表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
古の魔法書と白ノ魔女  作者: 紀ノ貴 ユウア
2/58

第1章、禍(わざわい)の白②

 先程(さきほど)とは打って変わって(した)()に話し()けるアスカルト。


「ありがとうございます、殿下(でんか)。」

 シェラトリスは(かぶ)った水を(したた)らせながら、優雅(ゆうが)にお(れい)を言った。その白い(ひたい)(ほほ)()らしていても、なおシェラトリスの表情(ひょうじょう)は変わらない。


 そっけない返答(へんとう)にアスカルトは一瞬(いっしゅん)(かた)まったが、すぐにシェラトリスを安心させるように微笑(ほほえ)み、手を()()べた。

大丈夫(だいじょうぶ)だよ、シェラトリス。」


「っ、アスカルト…。」

 シェラトリスは表情(ひょうじょう)(くず)し、()きそうな顔でアスカルトの手を自分に引き()せた。


 しかし、すぐに身体(からだ)を引き(はな)した。


「ごめん、私、()れてるんだった…。」


 アスカルトはそれを聞いて笑うと、


「ふふ、……〈水よ〉。」


 シェラトリスに手をかざし、呪文(じゅもん)(とな)えた。すると一瞬(いっしゅん)で水が蒸発(じょうはつ)した。


「ありがとう、アスカルト。」

 シェラトリスは()みを()かべた。



 そして二人はベンチに(すわ)り、会話(かいわ)を始める。


「…はあ。私も、アスカルトまではいかずとも、黒髪(くろかみ)に生まれてきたかったわ。」



 ここでは、(かみ)が黒に近ければ近いほど魔力(まりょく)が高いと言われている。それは一種(いっしゅ)のステータスであり、それゆえ頂点(ちょうてん)君臨(くんりん)する王族は(もっと)も黒い(かみ)であった。

 しかし例外(れいがい)もいた。それが白髪(はくはつ)の者だった。遺伝(いでん)白髪(はくはつ)である者も、突然変異(とつぜんへんい)白髪(はくはつ)である者も、白髪(はくはつ)の者は全て迫害(はくがい)対象(たいしょう)にあった。とある魔女(まじょ)原因(げんいん)で。



「何を言うんだ、君の(かみ)綺麗(きれい)だよ。そもそも、大罪人(たいざいにん)のハーシュが白髪(はくはつ)だったからといって、なぜ白髪(はくはつ)の者が言及(げんきゅう)されなければならない?そんな風潮(ふうちょう)はおかしいよ。」

白髪(はくはつ)の者は(まれ)だもの。私たち“白”の中に、彼女(かのじょ)子孫(しそん)がいると考えても不思議(ふしぎ)じゃないわ。それに、彼女(かのじょ)子孫(しそん)でさえ(にく)らしく思うほど、彼女(かのじょ)(おか)した(つみ)は大きいわ。」



 通称(つうしょう)〈白ノ魔女(まじょ)〉ハーシュは、八百年以上も(むかし)に、国を()()大惨事(だいさんじ)を引き起こし、大勢(おおぜい)国民(こくみん)の命を(うば)ったという。さらに悪いことに、王都(おうと)殺人(さつじん)(おか)し、王族や貴族が多数(たすう)命を落とした。

 このような歴史があるため、白髪(はくはつ)の者は()(きら)われていた。大罪人(たいざいにん)・ハーシュと同じく、〈白ノ魔女(まじょ)〉と()ばれて。



(たし)かに彼女(かのじょ)(おか)した(つみ)は大きい。しかしそれとこれとは別だ。(つみ)(おか)した本人が(あがな)うべきだ。それを他の人間に()し付けるのは(ちが)う。ましてや、彼女は何百年も前の人間だ。」

 アスカルトは演説(えんぜつ)のように大げさな話し方をした。それを見て、シェラトリスはおかしそうに笑った。


「ふふ、ありがとう。少し元気が出たわ。」


 シェラトリスは、先程(さきほど)陰鬱(いんうつ)なオーラとは一変(いっぺん)、明るい表情(ひょうじょう)()かべている。



「ところで、私たち一緒(いっしょ)にいて大丈夫(だいじょうぶ)なの?学園(がくえん)でこんなところを見られたら…。」


 シェラトリスは、自分が(かか)わることによってアスカルトの評判(ひょうばん)が下がるのを心配(しんぱい)していた。だからこの学園内(がくえんない)でも、極力(きょくりょく)王子(アスカルト)(せっ)しないようにしていた。二人が幼馴染(おさななじみ)だということも(かく)して。


「ああ、大丈夫(だいじょうぶ)だよ。(ぼく)騎士(きし)が辺りに盗聴(とうちょう)不可(ふか)認識(にんしき)阻害(そがい)魔法(まほう)をかけている。」


「良かった、また問題が起こったら大変(たいへん)だもの。」

 シェラトリスはほっと(むね)をなでおろした。


 シェラトリスは心得(こころえ)ていた。アスカルトが王子であるがゆえに…(かれ)に人を()せ付ける魅力(みりょく)才能(さいのう)があるがゆえに…、(かれ)に近付く人間―――特に異性(いせい)の友人はちょっとした迷惑(めいわく)(こうむ)るのだ。シェラトリスはそれがよく分かっていた。


「そろそろ授業(じゅぎょう)が始まるね。”また後で”。」

「そうね。……それではごきげんよう、”アスカルト殿下(でんか)”。」

「ああ。失礼(しつれい)するよ、”クロノタトン(じょう)”。」


 礼儀(れいぎ)(のっと)った他人(たにん)行儀(ぎょうぎ)挨拶(あいさつ)をして別れると、それぞれの教室(きょうしつ)へ足を向けた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ