表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
128/148

ステアウェイ・トゥ

 いまいる三階から、ふたフロアぶち抜きで真っ直ぐに通された階段。吊り橋のようなそこを進んだ先にある上層は五階。吹き抜けの傾斜を延々と百メートル以上は進む必要があるけれども、ゴールまではもうチョイだ。

 問題は、中層階の左右に配置されている初代王とかいう太ったエルフ像。その台座は隠す気ゼロなくらい思いっ切り銃眼だ。……相手の武器は銃じゃないから、射眼か。装備が弓か投石器か魔法の杖かまでは見えないけど、ひとの気配はある。配置されているのはヘルベル派閥の兵だろう。逃げ場も遮蔽もない階段を上る側は、無防備なまま攻撃に晒される構造だ。玉座の間にすんなり突入できる方がおかしいと、いわれたら確かにその通りだ。それはそうなんだけど、このまま馬鹿正直に突っ込んでは良い的だ。

 銃火器を持ってても、けっして楽ではない。なにせこの吹き抜け階段、安全な位置で狙い放題なのは迎撃側だけだ。侵攻側にとっては横も足元もスカスカのほぼ素通しなのだから。

 エルフ像の台座は見た感じ金属製で、射座を作ってるくらいなんで強度はあるんだろう。射眼は開閉可能な蓋付きの郵便ポストみたいな印象。要点だけいえば、ぼくの射撃で通せるサイズではない。ここまで活躍してきた催涙ガスも、吹き抜けの踊り場に配置された箱――しかもその内部――に届くほどの量となるとあまり現実的ではない。

 フルサイズ小銃弾を連射できるMG3あたりで、ひと当てしてみるか。何十発か撃ち込めば、まぐれ当たりで飛び込む可能性もないわけじゃない。


“マークス、無事か”

「ああ、陛下。すみません、お待たせして。いま吹きっ晒しの階段で伏兵に足止めされてますが、どうにかします。急ぎますか?」

“いや。いまのところ眷属の送出は止まっている”


 それは逆に、あまり安心できる話ではないかも。創造か改造か、送り出すために新たな化け物のクリエーションを行なっているからではないかと思ってしまう。

 

「了解しました。可能な限り早く、突破します」

“頼む”


 さて。ぼくはイベンベントリーを開いて汎用機関銃MG3を出す。いまいる壁際から動かないのだから、五十連の弾帯を納めたドラムマガジンではなく、百発入った弾薬箱から弾帯を引き出して使う。

 距離は三十メートル前後か。射眼を狙ってはみるが、入るかどうかは時の運だ。

 ボルトを引いて数発ずつ指切りしながら7.62ミリNATO弾を射座に向かって送り込む。最初は右だ。太っちょエルフ像の下で火花が飛び散り、数十発を叩き込んだところで弾ける火花に青白い光が混ざる。攻撃魔法かと思ったが、こちらには何も飛んでこない。となると、魔導防壁か治癒魔法か。


「ぐぁッ⁉︎」


 悲鳴と呻き声と射座でのたうち回るような音。死んではいないようだが、被弾はした。負傷した伏兵が内部の壁を叩きながら悶えているのだろう。その金属音でわかった。あの箱、案外脆い。ブロンズ像みたいのを支えてるから側面に厚みはあると思うけど、少なくとも射眼周辺を防御する金属板は薄い。それはそうだ。こちらの世界の軍事常識でいえば、せいぜいが長弓の鏃を防げれば良い程度の想定なんだから。

 気を良くしてMG3の射撃を送り込むと青白い光は消えて、台座の下にある隙間から血が流れ出した。その量を見る限り、伏兵はひとりではなかったようだ。

 左の射座に振り向けると、弾帯の残り十発ちょっとを小刻みに狙いながら叩き込む。


「ッ!」


 声にならない緊張が音ではなく感覚として伝わってきた。撃った弾丸が標的を貫いたときの感覚。MG3を回収して、M4カービン装備で階段を上る。左のエルフ像のところまで走って台座を見ると、射眼周辺は歪んで貫通した弾痕が残っていた。M4の銃口を差し込んで、内部を掃射する。次に右の射座にも同じようにとどめの一連射。内部からは何の反応もなかった。

 弾倉を交換して、そのまま階段を駆け上がる。周囲にひとが隠れられるような場所はない。登り切った先のフロアを覗くが、ガランとしたそこにはろくな遮蔽はなく、伏兵が配置されている気配もなかった。

 変な感じだ。王都も王城も、空き家のような廃墟のような……なんというか、()()()()()()()()()がある。もしかしたら、これが滅びかけた国の気配なんだろうか。


「陛下、階段突破しました。もう少しで玉座の間につながる階段に……」

“待てマークス、そのまま突っ込むな。絶対に罠がある”

「罠?」

“ああ。ヘルベルを(けしか)けた黒幕がわかった。旧偽王派(ヘルベルタ)の最精鋭、“朦朧(ヘイズ)の局長オーヴァイン”


 執拗に襲ってきてた薄気味悪い奴らか。エレオさんによれば、“精強でありながら兵士として軍務に就けない性格異常者”、だっけ。

 それの局長ということは、まあ一筋縄では行かないんだろうな。


“特殊魔導の研究者で、魔導霧(マギヘイズ)と呼ばれる様々な効果の毒霧を生み出した。実験のために都市をいくつも滅ぼした異常者だ”


 そっか。そうなんだ。もしかしたら、拙いかも。このフロアに入ってから、ちょっと体調がおかしい。具体的にいうと……


 誰かを殺したくて堪らない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ