ビクトリア防衛戦
1942年アメリカ南部の都市ビィクトリアは敵3個歩兵師団に包囲されていた。この都市は西ひは川が流れていて東には農場が広がっている。
町には大きな道路が2本通っているが都市防衛軍は道路に防御施設を建設して防御している。
都市防衛軍は都市中央部に重砲20門並べ都市の外側に存在する民家に機銃銃座を設置し徹底抗戦していた。
『絶対に突破させるな!』
ババババババババ
水冷式の機関銃を撃ち敵の進入を防いでいた。
敵は現在3週間に渡り包囲している。
『もう食糧がないぞ!』
都市内部では食糧が不足し、餓死者が出始めていた。
すると遠くの方から突撃ラッパの音が聞こえてきた。
アメリカ陸軍に最後まで残っていた騎兵師団4万人が突撃を敢行した。
『突撃!敵を引き殺せ!』
ワアアアアアっという声をあげ昔ながら騎兵突撃を敢行したのだ!
敵は騎兵隊ご近くに来るまで気づいておらず混乱状態に陥った。
包囲部隊が混乱し包囲が緩んだところで都市防衛部隊も攻撃を開始した。
騎兵隊と都市防衛軍とのはさみ撃ちになり敵包囲部隊は全滅した。
しかしこの攻撃で騎兵隊は半分以上の兵員を失い騎兵隊は機械化部隊にその座を譲る事になる。