで働いていた時と違い、自宅での仕事は上司の目はゆるくなる。サボるというよりは、仕事をしすぎてしまう。前は休みも上司にコントロールされていたと感じるほど。


 結局、昨日もオーバーワーク気味になり、家事も疎かになり、家の中はぐちゃぐちゃ。せっかくの休日も家事に追われていた。


「ちゃんとしなきゃ」


 いつもの口癖を呟きながら、掃除もしたが、焦っているせいで、効率が悪い。


「あぁ、私ってもうアラサーなのに。部屋ぐらい綺麗にできないと。ちゃんとするべきなのに」


 気づくと思考は白黒になり、ちゃんとできない自分が許せなくなってきた。


 運が悪いことに妹からLINEもきた。今日は仕事が休みでコーヒーを楽しんでいると、画像つきで。


 昔からチャランポランで自由人の妹には、よく尻拭いをさせられていた。親には「お姉ちゃんなんだからしっかりするべき」と教えられていた。正直、妹は嫌い。みているだけでイライラしてきたが。


「でも、妹が飲んでるコーヒー美味しそうだな」


 どこかの喫茶店でカフェラテを飲んでいるそうだが、フワフワの泡が綺麗だ。色も、やわらかく、包容力がある。


「なんかコーヒー飲みたくなった……」


 思わず唾を飲み込んでしまう。気づくと、財布を掴んで近所のコンビニへ向かっていた。


 レジでカフェラテを注文し、マシンで注ぐ。カップをマシンにセットしてからの少しの時間、焦ったいのに、なぜか嫌でもない。


 ほどなくしてカフェラテが出来上がった。ふわっとほろ苦い匂いが鼻をくすぐる。黒でも白でもない淡い色も、優しげ。


 こんなカフェラテをみているだけで、肩の力も抜けてきた。さっきまで支配していた白黒思考は、ゆるりと溶けていく。


 さっそく帰り道、カフェラテを飲んでみた。甘くて苦い。どちらにも偏らず、ふんわりと混ざり合った味。


「ちゃんとしなくてもいいのかな? 今日は家事もお休み」


 時と場合によっては。


 白黒つけず、中途半端に混ざり合ったままでも、いい日もあるかもしれない。今日はそんな日にしても悪くない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ