表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
白銀の鎧と黄金の剣  作者: あかつきいろ
~世界代表トーナメント戦~
19/137

地下施設

 眼を覚ますとそこは、居間のソファの上だった。意識を失う寸前の事を思い出し、ため息をついた。体を起こすと、明美が立っていた。


「起きた?兄さん」

「なんとかな。俺どんぐらい寝てた?」

「一時間ぐらいだよ。もうすぐご飯もできるから早く動いてよ」

「ご飯?誰が作ってるんだ?お前……なわけないか。それじゃあ二木さんか?あの人の料理めちゃくちゃ美味いからな」

「本人を目の前でそこまで言わなくてもいいじゃん。作ってるのは三橋さんだよ。試食させてもらったけど、なかなか美味しかったよ」


 あの人料理できたんだ……。俺はなぜかそんな微妙な所にショックを受けていた。そして食卓の方を見ると、確かに食欲をそそる匂いがした。これは期待できるかもしれないな。

 そんな事を考えていた数時間後、俺はコーヒーを淹れていた。めちゃくちゃ美味かった。二木さんのと遜色が無いぐらい美味かった。

 俺は淹れたコーヒーを持って階段の最初の段の所で止まり、地面を叩いた。魔力を纏わせてな。すると地面から不思議な扉が出てきた。そこをくぐると、俺の研究施設がある。

 あの扉は、この地下の空間のゲートの役割を担っている。このゲートを出現させるには、ある一定量の魔力を纏わせて地面を蹴る必要がある。多すぎても少なすぎてもだめ。通った後には、あのゲートは消える。

 俺はコーヒーをすすりながら研究所の扉を開けて椅子に座った。目の前に置いてある資料を眺め始めた。ついこの間、支部長にもらった資料だ。タイトルは『新魔法の開発の危険性について』。

 ここは別に俺が作った訳じゃない。ここを作ったのは俺の両親、(いぬい)莞爾(かんじ)(いぬい)瑛美(えいみ)。両親はとある魔術の研究の為に、この研究所を作った。

 俺がちょうどコーヒーを飲み終えたころにゲートが開き、明美が入ってきた。何の用だ?


「兄さん、ちょっといいかな?」

「ん~?何か用か?明美。っていうか皆には伝えてあるのか?ここにいるって」

「もちろんしてきたわよ。それでさ、ちょっと相手してくれない?どれだけ兄さんに近づけたか、知りたいし」

「構わんぞ。武器は持ってきてんのか?」

「模擬戦みたいなものなんだから、木刀でいいでしょう?」

「真剣で来られても困るがな。多分折っちまうから」


 俺は拳から音を鳴らしながら、修練場に向かった。明美は木刀を下げながらついてきた。

はいここまで行きました。次の話では妹・明美との試合です。最も試合では終わりませんが。(にやり)というわけでお楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ