閑話④ ライムスと不思議な猫ちゃん②
『ねぇねぇ猫ちゃん。これからどこにいくの? お散歩とは言っても、公園とか川とかいろいろとあるじゃない?』
ぼくと猫ちゃんは、しばらくは街路樹の立ち並ぶ道路脇を歩いていたよ。
猫ちゃんはにゃ~にゃ~とお歌を歌いながら、ぼくの隣で気持ち良さそうにしている。
でも本当にただ歩いているだけで、どこに向かっているかも分からない。だからぼくは行き先を聞いてみたよ。
すると猫ちゃんは、驚きの言葉を口にした。
『ふふ、聞いて驚け。私たちがこれから向かう場所は――ダンジョンだ!』
『ふ~ん。ダンジョンかぁ。……って、え? ええええええ!? ダ、ダンジョン!??』
ダンジョンって言うのは、簡単に言うと異世界みたいなものだね……って、この言い方はぼく的には違和感があるけれど。
元々ダンジョンに住んでいたぼくにとっては、こっちが異世界って感じだから。
でも、ダンジョンに行くためにはホールを潜らなきゃダメで、ホールの周辺にはたくさんの監視の人がいるよね?
『ねぇねぇ。ダンジョンなんて、どうやって入るのさ?』
『お前、ダンジョンへの入口は一つしかないって思ってるだろ』
『え、違うの?』
『見えてる世界の違いと言えばそれまでだがな』
見えてる世界の違い?
うーん、なんだか難しいね。
『つまり、どういうこと?』
『簡単に言うと、我々にしか認識できない世界がある。ここでいう我々というのは、人間以外の動物のことだ。犬、猫、鳥、山羊、牛、羊……。こういった動物には、人間やモンスターには見えない世界が見えている』
猫ちゃんは一呼吸置いて、説明を続けた。
『この街には、ダンジョンへと続くルートがいくつか存在している。……ある条件を満たしながらそのルートを辿るとあら不思議。気付いた時にはダンジョンの中というわけだ。――たまに、本当にたまにだが、人間の子供がこの手順を満たしてしまうことがあってな。それを俗に”神隠し”と呼んだりもするが』
へぇ~~。
神隠しってそういう原理だったんだね。
でも、ダンジョンに住んでるときは人間が迷い込んできたなんて話は聞いたこと無かったけどなぁ。
そのことについて尋ねてみると。
『なに、神隠しなんてそう簡単に起こりはしないさ。私が観測した限り、ここ50年で神隠しが起きたのはたったの一度だけだ……。さてと。説明はほどほどにして、そろそろお散歩を再開しようじゃないか』
『うん、分かったよ。いろいろと教えてくれてありがとうね、猫ちゃん!』
『……ノアールだ』
『え?』
『私の名前。猫ちゃんではなく、ノアールと呼んでくれ』
『ノアール……。ふふっ、ノアール、ノアールちゃん! とっても素敵でいい名前だね。ぼくの名前はライムスだよ。これからよろしくね、ノアールちゃん!』
『ああ。散歩友達として是非よろしく頼むよ、ライムス』
ここまで読んでいただきありがとうございます!!




