ミニゲーム 1-2
遊ぶゲームは
『遊記八祭 年中無休でお祭り三昧!!』
お祭りに行って楽しむゲームだ。
ゲームを選ぶと『VR』と『コントローラー』の二つが表示された。
『VR』はゲームの中に入りプレイヤー自身がキャラクターに成って操作するVR操作になる。
『コントローラー』は対応したハードのコントローラーでの操作になる。
『コントローラー』を選び、出てきたゲーム機の電源を入れた。
◇◇◇◇◇
CM
ゲームをつくって三十数年。スティンダー社のアニマルハードシリーズ『ビードン』 今回のモデルは鶏!
スティンダー社の第7世代ハード『ビードン7』
実機版54,800円(税込) VR版48,000円(税込)
好評発売中!
◇◇◇◇◇
(どこまでやってたっけ)
どこまで進めたか思い出しているとタイトル画面になったのでスタートボタンを押す。
ストーリーモードやデイリーモードやオプション等が表示されたのでフリーモードを選ぶ。
フリーモードには2種類ある。
1つ目は、所持金を気にせずゲームだけを遊べるもの。
2つ目は、ノルマや制限などがないストーリーのないストーリーモードと言われているもの。
2つ目の方を選んだ。
ロード中……ロード中……ロード完了!
ロードが終わり、画面にマップや所持金などが映し出される。
(所持金はまぁまぁあるな・・・)
所持金が少ないと祭りに行けず、お仕事ゲームをしなくてはならない。
幸いお金はあるので近場の祭りになら行ける。所持金が多ければ国外の祭りにも行けるが、今の所持金じゃ無理だった。仕方がないので拠点の近くでやってる『ただの祭り』を選択した。
◇◇◇◇◇
CM
雑音響き渡る世界で必要な音を聴き分けろ!
No爽快 Yes不快リズムゲーム
『ザッツオン』
世界はあなたの音を拒絶する……
配信中
◇◇◇◇◇
画面には操作するキャラクターがいる。ちなみに男キャラだ。
場所は神社。時間帯は夜になっていた。
空腹ゲージが半分を下回ってたからアイテム『じゃがバター』を購入して食べた。
(なにやろうかな)
ここの祭りは射的や金魚すくい等ができる。
(型抜きでもやろうかな)
型抜きは射的やクジと同じ所持金を増やせるゲームだが、ここは『ただの祭り』会場なので難易度は簡単と普通しかないため儲けは少ない。
型抜き屋に着いたので屋台の人に話し掛ける。
「簡単は50円、普通は100円だよ」
100円を払い難易度普通をやることにした。
実機版は現実世界とVR内で遊べる。
VR版はVR内でしか遊べない。
実機版はかさ張る&VR機は持ち運びし易いのでVR版の方が売れている。