表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/11

天才の弱点 ― 幼女帰りと、初めての黒星

初段となった朝倉桜。

初段昇段後も彼女の無敗記録は続き、将棋界では早くも「朝倉旋風」などと騒がれるようになっていた。


しかし彼女には、一つだけ“致命的な弱点”があった。


それは、糖分切れである。



---


その日は朝から対局が立て込んでいた。


時間の都合で朝食が軽めだったことに加え、持ち歩いていた砂糖系アイテムを家に忘れるという致命的なミス。


——それは、彼女の「神の脳」が正常に働かなくなる合図だった。


対局開始後、彼女の手は徐々に重くなり、読み筋は崩れ、ミスが増えていく。


観戦していた師匠の高坂光吾は、眉をひそめた。


(……おかしい。あの桜がこんな初歩的な指し回しをするなんて)


そして、ついに訪れた。


「……負けました」


投了の声はかすれていた。


対局室が一瞬、静寂に包まれた。


「えっ、朝倉が……負けた?」


棋士たちの間にざわめきが広がる。


だが、次の瞬間——


「……うぅ……あまぁいの……ない……ふらふらする……ぬいぐるみ……ほしい……」


対局室の隅で、朝倉桜がふらつきながら座り込み、小さく丸くなっていた。


彼女はそのまま、机に顔を埋めて、もぞもぞと幼児のように小さく震えている。


「……お、おい!? 朝倉!?」


「あ……あの……チョコ……あったかな……」


困惑する周囲の棋士たち。


だが、場の空気は次第に“ある種の和やかさ”に変わっていった。


「……朝倉さん、これ。飴ちゃん。梅味だけど……」


「おい、ジュースあったぞ、砂糖入ってる!」


「タオル……いやぬいぐるみ代わりにならんかな、これ」


あれほど神のように怖れられていた天才少女が、**“糖分が切れたらただの幼女”**になるという事実は、周囲にとって逆に強烈な癒しとなった。



---


対局後、桜は師匠に肩を抱えられながら帰路についた。


「……無念です。ですが原因は明確。対策します」


「おう。だから言ったろ? チョコは忘れるなって」


「……次は飴を服に縫い込みます。備えます」


糖分依存の天才は、今日も少しだけ人間らしさを見せながら、次の勝利を目指す。


そして彼女の黒星——それは「人類初の“糖分負け”」として、将棋史に刻まれることとなった。



---




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ