設定2
大和型宇宙戦艦(四隻)
一番艦 大和 二番艦 武蔵 三番艦 信濃 四番艦 紀伊
搭載武装 200㎝次元断裂砲 一門 46㎝三連装次元断裂砲 九門 15,5㎝三連装次元断裂砲 六門
12,7㎝三連装高角次元砲 二十四門 8㎝三連装高角次元砲 十二門 八連装次元ミサイル 三十二門 CIWS 十基
翔鶴型宇宙航空母艦(四隻)
一番艦 翔鶴 二番艦 瑞鶴 三番艦 紅鶴 四番艦 神鶴
12,7㎝三連装高角次元砲 二十四門 8㎝三連装高角次元砲 二十四門 CIWS 四基
Fー0宇宙戦闘機(疾風) 40機 Fー5宇宙攻撃機(銀河)50機 Eー1宇宙早期警戒機(宗風)5機
最大搭載機 95機 (書くの忘れてた 迎撃次元ミサイル 十二基 攻撃次元ミサイル 十二基
最上型宇宙重巡洋艦(四隻 航空巡洋艦)
一番艦 最上 二番艦 三隈 三番艦 鈴谷 四番艦 熊野
20,3㎝連装次元断裂砲 八門 12,7㎝三連装高角次元砲 十二門 8㎝三連装高角次元砲 六門
CIWS 四基 迎撃次元ミサイル 六基 Fー6宇宙特殊機(瑞雲) 最大12機
宇宙機とは?
宇宙機とは地上や宇宙でも使える機体のことをいう。戦闘機などは特殊な方法でマッハ4位は出せる(人間が乗れないと意味がないため耐えられる特殊な空間を戦闘機内で生成することで乗れる)
戦闘機など
次元エンジンというエンジンを入即出やる夫が趣味(70歳ぐらいの時 大体1912年)で作っていたことが政府が調べて知り(2001年に資料を見つけた)、そのエンジン関係する資料を入即出家から貰いそれを元に宇宙戦闘機や宇宙戦艦などを開発した。