表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/9

魔境探索(エリア0~1)

 GM :それじゃ魔境征伐に行きましょうか。

 amida :オラーダンジョン探索だー


   エリア0--始まりの門

 GM :まずは魔境の直前、ターン数はかかるけど一応まだ魔鏡外って扱いで。カーラから指定された場所に行くと、丘に一つの巨大な扉があります。んで、そこにはこう書かれています。

      「力無き者に入る資格なし」

     具体的には<力技>達成値全員で合計80出せ! ふふ、5人だから平均16出さんとあかんぞ。出せるもんなら出してみろ(ドン!

 amdia :あれ、神様の加護は……?

 ニーグ:全員に<力技>達成値に+6です(ドヤ顔

 ましろ:つまり一人あたり平均10出せばいいんですね分かります。

 GM :知ってた(白目 ほら早く振れよ! 80やぞ!?

 amida :あ、リオンくん取り敢えず傍観しまーす

 ましろ:しかも筋力バカ二人いるんだよな…… はい、フレアも傍観しまーす

 ななむ:これエリア変わったらシーンも変わる?

 GM :変わるよ―

 ましろ:あれ、これリオンがぶっ壊せば……

 GM :アカン。異世界への扉やから魔境行かれんくなるで。


 リオン:「ま、ここは僕の仕事じゃないから筋肉担当に任せとくよ」

 フレア:「私もか弱い女の子だから。頼んだわよ」

 ローラン:「強靭な、筋肉があれば、大抵のことはなんとかなる!」


 ななむ:ってことで振りまーす。(コロリン)これ+15!

 ましろ:ファッwww

 amida :草生えるんだけど

 ニーグ:ちゃんとここで信仰の祝詞でも上げて貰おうか(笑)

 ましろ:ほんまや、ちゃんと神様にお礼言わないと。


 ローラン:「イスキューロン神のご加護ぞある!」(ドン!っと扉押し)


 ななむ:ってことで達成値24です。

 GM :もう既に1/4抜かれたんだが(白目

 ななむ:あとこれ筋力判定だからこれを使うのじゃ(電磁炉くんに

 電磁炉:あ、《我が身は竜なり》か。これ戦闘まで効果続きます?

 GM :シーン中効果だから続かないよ、残念ながら。

 ましろ:ちょっとコストは重いけど筋力ガンと上がるからね。

 amida :コストは[取得している「種別:竜」の邪紋の数+4]だったかな。

 電磁炉:結構重いな……

 ましろ:素の筋力高いし使わなくてもいいとは思うけど。

 電磁炉:2d+9+6で(コロリン)


 オド :「神様、お願いします!」

 イス :「ふ、加護を授けよう」


 電磁炉:達成値は22です!

 GM :これでもうゾッコンだね。信仰するね。取り敢えず現状46/80達成中。

 amida :それじゃフレアさんお願いしまーす

 ましろ:いや、か弱い女の子なんで、神様お先にどうぞ

 ニーグ:なるほど(コロリン) 低いな。


 イス :「とはいえワシ自身の力はこんなものかな。」(達成値19)


 GM :十分高いんですが(

 ましろ:残りなんぼ?

 GM :えーと、残り15ですね。

 ましろ:俺な? 2d+13やねん。

 GM :おう、あく振れよ

 ましろ:ダイス目1,1でも成功なんだけど(コロリ

 GM :(ダイス目見ずに)はいOKです。

 amida :リオンくん後ろでドン引きしてるから なんなんだこの脳筋共は!

 一同 :(爆笑)

 GM :いや待てよ!おま、80って5人PTだと平均16やで!? ……もう次行こうか(諦

 一同 :(笑)

 GM :しかも一人傍観してるし


 フレア:「非力な私でもイスキューロン様のご加護があれば」(バァン)


 ましろ:って感じで最後の一押しを

 電磁炉:イスキューロン様最高!

 ななむ:いやフレア言って非力じゃないから!

 ましろ:でもフレア2d+7しか無いよ?

 amida :強いんだよな(

 ニーグ:神様と同等じゃねぇかw

 ななむ:そしてその神様より【筋力】2高いこの脳筋共(笑)



   エリア1--城下町

 GM :じゃあ次街ですね。演出としては扉を潜ると巨大な家が立ち並ぶ街のようだった。全てのものが大きく、まるで自分たちが人形になったかのように感じた。ま、単純に言うと巨人の街ですね。そして少し先に見張り台らしき高い建物がある。それに登り街の構造を把握しよう。しかしはしごの高さは20mある。これを登るのは骨が折れそうだ。ってことで登攀20mどうぞ。その後成功した人が<知覚>12に成功する必要があります。あ、こっから変異率適用されるので達成値-2とか乗るからね。

 amida :リオンくんが得意な奴!って思ったけど《物体浮揚》持ってないから意味ないわorz

 ニーグ:使う技能なんだっけ。

 GM :<力技>ですね 跳躍が<運動>

 ましろ:あ、それだったら誰だって行けるわwww

 GM :とはいえ20mって結構キツいで。目標値10で【移動力】m登れる、その後更に登るには目標値も上がってくる、って判定になるから。そして判定数かかればその分ターン数も増えます。その代わり協力プレーは可能。


 ニーグ:参考までに、キャバリアーだったら馬乗って登れてた?

 GM :基本不可としますね。ただまぁ地形効果無視出来るのとか、飛行状態になれる特技持ってるなら許可します。

 ななむ:協力プレーどうしよう。僕が姫さま投げようか?

 ニーグ:ローラン、オドネット、イスキューロンの三人でスクラム組んで、せーの!って放り投げるとかw

 ましろ:そこから姫さまは飛翔してはしごにしがみつくとw

 電磁炉:僕《竜種の巨躯》取ってるんで、体大きくしてその上からぴょんとやって貰ったら。

 一同 :「「「「あー」」」」

 GM :それは、確かにアリやな。

 amida :数mは行けるんじゃ。

 GM :それで行くんだったら、まずは巨躯の時点で+3の固定値をあげよう。3m上スタートって事でな。その上でオドローラン二人の<力技>達成値を足して、更に÷5m上がったってことで。そこから更にフレアは跳躍判定分登れる。因みに跳躍では目標値+3する毎にジャンプ距離+1m出来るよ。そこまでを1ターン目で出来るとする。

 ましろ:それじゃそれで行こうか。じゃあ電磁炉くん《我が身は竜なり》よろしく。MP足りると思うし。

 電磁炉:じゃあ《我が身は竜なり》使用。


 リオン:「噂には聞いていたけど、バッシュの混沌核はこんなにも力を持っていたのか」(興味深そうにみつめつつ)

 フレア:「オドネット自身の力もあるんじゃない?」

 イス :「か、加護を授けよう(震え声」


 ななむ:それじゃ振りまーす。(コロリン)

 GM :カタパルト発射!

 電磁炉:えーと僕もななむさんも変異率考慮に入れて24,24なので9mですかね。

 amida :アシスト飛ばしとくか。51になるから10m投げた。合計今13mかな。

 ましろ:それじゃそっから目標値13にして6m飛ぼう。いや、頑張って7m目指す?

 GM :ただ失敗すると

 ましろ:落ちるよな?

 GM :うん。

 ましろ:魔境の効果で-2ついてなかったらワンチャンあったんだけど…… <運動>だと2d+7だからな……

 ニーグ:あ、変異率で-2ついてるから7m飛ぼうと思うと2dで11出さないといけなくなるのか。うん、じゃあもう2Rかけよう。

 ましろ:仕方ないですね。(コロリン)14で成功。

 GM :んーと、結局1Rで18m進めたのか。こっからは登攀になります。<力技>目標値10、かな?

 ましろ:2d+11で(コロリン)15


 GM :次は<知覚>目標値10。まぁ-2されるから実質12。

 ましろ:【感覚】2しかないから2Dで10か…… きっついな……

 amida :ここは振り直し前提でもいいと思うで?

 ましろ:《アシスト》もう一発飛ばせたっけ?

 GM :《アシスト》はシーン1回です。そうじゃなかったらマジキチ過ぎるやろw

 ましろ:天運一個使っとく?

 GM :いいの? まぁ一応判定再試行するごとに目標値は-2ずつされるとするけど。

 ましろ:なら何回か試しますか。(コロリン)失敗

 ニーグ:《神の勲》

 ましろ:リロールして(コロリン) あ、出た!11+2の13!

 GM :強いwww

 ニーグ:信仰の力www


 オド :(巨竜化しつつ)「よし、準備はいいです?」

 ローラン:(姫さまを担ぎつつオドの上に乗り)「おうよ! オド、思いっきり飛ばせ!」


 amida :まずオドネットがブーンって飛ばして、その再頂点からまたローランがブーンて飛ばすのかwww

 ななむ:そういう事だwww 砲丸投げの要領で姫さまを投げる。

 GM :ローランが投げたらその力も使ってフレアがピョーン!ってジャンプするとw

 ニーグ:大気圏外に飛ぶためのロケットという乗り物があってですねぇ

 一同 :(爆笑)

 amida :これワンピ○スの映画で見たなwww

 ましろ:姫さまをゴールにシュート! 超エキサイティン!

 ななむ:いやー脳筋がもう一人いると 僕の楽しさが2倍になるかと思ったら2乗だったw

 ましろ:ついでに脳筋のウザさも2乗だけどな!(笑)


 GM :はい、では魔境MAPが出ます。皆さんはこの城下町にいる感じですね。次のエリアはどうやら扉が閉まってて、そこから脇へも2つ道がある。それでAの方は険しい道なので【反射】判定が、Bの方は謎解きがあるらしく【知力】判定が必要になりそうです。

挿絵(By みてみん)

 ニーグ:リドルでは無いのか。

 ましろ:あーリアル謎解きの事ですね。

 GM :GMそういうの苦手なので普通に判定です(白目

 ましろ:謎解きって聞いて俺もワクワクしてたのにw


 GM :すまんの。取り敢えずMAPの説明はこれだけです、と。このシーンの途中で、変異率の「支配者の手」によってハプニングが起こります。内容は「枯渇」。対象は不休状態1になり、偉業特技を除くあらゆるコストが倍になり、MPが現在値の半分になります。

 amida :つまりここで休憩しろって事やろ?

 ましろ:休憩したら治るの? MPとか戻る?

 GM :仮眠したら不休状態は治るから、5R休憩したら不休状態は回復します。MPは戻らないけど休憩によって回復する、って感じやね。

 ななむ:最大値が減ったんじゃなくて、現在値がごっそり減らされたんで回復してね、って事やね。

 GM :あと今後のコストがクソ重くなる。本来のコストをxとすると結局2x+4になってるから。

 ましろ:きっつー 寝るしかないやろ。


 リオン:「皆自覚してないかもしれないけど、ここは混沌の魔素が濃いみたいだ。多分皆自覚してないだけでかなり体に負担がかかっていると思う。ここで休憩して体に魔素を慣らしておかないと後がキツいと思うよ」

 フレア:「確かに、私眠いわ。昨日も昼寝2時間しか出来なかったし」(欠伸しつつ

 オド :「さすが昼行灯姫!」

 ローラン:「はっ、この程度の混沌筋肉で弾き返してやらぁ」(嘘

 イス :「ワシ一応混沌由来なんじゃが……?」


 amida :って事で、ここをキャンプ地とする!

 ニーグ:あーそれ全然疲れ取れない奴だwww 毛布の奪い合いになる奴だwww

 ましろ:じゃあ5R休憩しますか

 ななむ:あ、今コスト10払うんで《鳥獣の友》で奇襲が来たら動物に知らせてもらえるよう頼めるかな?

 GM :ん? そんな効果あったっけ?

 ななむ:いや、《鳥獣の友》で<知覚>強化出来るって事の拡大解釈なんだけど……?

 GM :あー……やったら許可しよう。

 amida :じゃあワイテントで寝るわ すまんの、このテント一人用なんじゃ(

 電磁炉:皆いいなぁ……

 ましろ:それはちょっとロードに寄越せよ(

 GM :いやま、本来言うつもりやったのを言うの忘れてたから今アイテム整理してていいよ。というか全員寝れる天幕を誰か持っとけ お前ら身軽なんだから重量余裕あるだろw

 ななむ:ローラン圧倒的に重量余ってるから持ってきてた事にします!

 GM :あいよ。気付け薬とかそういうアイテム類も準備しときや。それでさっき言ったように諸々込で1R辺り6DHPMP回復する。5R休憩するなら期待値で105だからもう皆前回どーぞ。

 ましろ:最大値も元に戻る?

 amida :そもそも最大値は減ってないで。

 ましろ:あ、そっか 現在値が減っただけだっけ。

 GM :そそ。不休レベル2になるとヤバい。それと俺はいじわるだから今言うけど、別に単にハプニングの強制発動なんだから緊急発散出来てんで。

 amida :……うん、せやな。


 GM :で、は。えー丁度今ターン数が10になったのでハプニングチャートいきましょうか。誰が振る?

 amida :PC番号順でいいんじゃね?

 ましろ:俺に任せろ!(コロリン)4,4

 GM :えーっと、ふっ、「化身」

 amida :また面倒くさいのひいたんじゃないの?

 GM :え、ネタひいたw 「PCの中からランダムに一人選び、対象は1D振り出目に従った姿に姿を変える。データ等に変更は無い。持続時間は1ターン。」

 amida :ネタじゃねぇかwww

 GM :対象は(コロリン)PC1

 ましろ:おう任せろ(コロリン)5

 GM :植物! 植物になれ!

 amida :ファッwww

 ましろ:じゃあお花さんのアルラウネになりました。

 GM :アッハイ なんだよネタかよ!

 ましろ:手とか茨になってるから ってこれ燃えたらヤバいんじゃね!?

 GM :で、データに問題ないから!


 リオン:「なんかロードこんな姿になってるけど混沌ではよく有ることだから気にしないで。」


 一同 :(笑)

 ニーグ:混沌としてるなw

 ななむ:まさにカオスwww

 GM :くそ、おもんねぇな 面白いけどw それじゃまた3ターンかけて次のエリアに行きましょうか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ