8/20
⑻『観念の破綻と再生』
⑻『観念の破綻と再生』
㈠
夕闇から、朝焼けに至るまでの、或る時間、闇の時間に観念は生成されるだろう。それは、無造作に積み上げられた、書物の中に息づいているし、何なら、奇跡の墓地に埋まっているだろうから、問題性として、破綻は屍に存在していると言って良いだろう。
㈡
単なる不可思議では済まされない程に、我々には衝動を掻い潜るだけの、精神が与えられている。しかし、この精神とやらが、自己の生命まで脅かされるとなると、一体、自己は何の為にあるのか、という判断を迫られ、自己が自己を追い越そうとする感覚に陥るのだ。
㈢
複雑なる精神形体の内に、喧騒が百中乱歩して、破綻を免れ、再生へと立ち向かうのであって、或いはまた、喧騒を通り抜ける極意で、再生を勝ち取るのであろう。何れ、問題は解決されるだろうし、転生する精神は、何処かで、救いが遣って来るのを、視覚を酷使して、待ち望むのである。