表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/117

File:006 宣戦布告

『報告。敵影30。うち15名は光学迷彩を使用し、外周に潜伏中』


一ノ瀬の〈テレパシーカフス(念話)〉からの通信が静かに流れ込む。

──脳波を直接音声信号へと変換する軍用インターフェース。

声帯を使わず、どんな環境でも意思疎通を可能にする通信装備だ。

光学迷彩を看破したのはサングラス型のサーモグラフィによるものだった。


『東側玄関に2名。ずっと同じ位置にいるため、見張りだと思われます』

東雲の声が重なる。

緊張を抑えきれない息遣いが、微かに伝わってきた。


『……少年兵が使ってるのは、ゼロディア・インダストリーズ製の「アークネイル S-4020」です。

電撃で神経を麻痺させ、毒針で動きを封じる非殺傷仕様のはずですが──出力リミッターが解除されており、

電撃は完全に致死域。撃ち方次第では制圧じゃなくて即死を狙えるレベルです』


山本がモニターを切り替えながら報告を続けた。


『ただし、防具は全員分が正体不明。

材質・構造ともにデータベースに未登録で、企業製とも一致していません。

現時点での出所は不明です』


息を整えながら、次の情報に入る。


『中央の2人については、武器すら特定できていません。

ただ、構えと銃身の挙動から見て、高出力の散弾系──中距離対応のショットガンと見られます。

単体標的というより、面制圧型。出力次第では壁ごと吹き飛ばすレベルの威力があります。

さらに、小太刀のような近接武器も携帯しているため、接近戦への対応もあり得ます。注意を』


山本の手は冷静だったが、口調の端に微かな揺れがあった。


その直後、黒岩が山本のスキャンデータに基づいて補足する。


『中央の1体と、周囲5体は高精度ホログラム。

熱、影、質量まですべて再現されていますが──実体はありません。

ARタグで識別中。識別フィルターを全員に送信』


視界の中で、灰色に色分けされた偽装兵のシルエットが浮かび上がる。


『高宮、異常はあるか?』


『国会議事堂屋上、異常ありません。

スナイパー部隊がまもなく到着。引き継ぎ次第、自分も支援に回ります』


報告が出揃った。

情報は統合され、突入に向けた最終判断の段階に入る。


前崎は目を閉じ、呼吸を一つ整える。


『最後に──奴らは“子ども”ではない。国家に敵対したテロリストだ。

……躊躇するな。確実に仕留めろ。20秒後に本任務を開始する』


応答はなかった。


誰もが、その言葉を胸に沈める。


──沈黙が、戦場を満たしていく。


濃く引き伸ばされた20秒間の中で脳裏に浮かぶのは、かつて担当したアネア人による事件。

──あれが本当に最善だったのか?


思えば思うほどもっといい手はあったのではないかと思う。

誰もが救える最善の手段が。


こういう時に考えるのは決まって不安な時だ。

後悔に意味はない。


これらはノイズだ。


今、必要なのは“作戦の遂行”だけだ。


前崎は、静かに“スイッチ”を押した。


アスリートが「ゾーン」や「フロウ」と呼ぶ極限集中の状態──

それは意図的に入ることができる。

訓練された者にとっては、ルーティンと呼吸ひとつで再現可能な“心の技術”だ。


だが、スポーツと戦場には決定的な違いがある。


──ここには、“死”がある。


瞬時に思考の速度を下げる。

瞳孔が開き、視界が広がると同時に、全周囲の動きがスローモーションのように流れ始める。


呼吸と心拍を一致させる訓練は、公安やSPでは初期段階で叩き込まれる。

「危機下でも呼吸で心拍を制御しろ。心拍は照準、照準は生存率だ」

かつて教官がそう言った。


怒りも焦りも排除し、反応系の神経伝達だけを残す。

思考も感情も削ぎ落とし、命令系統だけを残した最高の“Killing(任務) Machine(処理装置)””へと変わっていく。


──それはゾーンやフロウの“上位互換”。

意識を保ったまま、人格だけを凍結する。


前崎の目から光が抜けた。

脳波がα帯からθ帯へと沈み、時間感覚が歪む。

一秒が、十秒に感じられる領域。


唇がわずかに開き、喉奥の筋肉が緩む。

舌の力が抜け、唾液が無意識に頬を伝って垂れる。

これは、訓練によって獲得された“生体的沈静”のサイン。


身体が極限まで脱力し、感情の回路が遮断される。

呼吸と心拍がリズムを合わせ、視野が一点に集中していく。


──Complete(到達).


誰よりも静かに、誰よりも速く、誰よりも冷たく殺せる状態。

それが前崎の“作戦開始前の起動式”だった。


これが最高の脱力。


──Kill() them() all()


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


投げ込まれたのは、特殊調合の閃光音爆弾。


しかも、4か所同時。


人間の適応閾値をはるかに超えた轟音と閃光が、四方から共鳴するように炸裂し、議場全体を裂いた。


光が爆ぜ、音が割れ、空気が揺らぎ、床がひっくり返るような感覚。

一瞬にして、光、音、重力──あらゆる感覚が“裏返った”。


悲鳴が飛び交う。誰のものかもわからない。

議員たちは耳を押さえ、目をつぶり、無様に椅子を倒して転がる。


「何が起きた!」「誰か、助け──ッ!」


怒号、悲鳴、絶叫、嘔吐音──ありとあらゆる音が混ざり合い、空間が“叫び”で満たされる。


議員のひとりが足をもつれさせて転倒し、別の男がパニックで机に頭を打ちつける。

スーツの女が錯乱して前の席にしがみつき、ドミノ倒しのように他の議員を巻き込んで倒れこむ。

聴覚と視覚が機能しない世界で周囲から怒号が飛ぶ。

眼球を焼く閃光と、脳を揺さぶる爆音の余韻がまだ残る中、大人たちは“地獄絵図”の一員と化していた。


同時に、子供も反射的に身を縮め、叫ぶ者、怯える者、気絶する者、銃を乱射するものさえいた。


──その中で、ただ一つの影だけが真っすぐに“殺気”を放ちながら降下してくる。


空中。


前崎だった。


(…Two() irre()gula()riti()es. ()Prio()riti()ze t()ermi()nation(いるな))


爆発のタイミングに合わせて、空間の死角から飛び出し、ホバージャンプのように宙を滑る。


そしてそのまま、爆風の余韻が残る床に“うつ伏せの姿勢”で着地。

だがそれはただの着地ではなかった。


──クラウチングスタート。


そのまま地を這うような低姿勢で加速し、爆発のショックで伏せたままの少年・シュウへ肉薄する。


Start(まず) with() the weak(クソガキ)er one(からだ)


迷いはなかった。


Layered(レイヤード) Node(ノード)の神経拡張出力を最大に解放。


身体の重さと重心移動を利用し、爆発的な推進力を乗せて放たれる──


鋭角の蹴撃。


もはや“蹴り”というには過剰すぎた。

“加速装置”から放たれたフルスイングの一撃は、質量×速度=運動エネルギーを最高効率で体現した物理の暴力だった。


閃光と衝撃に混乱しながらも、シュウはわずかに顔を上げる。


その瞬間、視界の端に何かが映った──


足?


そして次の瞬間、前崎のブーツがその顔面を襲う。


正確に──そして容赦なく突き刺さった。


骨が軋む音とともに、シュウの身体は空中を弧を描き、反対側の壁にまで吹き飛ばされ、

背中からコンクリートに叩きつけられた。


その衝撃で壁にヒビが走り、床に崩れ落ちたシュウは意識を保てず、完全に沈黙する。


骨が軋む。

神経拡張出力を瞬間的に最大まで引き上げた副作用で、光学迷彩が焼き切れるように弾け飛ぶ。


──背後。

気配を捉えた瞬間、視線が反転。

ジュウシロウが迫ってくる。怒りに染まった顔。抜かれた小太刀が、銀の軌跡を描く。


Too Slow(おせぇよノロマ)


世界がスローモーションになる。

刀が振り下ろされる途中、時間が粘性を持ったかのように遅くなる。

その中で、前崎はほぼ無意識に動いた。


肘と膝──二点を同時に打ち出す。

横から斜めに刃の軌道を挟み込むように合わせ、タイミングは寸分も狂わず。

まるで“横方向の白刃取り”のような姿勢で、刀身を構造ごと締め潰す。


バキィッ。


金属がきしみ、裂ける音が静寂を切り裂いた。

それは折れたというよりも粉砕されたに近かった。


そのまま攻めに転じる。


腰のタクティカルナイフを抜き、流れるように懐へ。

抜刀して動きが止まったジュウシロウの目へ、迷いなく刃を突き出す。


だが、わずかにズレた。


鼻梁を一文字に裂くだけ──鮮血が散る。

その瞬間、ジュウシロウの目に“遅れた死の恐怖”がにじむ。


痛みが脳へ届くより早く、目の前の悪魔は次の動作に移っていた。


「……Die(シネ)


ただ最適化されたプログラムのように──前崎は踏み込む。


ジュウシロウは、認識より後にくる痛みに顔を歪めながら後ずさった。

手元が狂い、足元がおぼつかない。


前崎は、迷いなく追い詰める。


顎を跳ね上げる。

その勢いのまま、左肩にナイフを突き立て──地面に押し倒す。

刃が肉を割き、骨に当たって鈍く止まる。


ジュウシロウの身体が仰け反り、崩れ落ちかけたその瞬間。

握りしめたままの銃口を残った力でこちらに向ける。まだ、離していなかった。


それを見た前崎は、一切の感情なく、銃ごと手を踏み潰した。


ゴキュ。


皮膚が破れ、指が逆方向に折れ、銃の破片が皮膚を突き破って飛び出す。

湿って粘つく生暖かさが、靴底を伝って足裏に這い上がってくる。。


恐怖で声が出ない。


最後にジュウシロウが見たのは──顔を潰すために重心を移した前崎の、慈悲なき靴の裏だった。


『状況』


『クリア』『制圧完了』『外周、制圧済み』


──この間、わずか12秒。


公安史上、前代未聞の突入だった。


外周にいた子供たちはすでに全員──腕を折られるか、切断され、武器は粉砕されていた。


残っていたのは、ホログラムとして棒立ちする少年兵と、“ボス”と呼ばれた少年。


前崎は静かにそのボスと向き合う。


少年は──拍手した。


パチパチパチ……


『…いや、すばらしい。まだここを占拠して30分も経っていないのに』


前崎は無言。

心拍も瞳孔も変わらない。


少年は皮肉混じりに顎に手をやる。


『見たところ、公安だろうね。国会が警視庁から徒歩圏なのは知ってたけど、まさか即突入とは。完全に見張られてたってことか』


『てっきり時間をかけて長期戦になると思ってたよ。……まったく、計画が全部崩れちゃった』


自嘲気味な声。

だが次の瞬間、語調が変わる。


『というか……君たちそれでも国家公務員かい? 子どもの腕を折り、切り飛ばし、ナイフまで突き立てるなんて。君には心がないのか?』


前崎は無反応。


『ああ、そうそう。これ──世界中に中継されてるんだけどね?

こんなことをして世間の世論はどうなるかな?

君はスケープゴートになるよ。きっと上司に責任を押し付けられて、あの辻本みたいに自殺して終わりさ』


その言葉に、前崎の瞳がわずかに動く。


「……お前たちが子ども? 笑わせるな。ただの人殺しが」


その一言で、少年のホログラムが強く揺れた。


『──ああ、そうですか。じゃあ何も守れずに死ねばいいよ、国家の犬が』


ボスと呼ばれた少年がナイフのようなものを構える。


『警戒!!』


前崎の声と同時に、ホログラムとして灰色だった少年兵たちが、一斉に“色”を取り戻す──

光の皮膜が剥がれ、質量を帯びた肉体へと変わる。

まるで、ホログラムの逆再生。

それは“実体化”だった。


反射的に、前崎は目の前の少年──“ボス”の頭部へハイキックを叩き込む。


だが、


(……こいつホログラムに戻りやがった!?)


すり抜けた脚が空を切る。


ボスと呼ばれた少年が背後でもわかるぐらいに口を三日月にする。


完全に体が流れた。

そして──


他の実体化した少年兵たちの銃口が、政治家たちに向けられる。


(くそ……間に合わない!)


──その時。


──ドッパァァァン。


空気が裂けた、そのたった一度の爆音の下──

五人の少年兵が、同時に崩れ落ちた。


実際には、五発。

オート照準による時間差ゼロの連射だった。


だが、聞こえた音は“ひとつ”。

まるで狙撃手が、一つの意志で、まとめて命を刈り取ったかのように。


『ちっ……もう一人いたのか』


射手は、高宮だった。

天井に張り付き、命令もなく。正確に。静かに。


ボスが肩越しに前崎に振り返る。

その目には、敗北の色はなかった。

むしろ──余裕すら滲んでいた。


『……今回は負けを認めるよ』


視線の先、すでに残された少年兵たちの身体が、淡い青色に染まっていく。


「……さっきまで実体だったのに、ホログラム化しただと……?」


前崎がつぶやく。

だが、事実だった。

そこに“あった”はずの肉体が、粒子となって崩れていく。


ありえない。

その場で“反転”するように、肉体が光へと変わる。

転送か。逃走か。偽装か。

答えのない現象が、現実を突き刺す。


『あ──そうだ、忘れてた』


ボスが言う。

静かに、言葉を選びながら。

ノイズに滲む身体を支えるようにして、姿勢を正す。


少年の体は、ノイズ混じりに揺れていた。

視線は前崎から逸れる。

そのまま、議場に設置された放送カメラの一点を見据え、ゆっくりと指を掲げた。


右手の二本の指を水平に揃え、心臓のあたりに添える。

それは、アダルトレジスタンスの「宣誓の構え」だった。

少年の姿は半透明になりつつあったが──その声は、はっきりと全世界に響いた。


『宣誓


我々アダルトレジスタンスの目的は、ただ一つ。

この国の主権を、我々自身の手に取り戻すことだ。


この国は、もはや“国家”ではない。

外交を装った売国。

法の名を借りた搾取。

従順を植えつけるだけの教育。


断言しよう。

それらはすべて、国民を“服従させる訓練”にすぎない。


我々国民は、ただの家畜として飼いならされてきた。

女は商品にされ、男は労働の鎖につながれた。

そして、我々の未来は──札束で競り落とされる“娯楽”に成り果てた。


外資に魂を売った官僚たち。

賄賂で立法をねじ曲げる政治家たち。

利益のためにこの国を切り売りする経済界の豚ども。

この国に巣食う、拝金主義の寄生虫ども──


我々は、お前たち全員を断罪する。


そして、黙って耐えている日本国民の諸君へ。


気づいているはずだ。

君たちには“自由”など与えられていない。

選挙も、報道も、教育も──そのすべてが、管理された幻想だ。

お前たちが信じてきた社会の正体は、よくできた“檻”にすぎない。


だから我々は、大人に頼らず自立し、行動した。

それが正義かどうかは問題じゃない。

平和を望んでいたかどうかも関係ない。


──それしか、生き残る道がなかったからだ。


このまま沈黙すれば、

君たちの子どもも、孫も、

搾取されるために“番号”を刻まれ、使い潰されるだけの存在になる。


我々の敵は、ただの大人ではない。

この国に巣食う、構造そのもの。

制度の腐臭と、それにしがみつく者たちの業だ。


ならば、答えは一つしかない。

お前たちの死体の血の一滴までを、大地の肥やしにする。

どれだけ時間がかかろうと、どれだけ“正しさ”を失おうと──


我々は、止まらない。

一匹残らず、全員潰す。


その上に、我々が“本当の日本”を必ず築き直す。』


宣言が終わると同時に、少年の体はふっと光の粒子へと崩れていく。

その輪郭が完全に消えきるまで、誰も声を発しなかった。


最後に少年と前崎は目があった。


前崎は──最後まで黙っていた。

一言も返さず、感情も揺らさず、ただその演説を“情報”として受け取った。


心拍、呼吸、瞳孔。すべて平静。


ただ、彼の視線だけが、僅かに鋭さを増していた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ