表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/9

言ってしまったらもう引けない

「あれは、我が……このゲームが作られた時だ。」


そう言うとオッサンは、自分の“現実世界ここに来た理由”を語り始めた。


「death the kingdomは、発売前から少し話題になっていてな。クオリティの高いゲーム設定と描写、やり込むにはもってこいの代物だった。」

オッサンは、そこら辺にあったペットボトルのお茶を飲んだ。

…………って、オイそれ俺の。

「しかし、どうやらゲーム会社も懲りすぎたようでな。ゲームが売れたのはいいんだが、一流ゲーマーでさえもクリア困難な内容になってしまった。」

うん、確かに。

ラストステージの一歩手前まではいくんだが、そこから先へ行けない。迷って敵と戦っているうちに、HPが無くなってしまうのだ。

「だから……」

オッサンは深呼吸をした。




「ゲーム会社を潰す為に、我はここへ来た!」




「いや、ちょっと待て!話が飛びすぎだ!!一体何があってそういう結果になった?!」


「だって!!いつまでも、ラスボスのこの我と戦えないのだぞ!?だったら我の存在はなんなのだ!普通に脇役だろ!万年脇役だろ!ゴミだろどうせ!!」


なんだこのマシンガン攻撃……………。


「だから、我をこんな存在にしたゲーム会社を潰しに行くのだ。」


「いや、それはさ、誰かがゲームをクリアすればいいだけじゃね……?」


「誰がクリアできるというのだ。貴様がクリアしてくれるとでも言うのか?」

「う…………」

このゲームはずっとやってきているが、まだクリアできていない。

だからYESとは言い難い……………が。



「やってやるよ。

ゲーム、クリアしてやる。」



俺にもそれなりの“プライド”というものがある。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ