2005年5月後半
ゲームはE3が開催で情報過多!
スクエアから、PS3になるのか?新しい技術で作られた「ファイナルファンタジー7 DEMO」が公開!完全にCG映画です。
FF7が1997年に発売して早8年。技術の進歩凄い。
そしてSONYから「PS3」が発表!
なんとPSとPS2ソフトが起動出来る互換あり!
ソフトは「グランツーリスモ5」「メタルギアソリッド4」「デビルメイクライ4」など!
任天堂から「REVOLUTION」の情報が出ましたが、
あまり情報はなく、過去のソフトはダウンロードでプレイできるようになるとか。
「ゲームボーイmicro」が発表!小さすぎてビビる。
カプコンからPSP「モンスターハンターポータブル」が発表!デュアルスティックが無いので操作感がどうなるんだろうか?
スクエアから「ファイナルファンタジー12」の画像が大量に久々のガチファンタジーで楽しみですね!
コナミでは小島秀夫さんの「小島プロダクション」が発足。
通常のゲームでは
ニンテンドーDSは「脳を鍛える大人のDSトレーニング」と「SDガンダム GジェネレーションDS」が発売。
脳トレ品薄らしくてビビる。
Gジェネの新作はワンダースワンの「ギャザービート」の系譜。めっちゃ面白いです。
PS2では「イース4」「イリスのアトリエ エターナルマナ2」「ナムコクロスカプコン」「半熟英雄4」「ベルウィックサーガ」が発売
RPGラッシュが凄い。
アニメでは
劇場版「機動戦士Zガンダム A New Translation 星を継ぐ者」が上映開始。
昔の絵も結構使われてて、完全リメイクではないのが残念だけど、見れてなかったガンダムの総集編で見れるのは嬉しい。
主題歌のGacktさんの「メタモルフォーゼ」はカラオケ配信楽しみ。
PCでは
CLOCKUPの「黒愛」のOVAが発売!
むらかみてるあき先生の最新作。「新体操(仮)」のアニメも凄かったけど、3段階くらいステップアップした凄い作品になってました。
新作ではMOONSTONE「Gift ~ギフト~」やあかべぇそふとつぅ「魂響~たまゆら~」ぱじゃまソフト「プリンセスうぃっちぃず」が発売。
同人では
待望の「ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編」ドラマCDが発売!
ボリュームありすぎ!おもしろい!
保志さんはSEEDのキラから圭一まで役の振り幅ハンパないな。
漫画では「少女少年」でお馴染みのやぶうち優先生の性教育漫画「ないしょのつぼみ」1巻が発売して、各所で話題になってますね。
皆「少女少年」読んで女装男の子の良さを気付いて!
ばらスィー先生「苺ましまろ」4巻も!最高です。
画集では
天野喜孝先生が団鬼六先生コラボの「画集 花と蛇」が発売。高過ぎて買えない。が、見たい!
競馬では、
日本ダービーはディープインパクト(武豊)
秋葉原では、
話題の小説「電車男」のドラマのエキストラ募集チラシが街頭で配られてたとか。
「I've in BUDOKAN2005」ってホントですか?
I've soundが武道館!?