表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おいしい珈琲物語〜珈琲と共に読みたい短編小説集〜  作者: 地野千塩


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

28/31

ペットボトルコーヒー

 幼なじみのコウキは変なあだ名がついていた。


「なんでコウキって貴族とか王子様っていうあだ名がついているの?」


 たまたま学校の帰り一緒になった。田舎の田んぼ道を歩くが、隣にいるコウキはペットボトルのコーヒーを飲んでいた。


 その飲み方がやけに上品だった。元々中学生とはいえ、顔が整っているからか。その割には豊かで、貴族っぽい雰囲気だけは出ている。動作もゆっくりめで、話し方も丁寧だった。


 ちなみにコウキの家は母子家庭だ。家もおんぼろ一軒家。生まれつき品があるとは言えないが、昔から女の子にはモテてた。おかげで私も嫉妬され、コウキのせいで迷惑をこうむったことは多い。


「さあ。みんな勝手にそう呼んでいるだけだよ」

「へえ」

「それにしても、このコーヒーおいしい。本当に貴族になった気分」

「百円のペットボトルのコーヒーだよ?」


 信じれない。こんなどこにでもあるコーヒーで貴族?


「でも昔の王様でもコーヒー飲むのは難しかった。徳川家康だって簡単に飲めなかった。つまり我々は全員貴族だよ」


 コウキのキラキラした笑顔が眩しい。そうだ。コウキのせいで迷惑はかけられていたが、こういうところが憎めない。だから嫌いにはなれない。


「確かにそうだね。うちら、忘れてるけどけっこう恵まれてるんだよね」

「だろう。ああ、このコーヒーは美味しい。貴族の味がするね」

「本当?」


 信じられないが、そう思い込みながらペットボトルのコーヒーを飲んでも悪くない。


「あ、自販機ある。ペットボトルのコーヒー買おうかな」

「いいよ、ミサ。俺が奢ってやる」


 不意打ちにコウキに奢られてしまたった。アイスのブラックコーヒーだ。値段は百円。どこにでも売っている。誰でも飲める。確かに江戸時代と比べたら、超レアアイテムだけど。


「あ、美味しいかも。誰かに奢ってくれたコーヒーは何でも美味しい!」

「げんきんだな」


 コウキの呆れた声が響くが、楽しくなってきた。ペットボトルのコーヒーでも、ほろ苦くいい匂いがする。無糖でも、すっきりとした後味も爽やかだ。美味しい。どこにでもないコーヒーと思えば余計に美味しく感じてきた。


 そう、今は貴族のコーヒーを飲んでいる。そう思い込んで飲めば味も変わってくるから、面白い。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ