表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/13

05

 家に帰るとすぐにランドセルを玄関に置いて、カゴがついたダサい自転車に乗った。


 ホームセンターの近くにある公園までは距離があるので、ギアを一番軽くしてペダルを漕ぐ。


 走ってから気がついたが、自転車での行き方がよくわからない。お母さんが車で通る道を進む以外は、出来なさそうだ。


 車が行き交う大きな道の横を、自転車で進む。しばらくすると、車でしか行ったことがない道になった。初めてのことで楽しくなって、ワクワクしながら進んでいる時だ。


 少し手前のバス停に、バスが停まった。


 乗客が数人降りてきたが、最後の一人に見覚えがあったのだ。全身真っ黒な服を着ていて、学校の時と同じ黒い鞄を持っている人物が、オレの方を向く。


 女子と二人で遊ぶことに緊張していたが、本人を目の前にしたら、すんなりと声をかけることができた。きっと、外では二度目だからだろう。



「笹野さん、どうしたの?」



 そういえば、バスでホームセンターまで来たと言っていた。でも、ここで降りるのはいくらなんでも早すぎる。


 笹野さんに近づいて自転車を停めると、彼女は言った。



「河野くんのことが見えたから、降りちゃった」



「いや、まだ距離あるぞ?」



「そうだよね」



 オレ一人だけ自転車でいくわけにはいかない。そうは言っても、歩いて行くのは時間がかかってしまう。それなら、答えはこれしかない。


 いや……でも……。



「とりあえず、歩くか」



「うん」



 土壇場で答えと違うことを言って、自転車から降りてしまったのだ。


 言うのが恥ずかしいことを考えてしまったからだろうか。何も話せず、歩くことしか出来ない。笹野さんからも、特に話しかけてこなかった。


 もはや前を向いて歩くことすら恥ずかしくなり、思わず下を向いてしまう。


 すると、笹野さんの足元が目に入った。


 履いている黒い皮靴は、男子のオレから見ても可愛いと思う。でももしかしたら、これでは歩きにくいかもしれない。


 オレは答えを言った。



「自転車、乗るか?」



「ごめんね。私、自転車乗れなくて」



 六年生で自転車に乗れない人がいることに驚いた。だけど、あからさまな態度は失礼なので、平静を装いながら伝えたいことをもっと正確に言う。



「オレの後ろに乗れよ。二人乗りしようぜ」



「え? そんなの河野くんに悪いよ……」



「いいから乗れよ。ほら、早く」



 オレは歩くのをやめて自転車にまたがる。ここまで言って断られてもかっこ悪いので、半ば強引に言ってみたのだ。



「それなら……」



 笹野さんがオレの後ろに乗る。


 ダサい自転車に荷台があったおかげで、簡単に二人乗りが出来た。本当はかっこいいマウンテンバイクが欲しいけれど、今はこのダサい自転車に感謝だ。


 ペダルを漕ぎ、一言も話さずに公園までの道を走った。いや、話さなかったのではなく、話せなかったのだ。


 それは、女子と初めて二人乗りをしたからではない。思ったよりも笹野さんが重かったからだ。この日、女子の体重はそこまで軽くないと知る。


 どうにか公園まで着いた。


 入り口の前に着いて自転車を停めると、後ろにあった重みが一気に軽くなる。オレも肩で呼吸をしながら降りた。


 笹野さんが心配してくれた。



「大丈夫だった?」



 大丈夫じゃねぇよ。重いんだよ。と相手が冬美だったら言っていただろう。



「このくらいはなんとかなる」



 オレも六年生なので、大人の対応をしてみた。大丈夫とは言い切れないが、ギリギリこの距離はなんとかなるので嘘ではない。でも、これ以上は無理だ。多分死ぬ。


 笹野さんはニッコリ笑った。



「ありがとう。自転車に乗ったの初めてだから、すごく楽しかった」



 二人乗りくらいでここまで喜んでもらえるとは思わなかった。オレもうれしくなってつい言ってしまう。



「また、乗せてやるよ」



「本当? 楽しみにしてる」



 冷静に考えたら、帰り道は家まで乗せなければいけないので、さっきよりも大変なことになってしまう。自分を奮い立たせるように、ちょっとだけ強気に返事をした。


「楽しみにしておけよ。とりあえず着いたから、さっさと公園に入らないか?」


「そうしよっか」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ