表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
とりとめのないこと 抜粋  作者: 汪海妹
213/345

日常を取り戻そ













   日常を取り戻そ













学校の個人面談をオンラインで受け、先生と二人の二者面談だったんですが、「息子よりむしろアチキの方が参ってますー」と泣き言を言い、その後にこれまたオンラインでカウンセリングがありました。集団カウンセリングでカウンセラーの先生の説明を聞く。


これでやっとちょっと落ち着いた。


事件が起こると、大なり小なり皆影響を受け、約1ヶ月で落ち着くそうです。それでも、なんらかの症状が残る場合をPTSDというのだそうな。そして、自分を安定させるためには規則正しい生活だそうです。


夜よく眠れず、食欲も湧かず、ワクワクせず、スマホゲームをする気にもならず、もう何日もログインしていないので、連日ログインすることでもらえるボーナスアイテムを逃したなっと。それでもパズルする元気でねえ。あんなに毎日せっせとパズルしてたのに、ゲームする気にならねぇ。


ところで、なんちゃらしょうが派遣してきたカウンセラーの先生、安心した。お母さんみたいだった。年齢的に私のお母さんより若いですが、心理的にお母さんみたいだった。


カウンセラーの先生に言わせると、一時的な現実逃避のためにゲームしまくってこてりと寝たり、テレビ見まくったり、そういうのは有効だと。とにかく頭を空っぽにしようということだった。


皆様の参考になるかどうか、自分の場合、直後よりも少し時間経ってからの方がなんかショックでした。もう、毎日楽しくてのほほんと暮らしてた日常に戻れない気がしてるんです。今日ピーク。深圳は安全じゃない、まだいる、どっかにいる、これからはもう外で日本語話せない。こんな気分です。


そして、息子がのびのびと暮らせないのなら、いっそ彼奴を日本へ送ってしまったら?と思い詰める。でも、愛息と離れて暮らすなんてアチキには無理です。


ぷすー(→頭から煙が出ている音)

マキシマムにエキセントリックになっている自分。とうとうショートした。そして、羊羹になったつもりになる。こし餡だ粒餡ではない。


ねっとり


羊羹がオフィスガールを見る。みんなフツーに働いている。なんでみんなフツーに働いてんねんねんねんそれから、カタツムリの速度でメールを打つ。いつもならピキピキパシッと仕事を終わらし、


テヤンデェ、こちとら江戸っ子でぃ(→正確にいうと私は江戸っ子ではない)と得意になっているのだが、


私、仕事って好きだったんでしたっけ?つうか、仕事できたんでしたっけ?


ねっとり


チーン


カタツムリの人のメールに、テニスボール打ち返すように相手が返信してくる。そのたびに思う。


「おたく、日本人?」(日本人である)


にゃんでフツーに仕事してんのかにゃあ。


これは、非難をしたいのではなく、とにかく、我が身がズシインと重く、何せこし餡ですし、脳みそがスポンジなのに、なぜ、生きとしいける中国人と日本人の皆様もスパコン、スパコンと仕事してんだろうか?


ねっとり


かなり、いっちゃってました。今日のあたし。しかし、結局はここ数日熟睡できないがためのこし餡でしたぁ。しんどかった。


このくるくる回る世界の中で、自分だけが異質でしたぁあああ。


回れ、まーわれ、メリゴーラン、もう何も えっと、なんだっけ?


とうとう、ララララブソングまで出てきたやん。今日の話はオチがない、トピックもない、ただアチキが数日の寝不足のために、らららラブソングを歌って終わるって話だ。


そして、ぽけやん、ぽけやんと仕事をすると、ぽろぽろ物をこぼすように普段だったらしないようなミスをする。


あたしダメやんこのままダメになってしまいそう。元に戻れる気がしねえ。そして、その次に思ったのが、「実はうちの子が日本人学校で」スパコンスパコンとメールを打ち返せる人に言い訳をしたくなる。なぜ私がポンコツなのかの説明である。


それをやればきっと、みんな同情してくれて許してもらえる気がする。


ねっとり、何せこし餡ですから、つうかねりあんなのか?本当は。


……なんか、みんな同情してくれるだろうけど、可哀想な人を見る目で見られたら、ただでさえ俳優の素質のある私のことだもの、しばらくこのポンコツ羊羹バージョンを引き続き演じてしまう気がする。つうか、もう、それは、演技なのか?


さようなら、スパコン自分。こんにちは、ねりあん自分。……それは、なんかいけない気がする。数日寝不足のスポンジな脳みそでカタツムリの速度でそう思う。そんな時である。


「これで再申請してくださーい」


トラブってのち、当方先方パニクって、からの、Aプラ、Bプラ、説明して、そして、やっと資料が揃った手続きの再申請を指示する。


「Aの資料が足りません」

「は?」


担当とわれの間での確認ミスである。寝不足でスポンジでねりあんの私、ここで沸々と怒った。彼女だけが悪いわけじゃないが、普段は仏の私も寝不足でスポンジで練りあんだと、気の利かねえおめえのフォローはできねんだよっ!


つまりお前と俺は今仲良く一緒にポンコツだぁ!(冷静さをとうとう失った)


最近ちょっと憧れているキングギドラに一瞬なった。しかし、究極の寝不足のためそれは一瞬で終わった。あれも結構エネルギーがいる。そしてちまちまと恨み言を書く。私も初めてやる手続きだと誤解することがありますので、(彼奴は例えばメールで最終的にこうです。三つ必要です、的な重要部分なまとめ等できる人ではないのである)全部で三つ必要です等お互い確認するようにしましょう。


結局キングギドラになりきれない自分は、ぶつぶつと念仏みたいな文句をカタツムリの速度で打つと、(小学生レベルの指導であった)


そして、メールを送った後退勤して、髪を切りに行ったのだが、これもまた私らしいことだが、彼女も大変なのである。まとめを知らない彼女である。打ったら打ちっぱなしラリーな彼女だが、今、体調不良の子が出ていて、数人の子の仕事を嫌がらずにやってくれてる。もちろん悪いとこもある、でもいいところもある。だから、フォローし合いながら仕事をして、関係性を作ってる最中だった。


そういう状態の最中に、さっきの言い方で良かったのだろうか?


そして、思う。あー、あたしほんと、今、参ってるんだなぁ。人間は眠れず、ほっとできず、体を休めることができないと、目の前の出来事に集中できない。集中したくないんじゃなくてできないんだな。


自分は普段は、褒められたい、できる人って思われたいって承認欲求がコンスタントにある人で、仕事をしてお客さんが喜んでくれるとやる気の湧く人です。基本はそのスタンスなので、ミスは少ないし、してもそこまで落ち込まずに持ち直すことができる。


でも、一緒に仕事をしている3人の担当のうちの1人が先々週の金曜日に体調を崩してしまい、彼女の仕事を上司と一緒に再配分していると、あんな事件が起きて息子を迎えに行ったり学校側の説明を聞いたり、心的にも物質的にも時間を取られ、そして、もう一人の担当が入院すると言われ、3人のうちの2人が動けず再配分とお客さんとのリスケをしてる。


……大変っすね。


ぢゃ、ここで、あたしも大変なんですとお客さんにかくかくしかじか言ってみるか?


うーん……


自分に無理しろとか、我慢しろって言いたいわけじゃないけれど、日本人で会社員やってる方々はみんな大なり小なり大変なんですよ。この、大変なんです、というカードは簡単に切ってはいけないカードですね。


頑張ろうとかなんかそんなことが思えないですねぇ。ただね、私の上司だって大変なんですよ。普段なら少しでも上司の負担を減らさないとと思って働けてるし、最近はわかることも増えてきて少しいい感じだったんだけど、その矢先に、アシスタントは連続して倒れてしまうし、あんな事件が起こっちゃうし。


普段の自分だったら、みんなだってそんなギリギリで頑張っているんだから、自分も頑張らないとと思えるのだけどなぁ。


しかし、徐々に、徐々に取り戻せるでしょう。すぐには無理でも。日常を取り戻せる。


今はあの街角にもしかしたら、日本人を狙う人がいるかもしれないなんて、脳が誤作動を起こしてて、夜も眠れず、ほっとできないのだけれど、きっと時間と共に戻れる。だから、クリティカルヒットを打てなくても仕事はするし、ノロノロとしなければならないことをしながら、日常を取り戻そう。その間、動ける人に助けてもらいながら。


好きな音楽を聴きながら、好きな道を選んで散歩しながら帰ろう。この前まで、安心して暮らせるところだよと、日本の友達に紹介していた深圳が違う街になってしまったみたいで悲しい。うちの子の友達も日本に帰っちゃうかもしれないし、この街に新しく日本の子どもたちが来ることもないかもしれない。


でも、そこまで悪くはならないかもしれない。だってまだ1週間。戦争も終わらない、今日もどこかで女の人や子供も含めて殺されている世界で、大統領候補は何度も狙われ、中国でたくさんの不動産が建設途中で放置されていますが、まだ起きていないことを嘆いてもしょうがない。これよりさらに悪い未来を思い描いてしまったら、もしかしたら自分は自分で知らないけれどすごい魔法使いで私が描いた悪い未来が本当になっちゃうかもしれないじゃん。


起きてしまったことが、時間が経つにつれて、本当に大変なことが起きちゃったんだと実感し、また起きるのではないかと不安になるのは自然な心の流れで、小さなことであれば数日でリカばれますが、今回はもう少し時間がかかりそう。


無理をして、元気になろうと思ってもなれないけど、凶事のない毎日を積み重ねていけば、その時間の長さとともに、この街に対する信頼を取り戻せると思ってます。元に戻るまでに何年かかるかわかりません。ただ、一つだけはっきり言えることがある。


昨日よりは今日、今日よりは明日。必ず少しずつでも良くなる。悪くなることはない。


もしももう一度起きてはならないことが起きたら、凶事が起きたら、そりゃもう帰ってやる、日本に。それでいいか。


リーチかかってますよ、深圳と中国に教えといてやるか。


好きな音楽を聴きながら好きな道を選んで帰る。


ピアノの音に癒される。低い音にも高い音にも。音楽には人を癒す力がある。なんでもない曲がいい。言葉でない方がいい。力が出ない時や、ものを考えたくない時には、ただ、ピアノが心に染みる。


明日はもう少し元気な私でお会いしましょう。それでは。眠れない早朝に。昨日描き終わらなかった記事を。

汪海妹

2024.09.25



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ