表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
百年目の旭  作者: ニレノ木
1/1

プロローグ

初めまして、ニレノ木です。

宜しくお願いします!



1429年、5月4日正午

フランス、オルレアン______




男達の雄叫びと共に、フランス軍はイングランド軍が立てこもるサン·ルー砦へ攻め寄せた。


「急ぎイングランド軍を撃破せよ!なんとしても敵の増援が来るまでにサン·ルーは落とさねばならん!」


ジャン·ド·デュノワ___フランス貴族兼フランス軍指揮官


「弓隊は攻撃を開始せよ!」

フランス弓兵はその合図で一斉に矢を放つ


矢が雨のようにルー砦内に降ると、イングランド軍の悲鳴が聞こえた

「イングランドの守備隊が引いたようです、突撃なされますか?」 


「いいやまだだ、弓兵による攻撃を続ける」

(相手はあのイングランド……早まってトゥーレルの二の舞になることは防ぎたい………)


「デュノワ様、サン·プエール砦から敵の援軍が出たとの情報が……」

「そうか…遂にお出ましか」


北側に位置するサン·プエール砦から、ここ東側のルー砦にイングランドの援軍が迫るとの情報だった。


「おい!"ジャンヌ"はどこだ?」

「『ジャンヌ・ダルク』ですか」


「ここは一つ、救国の少女様にお助け願おうじゃないか」

デュノワは嫌味気味に言った


「それが……彼女は眠ってしまって、天幕から一向に出て来ないと………」


それを聞いてデュノワは微笑んだ

「はは、勝利の女神もうたた寝くらいはするだろう」

「しかし、まだ16歳ですよ……流石に応えるものがあったのではないでしょうか?」

「だから女など戦場には合わんと言っただろう」


「ですが…彼女のお陰で我が軍の士気が向上しているのも確かです」

「君も見ただろう?あの華奢(きゃしゃ)な体では槍もまともに振れまいよ」

そんな彼の背後に迫る影一つ


「っ!でゅ…デュノワ様!」

「綺麗な身体が傷ついてしまっては彼女とて追々困ることだろう……初めて見た時から思うのだが、やはり彼女には農作業がピッタリだと……そうは思わんか?」



「ええ、父が立派な農家ですから」


「そうだろう?やけにしっくりくる…な……と…………」

デュノワが振り向くと、そこには彼を冷ややかな目で見下す"彼女"が立っていた


「じ、ジャンヌ!いつからそこに……!?」

「デュノワ殿が私の身体を気遣って頂いたところ、でしょうか」

デュノワの額を冷や汗がなでる


「は、はは……よく眠れたかね預言者殿…」

「戯言は止しなさい……それよりも、現在の戦況は?」

ご機嫌斜めなジャンヌを横目にデュノワは戦況を語りだす


「……サン·ルー砦はあと3時間もあれば落ちるだろう、問題は北のサン·プエール砦から敵の援軍が来ているということだ」


「……サン·ルー砦は1時間で落としなさい、サン·プエールの敵軍は私達が受け持ちましょう」

「1時間で!?……無茶言うな!」

作戦参謀の一人が言う 


「なぜです?1500の兵を有しながら、半分以下の敵軍を殲滅するのに何故3時間も掛かるのですか?」

「侮るなジャンヌよ、相手はイングランドだぞ?」


デュノワは言う

「10年前のアジャンクールを知らんのか?フランス軍はイングランド軍の3倍近い兵士を有していながら圧倒的な敗北を喫したのだ」


アジャンクールの戦い―――

1415年フランス、アジャンクールにて発生したイングランド軍とフランス軍の一大決戦。

約2万の大軍勢を率いたフランスは、己の3分の1程のイングランド軍に完膚なきまでに叩きのめされた。

現在のフランス軍の劣勢はこれが根源である。

 

「焦るのは分かる、しかし数任せで突っ込んだところでどうにかなるものではない、どうにか流れを見極める必要がある………………」


「フランス軍が何故大敗したのか、理由は簡単です」


デュノワはそれに答えた

「何故だ?3倍の兵を持つフランスはなぜ負けた?」

 

ジャンヌは言う

「それは、イングランドの戦術が優れており、我が軍の戦術が貧弱だったからです」


「なんだとッ!?」

ジャンヌの回答を聞いて、それまで黙っていたフランス参謀達が一斉に火を吹いた。


「お前のような生娘(きむすめ)に戦争のやり方など分かるものかッ!」

「………そんな調子では勝てる戦いも勝てないでしょうね」

「なにを〜ッ!?」


「……もう止めよ、先ずは目の前の標的に注力するのだ」

デュノワが参謀達をなだめる


「ではジャンヌ、君には作戦があると?」

「………はい、デュノワ殿」

「少なくとも、戦況は今よりもマシになる筈です」


「ほう……一体どういう作戦なんだね?」

デュノワがそう尋ねる



「………私達がオルレアンに来て2日がたった日の夜、私はオルレアンの森で()()()()と出会いました」




「それは、全身を"草色の服"に見を包み、"まるで大岩のような巨大な箱"を自在に操る者達です」


「………なんだと?」

その話を聞いて司令部はざわめく


「それだけではない……見たこともない"小型の大砲"や、あの"アーキバスと酷似した銃"らしき物まで………」

「彼らは…携えていたのです」


デュノワは首をひねる

「ううむ……(にわか)には信じれんな……彼らとはそもそも何者なんだ?」

「どこかの国の兵士かね?それとも、資金のある盗賊か?」


すると、ジャンヌが答える

「………彼らは自らをこう、称していました」







「Force d'autodéfense………」





『自衛隊……と』



つづく

近いうちにまた投稿します。

今後とも宜しくお願いします!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ