表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/18

4 初めまして偽名ですが


*********************************************


(次はここだな)

 薬問屋吉江の本宅。

 高い塀に囲まれた豪奢な家屋を、影虎は手庇を作って眺める。

 門番の警備員が不審げな表情をした。それに軽く頭を下げ、影虎はそそくさとその場を去った。大きな館に気を取られ驚いた、小心な民草に見えてくれただろう。

 影虎は愛染街周辺の、富豪の家を調べまわっていた。

 大麻の相場はモノによってそれぞれだが、安いものでもやはり高い。

 少女達を蝕むほどに大量に、長期的に与えられるという事は、金銭的に困っている、という事はないだろう。

 かつ、少女達が発見されたのは愛染街。

 色街に少女を捨てたのは、見つけにくくする為だろう。あの場所ならば、人々は他人に無関心だし、薬で多少様相がおかしい人物も目立たない。

 今回だって巡回中の私服壱班が気付かなければ、少女はあのまま街で狂っていただろう。

 薬に漬かった人物を、遠くから連れてくるとは考えにくい。徒歩にせよ俥にせよ、人々の記憶に残ってしまう。

 ならば、本拠は発見された現場の近くと考えるのが妥当だ。

 これらの事から考えるに、愛染街周辺の富豪が犯人候補として上げられる。

(ま、他にも色々考えられるけどとりあえずはな)

 影虎は地面を軽く蹴って、塀に登った。有刺鉄線が張られていたが、右足は義足であるため気にならない。

 庭に降り立ち、木立に身を隠す。

(結構に厳重だな)

 塀の有刺鉄線と言い、門番の警備員と言い。

 影虎が愛染街周辺の富豪宅を回って、この屋敷で五件目になる。五件の中で、一番警備が厳重なのはこの屋敷だ。

 庭を見回る警備員は私服だ。警備をしている、というよりもただ単に庭を散策している、といった方が正しく思える。

(雇われ警備員かね)

 だとしたら付け入りやすい。雇い主と警備員との繋がり、警備員と警備員との繋がりは希薄だろうから。

 だが侵入・接触するにはまだ早い。警備体制をもう少し見守る必要が有る。

 影虎は本格的に、木立に腰を落ち着けた。








 庭の警備周期はだいたい分かった。彼らは庭を回った後、奥の詰め所に向かい報告するようだ。

 そしてその後元の持ち場に戻り、警備を続行、もしくは次の警備員と交替をする。

(あとは中なんだけどな)

 屋内も同じ警備体制とは限らない。確認したい。どうにかして中に入れないものか。

 と、一人の壮年の男性が中から出てきた。

 押し車には箒やハタキが有る。男性は門番兵に小刻みに会釈を繰り返し去って行く。

 影虎はにやりと笑い、彼の後をつけた。

 男性は『掃除士連合』と扁額の掲げられた一軒に入っていった。影虎もしばらくして、何食わぬ顔でその後に続く。

「ご苦労様です!」

 受付の若い男に続き、皆が声を揃えて叫ぶ。影虎を部外者とは思っていないようだ。

 制服なども特に無いようだ。皆それぞれ好きな服装をしていた。年齢も様々である。

 先程の男性は、奥で名前の書かれた札を裏返していた。どうやら彼の名は矢口というらしい。

 次の矢口の勤務日は三日後。本日と同じ邸宅だ。その次の勤務日も三日後、同じ邸宅である。三日周期のようだ。

(こりゃ丁度良い)

 矢口は受付にぺこぺことお辞儀を繰り返しながら去って行く。

(ちょっとごめんなさいよ)

 影虎は誰のだか知れぬ名札を裏返し、矢口に続いて連合を後にした。

 猫背気味の矢口をつけ、矢口が丁度人通りの多い通りに出た瞬間を狙い、声をかける。

「すんません矢口さん!」

「はい?」

 走って追いかけてきた、という風を装って影虎は言った。

「あ、あの、俺、新しく入った影山って言います」

「はあ……」

 矢口は人の好い顔を疑問に曇らせる。

「あの、俺ちょっと最近金欠でして……。良かったら今度の勤務、代わってもらえませんかね……?」

 頭を掻きながら、上目に矢口を窺う。

「って言うと、吉江さんの所か。……私は別に構わないんだが……」

 矢口は眉を寄せ、腕を組んだ。

「って言ったら、難しいお方なんですか?」

「いや、難しいと言うかね……吉江さん自体はその、人の好い方なんだが……」

 矢口は唸りながら俯いた。

(何かあるのか)

 影虎は笑いそうになる頬を抑え、気の弱い青年、といった表情を作り出した。

「えっと……何かややこしい感じなんですかね? じゃあ、すんませんけど他をあたってみるんで……」

「いや、ま、待ってくれ!」

 慌てて矢口は手を振る。

「吉江さんは金払いも良いし、うん、良い方だよ!」

「えー……」

 わざと逡巡した素振りを見せる。

「お金に困っているんだろう? なら、ね?」

「……そっすか。じゃあ、次の勤務代わってもらっても良いスかね?」

「良いとも!」

 明らかに矢口は気が楽になった、という風情だ。

「んじゃ、三日後のは俺が行かせてもらいますね。あんがとうございます!」

「いや、構わないよ」

「上には俺から言っときますんで」

 ああ、と一つ頷いて矢口は影虎に背を向けた。その背に、失礼しますと一声かけ、影虎は群衆に紛れる。

(いったい何が有るのやらね)

 楽しみにしてますよ吉江さん?

 ふっと笑い、影虎はもう一度吉江邸を窺いに身を翻した。



*********************************************



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ