表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
裏ルートの攻略後、悪役聖女は絶望したようです。  作者: 濃姫
第一章 悪役聖女の今際(いまわ)
7/173

湖での悲運

 今から六年前…。真冬で何人かの子供達が流行り病で次々に亡くなっていた孤児院が重たい空気に包まれて中、私はある出会いを果たした。


 と言っても、既に面識はあった。ただお互いに関心を抱かず過ごしていただけ。だからまさかあんな何気ない一言が、後に波紋を呼び起こすとは夢にも思わなかったのだ。










 #####


 ザクッ、ザクッ…


 雪を踏み分けて森の奥へと入っていく。防寒具からはみ出した顔だけが今にも凍りつきそうで、ひまをもてあました孤児のほとんどが息を吐いては白い煙に目を輝かせている。


 常時人手不足の孤児院では吹雪の落ち着いた日に薪や蝋の原材料、木の実ならしどを採取させさせられる。


 大体は年長者がリーダーを務め、十人から十五人の組分けになる。私は氷死してしまいそうなほどの極寒から少しでも逃げようと体力の消耗を最小限に前に位置付けていた木の実の多い湖の近くに足を運ぶ。


 大まかな集合場所を決めれば後は時間内までに個人で行動したり複数で作業効率を図ったり様々だ。


 私は何分(なにぶん)一人の方が気楽だった為個人行動で通していた。まぁそれが今回は幸か不幸かこんなハプニングに巻き込まれてしまったわけだけど…。


 ドボンッ…


 大きな物体が湖に落ちる音は、私が初めに聞いた喧騒の音のすぐ後に鳴った。しかも、私の目の前で…。


 くすんだ灰色の髪の男の子が、もう片方の子を突き落とした。その子は灰色の男の子に何かと突っかかっていたのをよく見ていた。


 灰色の男の子が草木から姿を見せた私に気づいても、一切の動揺を見せなかった。


 そんな状況下で私は、心底後悔した。他の子と複数人で行動していれば、喧騒の声に足を傾けなければ、この男に出会うことはなかったはずだ。



 そう、オルカ・アデスタントに…。


 お互い沈黙が続く。この状況で命の危機を感じているのは私だけ。オルカはその反対にどう始末しようか検討をつけているのだろう。


 ここで怯えでも来たら用済みの枠組みに入る。かと言って横柄な態度で虚勢を張ろうものなら即座に抹消対象に分類されてしまうだろう。


 うわぁ…、視線が痛い。なんにも感情ないだけに余計怖いんだよー。はぁあ…。


 「…戻らないの?」

 「…、なぜ?」


 無表情が作り笑顔へ戻る。でも私には、全部同じに見える。どんな顔でも、中身がなければ外面(そとつら)に他ならない。


 「だって、ようははたしたんでしょ?」

 「…何も言わないの?」


 ここで『言わない』と言えばモノの見事にフラグ回収。ジ・エンドである。


 「なんであなたのことを、わたしが?」

 「いや、完全な見当違いだったね」


 パアッと人の良い笑みを崩さないのに気味の悪さはぬぐえない。やはり主力なキャラだけあって個性が常識枠から除外されているようだ。


 興味が薄れたのか突き飛ばした湖の方へ背を向けた。まだコポコポと空気が浮き上がっている。


 そこまで深い水深な訳でもないが、極寒の真冬にそれも何重にも重ねた厚い防寒着を着ていればなおさら踠くのですら体力を極端に消耗する。


 うーん、ここで立ち去ってもいいけどそれだとなんか逃げたみたいになるし、今のキャラを押し通すなら少なくとも一緒に観察ぐらいはしないといけないかな…。


 嫌々ながら、本ッ当に嫌々ながら歩を進める。そしてちょこんとオルカの隣にかがんだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ