表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

誰も見てはいない

作者: Yuki-N

わたしは玄関を入ると、お気に入りのクッションチェアに倒れこんだ。しばらくの間、目をつぶる。

毎日、疲れ切って帰ってくる。

一人暮らしも5年目、手抜きの自炊レパートリーも増えたけれど、それ以上に毎日がどんどんしんどくなって、もう何もしたくない。

わたしは空気を読むのが下手だ。

ちょっとした一言や仕草で、周りの人たちの表情がすっと変わってしまう、そういう経験を幾度となくしてきた。

だから、いつも努力している。地雷を踏まないように。

大事なのは周りが自分を見る目だ。そこに気を付けていると、自分が空気を読み違えていることに早めに気づける。わたしは毎日毎分毎秒、細心の注意を払う。

そして、疲れ切る。

家に帰って、やることを全部やって寝るまでの間。好きな音楽をかけて過ごすひと時だけが安らぎだ。

でも、そんな時間はあっという間に過ぎる。

時計を見ると午前1時を回っていた。

あと数時間で、また会社に行かなくてはならない。

もう疲れた……。

——あれ?

その感覚は突然やってきた。

誰かに見られている。

ぞわっとした。

思わず周りを見回す。

一人暮らしのワンルームに、誰の視線があるわけでもない。

それでも、見られている感じは消えなかった。

わたしは音楽を止めた。部屋は真空のような静寂に満ちる。

静かだった。

あまりに静かすぎた。

隣家のテレビの音も聞こえない。窓の外、車の音も聞こえない。うるさく鳴くセミの声も。何も音がしない。

そして、わたしのことを誰かが見ている。

誰が——?

わたしは、おそるおそる玄関のドアスコープを覗く。外廊下は無人だ。

それから窓の方へ行き、カーテンの隙間から外を窺う。いつも通り、前の戸建て住宅が見えるだけ。誰もいない。

いないのに、見られている感じはさらに強まっていた。

ねっとりとして、そのくせ切羽詰まった感じで、絶対逃さないという圧。

——盗撮用カメラを部屋に付けられた?

まさか。

でもわたしは、部屋を探した。

ベッド周り、小さなダイニングテーブル、チェスト、そしてコンロが2つだけのキッチン。

ない、ないよ、カメラみたいなの、無い。

じゃあこの感じは、見られている感じは何なの?

怖くなって、携帯で誰かに助けを呼ぼうと思った。

でも、いくらやっても携帯に電源が入らない。

なんで、なんで、なんで——?

じゃあ、固定電話。

——固定電話も不通になっていた。

何?

何が起きてるの?

もうどうしたらいいのか分からなくなって、わたしは部屋の真ん中で呆然と立ち尽くす。

そのままのろのろと頭をめぐらせて、そして——視線の元を見つけた。

そこに目があった。

顔があった。

わたしの、とてもよく見知った顔——。

それは、わたしだった。

部屋の一番隅、姿見に使っている大きな鏡に、わたしが映っていた。

真っ青な顔色、魂が抜けたみたいな顔。

わたしは、鏡に映った自分の視線に怯えていたのか。

「なんだ」

気が抜けた。

それで、そのまま床に座り込んだ。

心臓がまだバクバク言っている。

ばかみたいだ、本当にばかみたい。

わたしは脱力し、くずおれて床に両手を投げ出した。

鏡に映る範囲から右手が外れる。

鏡に映らなくなった右手は——、消えた。

「ひっ」

息が止まった。

鏡の中だけでなく、()()()()()()()()()()()

慌てて両手を引き寄せる。

でも、消えた右手は戻らない。

痛みもない。

ただただ、わたしの右手が無い。

「いや!」

わたしはパニックになった。

パニックになり玄関に向けて駆け出そうとして、——止まった。

鏡を見る。

踏み出した左足、そのつま先が鏡に映る範囲から外れていた。

そして、わたしの左足のつま先もまた、消えた。

バランスが……。

かろうじて鏡に映る方に倒れこむ。必死に元の場所に這って戻った。

でも、つま先は消えたまま。

「ああ——」

震えていた。

震えながらじっと右手を、そしてもう一度、つま先を見た。

戻らない。戻らないどころか——。

消失が拡がっている。

わたしは、右手とつま先から消え始めている!

「助けて!」

反射的にわたしは叫んだ。

「誰か助けて」

力の限り叫んだつもりだった。

「誰か、誰か、誰か!」

でもそれはかすれていて、とても小さな声だった。そばには誰もいなくて、誰もわたしのことを見ていなくて、わたし一人きりで。声は決して表まで届くことはないだろう。

誰も助けに来ない。

わたしはここから動けない。一人、消えていく。

「助けてよう。誰かお願い——、嫌だよ、ここで一人で消えちゃうのは嫌だ」

やっと涙が出た。

出たら止まらなくなった。

自分が消えてしまうことだけでなく、いつかこんな事になるような気がしていたというそのことが、ひどく悲しかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 鏡から外れた部分が消えるとは斬新な怖さですね! そして、主人公の孤独な思いも哀しい。
[一言]  拝読しました。  何が起きたという出来事としての物語部分。  とても読みやすく、まるでドラマを観るようなスビード感で迫りました。  (どーゆう言葉で表現したらいいのかわからないの…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ