『転生した無名藩士、幕末の動乱を生き抜く~時代・技術考証や設定などは完全無視です!~』
主人公と仲間達が現世の知識と好奇心、そして現世にはなかった使命感で幕末日本を変える!?
『戦国時代に転生~中略~サバイバル』の二作目です^^
人生100年時代の折り返し地点に来た企画営業部長の清水亨は、大きなプロジェクトをやり遂げて、久しぶりに長崎の実家に帰ってきた。
学生時代の仲間とどんちゃん騒ぎのあげく、急性アルコール中毒で死んでしまう。
しかし、目が覚めたら幕末の動乱期。龍馬や西郷や桂や高杉……と思いつつ。あまり幕末史でも知名度のない「薩長土肥」の『肥』のさらに隣の藩の大村藩のお話。
で、誰に転生したかと言うと、これまた誰も知らない、地元の人もおそらく知らない人の末裔として。
なーんにもしなければ、間違いなく幕末の動乱に巻き込まれ、戊辰戦争マッシグラ。それを回避して西洋列強にまけない国(藩)づくりに励む事になるのだが……。
『戦国時代に転生~中略~サバイバル』の二作目です^^
人生100年時代の折り返し地点に来た企画営業部長の清水亨は、大きなプロジェクトをやり遂げて、久しぶりに長崎の実家に帰ってきた。
学生時代の仲間とどんちゃん騒ぎのあげく、急性アルコール中毒で死んでしまう。
しかし、目が覚めたら幕末の動乱期。龍馬や西郷や桂や高杉……と思いつつ。あまり幕末史でも知名度のない「薩長土肥」の『肥』のさらに隣の藩の大村藩のお話。
で、誰に転生したかと言うと、これまた誰も知らない、地元の人もおそらく知らない人の末裔として。
なーんにもしなければ、間違いなく幕末の動乱に巻き込まれ、戊辰戦争マッシグラ。それを回避して西洋列強にまけない国(藩)づくりに励む事になるのだが……。
第99話 『幕府、和蘭からの軍艦と大砲の購入が頓挫し、国産に切り替える』(1848/7/28)
2024/05/03 18:00
第100話 『ヘルハルト・ペルス・ライケンとヘンドリック・ハルデスならびに招聘技師総計109名』(1848/9/6)
2024/05/04 18:00
(改)
第101話 『国産か輸入か? 小規模から拡大するか、最大規模か?』(1848/9/28)
2024/05/05 18:00
(改)
第102話 『次郎の苦悩と久重の苦労。ハルデスの不安』(1848/9/29)
2024/05/06 18:00
(改)
第103話 『宇田川興斎と上野俊之丞の試行錯誤と質問攻めに、辟易する精煉方惣奉行。ヤン・カレル・ファン・デン・ブルークに丸投げする』(1848/9/30)
2024/05/07 18:00
(改)
第104話 『高島秋帆、毅然とした態度で幕閣と相見え、後進に道を託す』(1848/10/22)
2024/05/08 18:02
(改)
第105回 『蝦夷地の石炭と越後、松代、相良の油田。買い占めへの道』(1848/11/27)
2024/05/09 18:01
(改)
第106話 『鍋島直正の憂鬱』(1849/1/9)
2024/05/10 18:00
(改)
第107話 『石炭の掘削費用と石油の上総掘り……&缶詰開発で儲かるか?』(1849/1/9)
2024/05/11 18:00
(改)
第108話 『ここで、今の大村藩の状況と幕府、その他全体を見回してみよう……なに? 御公儀の目付井戸弘道殿じゃと?』
2024/05/12 18:00
(改)
第109話 『島原藩主松平忠精と賀来惟熊、真田幸貫の書状にて大村藩の要請に応ず』(1849/2/28)
2024/05/13 18:00
(改)
第110話 『電信機の実験失敗』(1849/4/13)
2024/05/14 18:00
第111話 『目付の報告と缶詰製造。製造以前の問題とその改良』(1849/4/26)
2024/05/15 18:10
(改)
第112話 『お茶の仕入れ先の拡大と製茶の機械化』(1849/5/22)
2024/05/16 18:00
第113話 『閏四月マリナー号、和蘭の自由化の影響を伝えわが国も!となるが・・・』(1849/5/29)
2024/05/17 21:30
(改)
第114話 『適塾の5人と賀来親子4人、そして前原功山』(1849/7/6)
2024/05/18 18:00
(改)
第115話 『蒸気機関鉱山導入と京都へ』(1849/8/2)
2024/05/19 18:00
(改)
第116話 『あわや大惨事! それからお茶の追加注文と武田斐三郎』(1849/8/2)
2024/05/20 18:00
(改)
第117話 『ゴムの実験と真田幸貫』(1849/9/28)
2024/05/21 18:00
(改)
第118話 『そのころの幕府と薩長土肥と他の藩、次郎左衛門の川越来訪』(1849/11/11)
2024/05/22 21:10
(改)
第119話 『次郎左衛門、武蔵国にて高林謙三に会い、隼人は加賀にて大野弁吉を口説く』(1849/11/25)
2024/05/23 18:00
(改)
第120話 『勝海舟と大村城下の下水道整備計画』(1850/1/8)
2024/05/24 18:00
(改)
第121話 『セメントの続きと臭水樽揮発問題』(1850/2/19)
2024/05/25 18:00
(改)
第122話 『吉田松陰、平戸から大村へ。鋼板切断機、ロール成形機、溶接機、プレス機、運搬機器の開発』
2024/05/26 18:00
(改)
第123話 『吉田松陰と宮部鼎蔵の大村探訪記とスクリューと潤滑油とゴムの話』(1850/4/2)
2024/05/27 18:00
(改)
第124話 『お里の妊娠と缶詰とドラム缶』(1850/5/13)
2024/05/28 18:00
(改)
第125話 『冷蔵庫の改良とダゲレオタイプかカロタイプか』(1850/6/22)
2024/05/29 18:00
(改)
第126話 『鍋島直正の苦悩と島津斉彬の決断。幕府は如何に?オランダ風説書』(1850/8/9)
2024/05/30 18:00
(改)
第127話 『造船所と新型帆船。一斗缶の開発と一年の空白をどう使う?』(1850/9/14)
2024/05/31 18:00
(改)
第128話 『江戸参府の儀と製茶』(1850/11/2)
2024/06/01 19:00
(改)
第129話 『江戸城御用部屋、上の間にて』(1850/12/2)
2024/06/02 19:00
(改)
第130話 『条件』(1850/12/2)
2024/06/03 21:20
(改)
第131話 『幕府のその後と2号ドックと2番艦。江戸四人衆』(1851/1/3)
2024/06/04 18:30
(改)
第132話 『薩摩からの手紙。ゴムと隼人と産物方』(1851/2/3)
2024/06/05 18:00
(改)
第133話 『継電器と隼人と幕府と佐賀』(1851/3/5)
2024/06/06 18:00
(改)
第134話 『魚油・干鰯の増産と藩士続々』(1851/4/16)
2024/06/07 18:00
(改)
第135話 『大村修理とジョン万次郎』(1851/5/16)
2024/06/08 18:00
(改)
第136話 『ジャスポー銃の完成と金属薬莢への道』(1851/6/15)
2024/06/09 18:00
(改)
第137話 『松代藩と松前藩。ソルベイ法とアンモニア』(1851/7/3)
2024/06/10 19:00
(改)
第138話 『造船計画』(1851/7/30)
2024/06/11 19:00
(改)
第139話 『蒸気缶と工作機械。台場造成と海軍伝習所』(1851/9/19)
2024/06/12 19:00
(改)
第140話 『ゴムの安定供給とスクリュー、金属加工、後装砲の研究』(1851/10/13)
2024/06/13 19:00
(改)
第141話 『蝦夷地開発の上書と小曽根乾堂』(1851/11/6)
2024/06/14 21:00
(改)
第142話 『商船学校と海軍兵学校』(1851/11/28)
2024/06/15 20:00
(改)
第143話 『横瀬参号船渠と七ツ釜四号船渠並びに幕臣報告書』(1851/12/20)
2024/06/16 19:30
(改)
第144話 『アーク溶接と場所請負商人』(1852/1/11)
2024/06/17 19:00
第145話 『その頃の幕府と各藩』(1852/1/31)
2024/06/18 18:20
(改)
第146話 『高杉晋作と箱館・横浜・新潟・神戸・長崎』(1852/2/10)
2024/06/19 19:20
(改)
第147話 『万次郎の帰国と大阪』(1852/2/29)
2024/06/21 06:00
(改)
第148話 『江戸と打抜き蓋底の発明(開発)』(1852/4/18)
2024/06/22 19:00
第149話 『浦賀と朝廷』(1852/4/20)
2024/06/23 23:00
(改)
第150話 『ソルベー法の完成と九条幸経』
2024/06/25 18:00
第151話 『スクリューと九条幸経』
2024/06/26 19:00
(改)
第152話 『五島沖の事故。嘉永五年との別段和蘭風説書』
2024/06/27 18:00
(改)
第153話 『公儀からの質問状』
2024/06/28 21:00
(改)
第154話 『石油精製法その弐』
2024/06/30 18:00
(改)
第155話 『アーク灯・ガス灯・ランプの棲み分けと石油コンビナート』
2024/07/02 18:00
第156話 『蒸気機関の改善と消火器』
2024/07/03 22:10
(改)
第157話 『缶詰のその後と技術の波及。』
2024/07/04 18:00
(改)
第158話 『大村純顕の帰国と上海のペリー』
2024/07/05 18:00
(改)
第159話 『一触即発! 琉球にて』
2024/07/06 21:00
(改)
第160話 『威嚇と応戦-ペリー来航前哨戦』
2024/07/07 20:00
(改)
第161話 『13日早まったペリー来航』
2024/07/08 18:00
第162話 『サスケハナ艦上にて対峙する』
2024/07/09 18:00
(改)
第163話 『次郎vs.ペリー 日本の事情とアメリカの事情』
2024/07/10 18:00
第164話 『幕閣と親書の受領。至善丸へのスクリュー艤装』
2024/07/11 18:00
(改)
第165話 『公儀からの質し状と登城命令』
2024/07/12 18:00
(改)
第166話 『江戸城での弁明とプチャーチンの来航』
2024/07/13 18:00
(改)
第167話 『外海台場と長崎台場。プチャーチン艦隊と大村艦隊』
2024/07/14 18:00
(改)
第168話 『洋上での対プチャーチン。交渉せずとも進言す』
2024/07/15 18:00
(改)
第169話 『次郎を呼べよ』
2024/07/16 18:00
(改)
第170話 『江戸表にてプチャーチンと幕閣』
2024/07/17 18:00
(改)
第171話 『大船建造の禁の廃止と将軍家定の就任』
2024/07/18 18:03
(改)
第172話 『武士と町民、士官と下士官兵。身分と階級』
2024/07/19 18:00
(改)
第173話 『鋼鉄艦とベッセマー転炉。蒸気機関の改良と800トン級2隻建造へ』
2024/07/20 20:00
(改)
第174話 『黒船再来と坂本龍馬』
2024/07/21 18:00
(改)
第175話 『坂本龍馬との出会いと日米条約再交渉』
2024/07/22 18:00
(改)
第176話 『幕府海軍と通訳と転炉』
2024/07/23 18:10
(改)
第177話 『ベッセマー法と風の便り』
2024/07/24 20:00
(改)
第178話 『下田追加条約とクルティウスとライケン。長崎海軍伝習所について』
2024/07/25 18:00
(改)
第179話 『攘夷論者徳川斉昭』
2024/07/26 19:00
(改)
第180話 『幕府対松前・大村藩。松前征伐とかならんよね?』
2024/07/27 20:00
(改)
第181話 『四賢侯、松平春嶽と伊達宗城』
2024/07/28 22:00
(改)
第182話 『四賢侯、山内容堂と島津斉彬』
2024/07/29 18:00
(改)
第183話 『ヘルハルドゥス・ファビウスとSoembing号、そして長崎海軍伝習(所)』
2024/07/30 19:00
(改)
第184話 『大村藩か、幕府か。オランダか、米英仏か』
2024/07/31 21:00
(改)
第185話 『次郎の思惑、クルティウスの思惑』
2024/08/01 21:00
(改)
第186話 『日露和親条約』
2024/08/02 21:00
(改)
第187話 『安政二年の正月』
2024/08/03 20:00
(改)
第188話 『次郎、ロシアへ』
2024/08/04 21:00
(改)
第189話 『1,500トン級軍艦を買うか造るか』
2024/08/06 01:00
(改)
第190話 『飛龍丸献上』
2024/08/06 19:00
(改)
第191話 『鉄道が欲しい!』
2024/08/07 18:00
(改)
第192話 『第12代アメリカ東インド艦隊司令長官ジェームス・アームストロング』
2024/08/08 19:00
(改)
第193話 『技術革新と安政の大地震』
2024/08/09 21:08
(改)
第194話 『堀田正睦老中首座となり、蝦夷地上知再燃す』
2024/08/10 20:20
(改)
第195話 『対談、老中首座堀田正篤』
2024/08/11 18:00
(改)
第196話 『一触即発、大村藩改易か?』
2024/08/12 18:01
(改)
第197話 『御公儀と大村家中-佐賀藩の二番手争い-』
2024/08/13 18:00
第198話 『安政二年のオランダ風説書と鹿児島藩、薩摩海軍』
2024/08/14 18:00