表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
83/160

日輪を支える者

「黒薙殿、程昱です」


その名前を聞いた瞬間、眉をひそめた。


楽進が退出して少し休憩を挟んだ。

楽進は魏の日常、俺も蜀での日常を話した。

敵に情報を流してるようなものだけど、楽進は絶対に魏にこの話は話さない。

楽進はそういう人だ。

魏の日常も蜀の日常とあまり変わらなかった。

仕事して、仕事の合間に将たちと楽しく過ごす。

魏だってかたそうな国に見えて、やっぱりそんなことはなかった。


「──入れ」


ちょっと考えてから考えても始まらないか、と思って言った。


「失礼します」


楽進とは違いしずしずと幕を開いて入ってきた。

相変わらず表情の読めない顔をしている。


「程昱が話とは。一体、俺と何を話したい?」


着席を進めて座るのを確認してから訊いた。


「曹操様と黒薙殿は英雄であらせられます。違ったものを目指しているにしろ、お二方はその夢に突き進んでいるのでしょう?」


「まあ、そういうことになる」


実際、曹操は覇道を真っ直ぐに歩んでいる。


「英雄とは何か、黒薙殿はどうお考えでしょう?」


英雄とは何か──漢中以前にずっと考え続けていたことだ。

そしてそれは曹操に教えてもらった。

夢を体現するため、その志に向かってただ突き進む。


ただ、俺の考えではたぶん恋も英雄だ。


「質問を返すが、程昱の定義で言う英雄は誰だ?」


「…………」


程昱がじっと俺を見つめた。

俺は目を閉じた。


「──まずは曹操様。あの方は紛れもない英雄でしょう。次に孫策。この方も英雄でしょう。それと劉備殿。今の三国の君主は皆英雄でしょう。呂布殿も英雄と思っております」


「俺も同意見だ」


あまり恋をそういう風に思ったことはないにしろ、言われたら英雄の素質は十二分にある。


「そして黒薙殿。貴方は正に現三国の君主にも並ぶ英雄です」


「さて、自分を英雄と思ったことはないが。魏にしろ呉にしろ、皆英雄と言うのは何故だ?」


「曹操様と覇気が似ています。雰囲気だけでこちらを圧倒する、その気迫です」


「曹操と似ているからといって英雄とは限らないだろう」


「いえ、覇気だけではありません。曹操様は天命と言う言葉をよく使われます」


天命、と言う言葉に俺は目を開いた。


「曹操様は自らの進む道を天命としています。孫策、劉備殿、呂布殿、黒薙殿。この五人は皆、何かしら天から与えられた不思議な力がある。天命を与えられた天下人。──それが私の考える英雄です」


珍しく長々と話した程昱は言い終えて息をついた。


「天命を与えられた天下人か。──自分をそう言う訳ではないが、確かにそうだな。俺もその考えに近い」


少し言うと、一刀も俺は英雄だと思っていた。

一刀は天から来た、正に天下人と言える人間だ。

そういう意味では俺も同じか、と心の中で苦笑した。


「黒薙殿は天命を信じておられますか?」


「信じている。俺の道が天命、とは思ってはいないが」


「なら何故道を進むのです?」


また哲学的なことを──謀臣だから仕方ないとは思うけど。


「その道を信じてるからだ。たとえ間違っていると言われようと、己のが道を信じるのは当然だろう。曹操だって、孫策だって、劉備殿だってそうだ。呂布もだ」


「……正(まさ)しく英雄」


程昱が感嘆したように言った。

こんなに表情が崩れるのを見たのは初めてだ。


「自身が道を信じるのは人として当たり前だと思うが」


「できない人の方が多いでしょう。天命に依りて戦うを良しとするのではなく、天命が否と言われようと突き進むを良しとするその意志。天命ありと傲らず、今見える自身の道のみを信じる」


「道だけではない。仲間も信じる」


「そこも英雄故でしょう。君主の資格があると言うことです」


いつだったか、霞にも言われたっけ。


「私は貴方が気になって仕方ありませんでした。欲がない英雄らしくない英雄、と思っていましたから」


「欲がない人間などいない、と思っている」


「正しく。黒薙殿も道を選んでいるのですから。──貴方と話せて光栄です。黒薙殿」


「……俺も英雄をまた考えられた良い時間だった」


結局、程昱の目的はよく分からなかった。

だけど、程昱はたぶん英雄を選んで曹操に仕官したのだと思う。

英雄についてこんなにも話したのは曹操くらいだ。

普通、忠臣は英雄など考えないだろう。

自身が信じた主に尽くす、と決めているだけ──それはとても難しいことだけど──だからだ。

楽進なんかは良い例だ。


程昱が頭を下げるのを見て、俺も頭を下げた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ