表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

木管の響き

エレクトーンあるある「演奏機会がない」。合唱の伴奏とかはピアノやってる人が引き受けるし、むしろ自分はピアノそんなに上手じゃないと思ってる。もちろん学校にエレクトーンはないので、周りの人には楽器やってる人だと認識されにくい。



B-107…ここであってるよな…?


「失礼します…」

「あっ、こんにちは!もしかしてメールくれた子…?」


机が並んだ教室に、女子が二人、話かけてくれたのは、スーツに身を包んだ、いかにも先輩、って感じのひとだ。もう一人の人は…小柄で、ちょっとオタクっぽい…?


「はい、あの、ここ、エレクトーンで合ってますか…?」

「うんうん、えっと、どうしよう…ちょうどその話してたんだよね。とりあえず、そこ、座って?」


と、言い終わらないうちに、もう一人。ドアをノックする音が。


「…。」

「あ、えっと、エレクトーンだよね?」

「…。」

「あー…とりあえずそこ座れる?」

「…。はい。」


何というか、静かな女の子だ。多分何かしゃべってるんだろうけど、ここまで聞こえてこない。謎の女子が着席したのを見て、先輩が話し始めた


「とりあえず自己紹介するね。私はカオリ、心理学科の4年で、今ちょうど就活の時期なんだ。今日もこの後就活があるから、私は失礼するね。こっちにいるのが…」


と、指さした先にいる、もう一人の先輩が話し始めた。

「アオイです。ロシア語学科の2年で…」

「えっ、ロシア語学科なんですか!?あっ、いや、僕もロシア語で…」

「嘘!?すごい本当?なになに?ロシアの何が好きなの!?」

「あっ、えっと、雪が降るところ…」


まずい、あまりの勢いに本音を言ってしまった。この学科、ガチロシアオタクが多すぎて、この話題が、つらい…


「ふふふっ、面白いこと言うじゃんっ、よろしくね!えっと、君は…」

「ハルです、よろしくお願いします」

「そっか、ハル君か、よろしく。で、そっち側に座ってるのが…」

「サチって呼んでください」


相変わらず小鳥の鳴き声より小さい声だ…


「そっか、サチちゃんか、よろしくね~!」

「サチさんは、学科はどこなんですか?」

「フランス語です」

『フランス語かぁ…』


フランス語…イメージと違う…むしろ神学部とかでイエス様に祈ってそうな雰囲気…

多分先輩たちも同じこと考えてるんだろうな、あの言い方だし…。


「えっと、何となく自己紹介も終わったところで、サークルの現状を説明するね」


めちゃくちゃスーツの似合うカオリ先輩がすらすらと話し始めた。


「このサークル、去年までは先輩が3人くらいいたんだけど、今年卒業しちゃったので、今はこの2人しかいません。活動内容なんだけど、不定期、多分月1くらいかな、でみんなで集まってスタジオ借りて、演奏会をしてました。みんなで順番に演奏して、聴かせあう感じで。それで…」


先輩たちが顔を見合わせた。


「今年、活動するかどうかは未定です」


キャラクターに楽器のイメージを割り振ってます。

カオリ先輩(スーツの先輩)がクラリネット、アオイ先輩がトロンボーン、サチさんがオーボエ


次は明日の夜予定です。サークル早くも消滅の危機…


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ