表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
古の魔法書と白ノ魔女  作者: 紀ノ貴 ユウア
1/60

第1章、禍(わざわい)の白①

始まりました「古の魔法書と白ノ魔女」、どうぞお楽しみください。

「あははっ!あなたはその“色”を持つ(かぎ)り、(むく)いを()けるのは当然(とうぜん)なのですわ!」

「まあ~、おかわいそうです~。」

「でも、お似合(にあ)いですわよ?」


 (あざけ)りを(かく)すこともしない黒髪(くろかみ)魔女(まじょ)たちに(かこ)まれ、水を(したた)らせる一人の魔女(まじょ)(あわ)れなその少女の髪色(かみいろ)は白。黒やそれに近い色が当たり前の髪色(かみいろ)であるこの世界では、その異質(いしつ)さは、度々(たびたび)その者に不幸(ふこう)(まね)いた。


 白髪(はくはつ)魔女(まじょ)―――シェラトリス・クロノタトンはゆるりと顔を上げ、紺色(こんいろ)(ひとみ)で目の前の魔女(まじょ)たちを見つめた。ただベンチに(すわ)って休んでいたところ、いきなり後ろから魔法(まほう)で水をかけられ、(いか)りに()ちている。


「口を(つつし)みなさい、ラトクルフ(じょう)とそのご友人。」


 身分(みぶん)作法(さほう)(おも)んじる貴族(きぞく)社会で、当然(とうぜん)礼儀(れいぎ)()けていると(あん)忠告(ちゅうこく)する。この中では、シェラトリスが一番身分(みぶん)が高い。それもそのはず、シェラトリスの祖父(そふ)はこの国の宰相(さいしょう)(つと)めており、シェラトリスの父は侯爵(こうしゃく)である。しかし、白髪(はくはつ)を持つ者を(さげす)むこの国では、シェラトリスは下に見られ、よく(いじ)められていた。



 シェラトリスの堂々(どうどう)とした態度(たいど)に、黒髪(くろかみ)たちは少々面食(めんく)らったようだ。しかし、それも一瞬(いっしゅん)で立ち(なお)り、言い返す。(いや)がらせのリーダー、リリシィ・ラトクルフだ。


「ふん。いつまでそんな態度(たいど)でいられるかしら。じきにクロノタトンの不正(ふせい)(あば)かれ、宰相(さいしょう)()は、()がラトクルフ家が()ぐわ。」

 長く美しいその(かみ)を見せびらかすかのように(はら)様子(ようす)を、シェラトリスは冷たい眼差(まなざ)しできっぱり言い(はな)った。

不正(そんなもの)が、宰相交代(そんなこと)が、本当にあると本気でお思いですか。」

 強い口調(くちょう)(するど)い目つきで言葉を返すと、リリシィは顔を真っ赤にさせた。

「このっ!〈白ノ魔女〉がっ!!!!」

(ぶたれる。)

 シェラトリスは抵抗(ていこう)なく、それをそのまま()けようとする。このようなことは今までに幾度(いくど)もある。()けようと思えば()けられるが、それはそれで、激昂(げっこう)して面倒(めんどう)なだけだ。むしろ、ぶたれても平然(へいぜん)としていた(ほう)が、気味悪(きみわる)がって()り付かなくなることを期待(きたい)できる。


 しかし、その手はシェラトリスに()れることはなかった。()り上げられたままのポーズで止まっている。

「っ、何をするのよ、クロノタトン!!」

(?私、何もしてない…。)


「私だよ、ラトクルフ(じょう)。」

 突如(とつじょ)聞えてきた第三者の声。皆一斉(いっせい)に声の元へ()り向いた。


「アスカルト殿下(でんか)…!」

 (おそ)れの(にじ)むリリシィの声。


 廊下(ろうか)(はしら)()()かり、腕組(うでぐ)みをしてこちらを見る一人の青年。(だれ)よりも黒く美しい(かみ)対称的(たいしょうてき)に、白を基調(きちょう)とした(はな)やかな(よそお)い。(ふく)みのある()み、金色に(かがや)く目は笑っていない。

 (かれ)はこの国の第二王子、アスカルト・クルシェン・アーチェスト。未来の国王候補(こうほ)としても名高い人物だ。


 アスカルトが無言(むごん)でリリシィにかけた魔法(まほう)()く。それを合図(あいず)に、その場にいた者はドレスをつまみ上げ、簡単(かんたん)挨拶(あいさつ)をする。

 アスカルトは(しず)かで淡々(たんたん)とした口調(くちょう)で話しながら(あゆ)()る。

「ここで何をしていたんだい?ラトクルフ(じょう)。どうやらクロノタトン(じょう)が水を(かぶ)っているようだが。」

「わ、(わたくし)はただ、侯爵家(こうしゃくけ)(むすめ)だからと言って、()勝手(かって)に行動すべきではないと注意(ちゅうい)を…。()れているのは、(わたくし)たちが来る前からですわ…。」

「へえ、“注意(ちゅうい)”…ねえ。」

 リリシィの白々(しらじら)しい言葉に、アスカルトは目を(ほそ)めた。すでに()みは()え、声は(ひく)く冷たい。

 リリシィたちは、その様子(ようす)にカタカタと(ふる)え始めた。

「ねえ君たち…この()で最も大きな(つみ)が何だか知っているかい?」

 アスカルトは突然(とつぜん)突拍子(とっぴょうし)もないことを聞き出した。

 リリシィは少し面食(めんく)らったようだが、すぐに笑顔を取り(つくろ)って答える。

「それはもちろん、大罪人(たいざいにん)・ハーシュが起こした内乱(ないらん)ですわ、殿下(でんか)彼女(かのじょ)より重い(つみ)など、あるはずもございませんもの。」

 それに続くは、リリシィの取り()令嬢(れいじょう)たち。

「ええ!」

「リリシィ様の(おっしゃ)る通りですわ。」

 シェラトリスは冷ややかな気持ちでそれを聞いていた。

「うん。確かにそうだね。」

 笑って話すアスカルト。しかし次の瞬間(しゅんかん)、冷たい目を見せた。

「でもね、私はこうも思うんだよ。(つみ)のない者を(あざけ)危害(きがい)を加える者は、大罪人(たいざいにん)ハーシュと同等(どうとう)(おろ)かだとね。」

「なっ…。」

()れ。そのような(おろ)か者に注意(ちゅうい)されるような者は、この学園(がくえん)にいない。」

「で、殿下(でんか)…。」

 硬直(こうちょく)する令嬢(れいじょう)たちの中、(わる)あがきをするのは……(いか)りに身を(ふる)わせるリリシィだ。

「い、いくら何でも〈白ノ魔女(まじょ)〉と一緒(いっしょ)にするなんて…!それに、シェラトリス様のご実家(じっか)(わる)(うわさ)のある一族ではございませんか!そんなお家が宰相(さいしょう)(つと)めるなんて―――」

「聞こえなかったか、ラトクルフ(じょう)。私は”去れ”と言った。」

 容赦(ようしゃ)のない言葉がリリシィの発言(はつげん)(さえぎ)った。

失礼(しつれい)します…。」

 リリシィは(くや)()(くちびる)()みながら会釈(えしゃく)をして立ち()った。他の令嬢(れいじょう)(ふる)えながら一礼(いちれい)してそそくさと後に続いた。


 アスカルトは(みな)()ったのを見届(みとど)けると、シェラトリスに()()った。

「―――大丈夫(だいじょうぶ)か、“シェラトリス”。」

 感想や誤字脱字報告、大歓迎です。


 毎週日曜日15:00更新予定です。「魔女の敵」と同時進行ですが、どちらを投稿(とうこう)するかは自分の進捗(しんちょく)具合によります。すみません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ