表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
84/160

魏武の剣

「入るぞ!」


と、挨拶もそこそこ──挨拶してないか──にずかずかと幕舎に入ってきたのは夏候惇だった。


「姉者……。せめて黒薙の返事を待ってから入ってくれ。お客なのだぞ」


その後をつけるように夏候淵が咎めながら入ってきた。


「……魏の二大武将が俺に何の用だ?」


少し呆気にとられたけど、すぐにそう返した。


今は昼を終えた頃だ。

一度氷たちと昼御飯を食べて、それからまた幕舎に戻った。

戻ってすぐ夏候惇がやってきたのだ。


「用があるのは私だけだ」


夏候惇が言った。

戦場で見た鎧姿だ。

剣も持っている。


「一騎打ちならまた今度にしてくれ」


「何故だ!?」


やっぱり、と目を細めた。

夏候淵もやれやれ、と首を振っている。


「姉者、今は会談の場だぞ。戦をしにきた訳ではない」


「漢中の時の決着が着いていない!」


「今度にしてくれ……」


駄々っ子のような言い様に呆れて夏候淵を見た。

夏候淵が申し訳なさそうな顔をした。


「すまない、黒薙。本当は会談するのは姉者だけだったのだが、暴走するだろうと曹操様が私をつけたのだ」


「気にするな、夏候淵。夏候惇を見た時からこういうことだろう、と薄々感づいていた」


苦笑しながら夏候淵に言った。

姉と妹は逆だけど、姉妹に苦労するところは愛紗と鈴々みたいだ。


「今度とはいつだ?」


「次に蜀と魏がぶつかった時だろう。明確には答えられん。戦なんて実戦で何が起こるか分かったものじゃない」


「姉者、黒薙もこう言っている。今日のところは諦めろ」


「むぅ……」


夏候惇が拗ねたような表情をして吹き出しそうになったけど、なんとか耐えた。


「他に用はないのか?」


「私事だが、矢傷は大丈夫か?」


夏候淵が訊いた。

漢中の時のことを言っているのだろう。


「問題ない」


「姉者が本気の黒薙と戦いたい、と言っているからな。傷がずっと気掛かりだった」


「戦では何があっても仕方ない。矢を当てた本人がそんなこと気にするな。俺の精進が足りなかっただけだ」


「そう言ってもらえるとありがたい」


夏候淵が柔らかい表情で礼を言った。

あまり見なかったとはいえ、冷静なイメージしかない夏候淵のそんな表情は新鮮だった。


「まあ、座って。俺だけ座ってるのも悪い」


立ち上がって茶器の置かれた卓の隣に備えられた席を引いた。


「すまない」


夏候惇が意外に素直に礼を言った。

席に座る夏候惇の隣に夏候淵も座る。


「あまり茶を淹れるのは得意ではないが」


氷に教えてもらった程度で美味しく淹れることはできない。


「なら私がやろう」


と、夏候淵が立って俺の隣に来た。


「できるか?」


「秋蘭の料理は美味いのだぞ。茶など朝飯前だ」


自分のことでもないだろうに夏候惇が自慢気に言った。


「なら任せよう」


「うむ。任された」


それに苦笑して、夏候淵も苦笑いして茶器をとった。


「まさか夏候淵に茶を淹れてもらえるとはな」


席に座りつつ言った。


「黒薙と話せるだけでも私は驚いている。戦場で見るより幼く見えたしな」


「お、幼く……?」


初めて言われたよ、それ。


「ああ。その大きな目は幼く見える。可愛くさえある」


「か、可愛くって……」


言い返そうとしたけど、霞や星にも同じこと言われてるのを思い出して言い淀んだ。


「おや。言い返さないのだな」


「……うるさい」


吐き捨てると夏候淵が笑うのが分かった。


「確かに、黒薙は戦とは随分違うな」


「何が?」


「戦の時は超然としているのに、今はどこか柔らかい。ということだろう。私もそう思う」


椀をのせた盆を持って、茶の入った椀を先に俺の前に置く。


「すまない。……柔らかい、か。これでも装っているのだが」


「装っている、というのは今日会って分かったさ。名将という仮面をかぶらなければならないのだろう」


夏候淵が夏候惇の分の茶を渡してから、茶菓子を卓において席に座った。


「まあ、宿命と思っている。責務とも言えるか」


「兵に姿を見せなければならないのだから、仕方ないだろう。姉者も戦場と私事では姿が全然違う」


「? 私はいつも普段通りに過ごしているぞ」


「うむ。姉者はそれでいいのだ」


「よく分からんが、褒めているのか?」


そう返す夏候惇を見てから夏候淵を見れば、夏候淵は満足そうな表情で頷いている。


「褒めているものの何物でもない」


「そうか」


夏候惇も満足気に頷いた。


夏候淵、上手く夏候惇をあしらってるね……。

それに苦笑すると夏候淵も笑った。


「やはり柔らかいな。普段ならそういう表情を見せるのか」


「…………」


「今更顔を引き締めても遅い」


「……蜀のみんなの前にだけだ」


罰が悪そうに俺は頬を掻いてそっぽを向いた。


「戦場ではなく、普段の日常の黒薙と話してみたいな」


「いきなりなんだ? 今話せばよいではないか」


夏候惇が夏候淵の言葉に首を捻った。


「今も名将、英雄の仮面をかぶっている。本当の黒薙は仲間の前にしか見せないのだろう。だから無償にみたくなるものだ」


「──いつか、平和な世が訪れたらな」


茶をとって啜った。

夏候惇の自慢した通り、茶は美味しかった。

俺の普段の姿、か。

……いつか、普段通りに話せる時がくるのだろうか。

たぶん世が平和になって、そして俺が生きていたらの話だ。

生きていたら、というよりこの世界にいられたら、だ。


茶柱が立っているのに気付いたけど、無視して喉を通した。

いつか魏や呉のみんなと普段通りに話せる世が訪れるのか……考えても仕方ないか。

目の前の武将は今も敵なのだから。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ