表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/42

03 加護

まだまだ本筋にはたどり着けてません。よしなに。

「おっおっ俺にこの子を見せたかったのかい?」


 まだ少し緊張の残る手とやや震える足を押さえながら、鼻先で揺れている光に向かって聞いてみた。



『この子を大事に育てなさい』


 誰かの声が頭の中に聞こえた気がした。

 周りを見渡してみたが、相変わらずゆっくり上下している光以外は、籠の中の子供だけであり、他に誰かいる気配はなさそうである。


 気のせいかと光と子供の籠を交互に見つめているとまたしても



『この子を大事に育てなさい』


 また聞こえる。

 深くて重々しく、決して邪悪な物の気配はなく、目を閉じて聞くと神々しさすら感じる声が、はっきりと聞こえた。


「誰だ?!!何処にいる?何処にいる?俺に言っているのか?」


『そう。其方にこの子を預けたいのです』


「なんで俺に?確かに俺たち夫婦に子供はいないけど」


『ほしくはないのですか?』


 ”うっ”と少し呻くように、心の奥を波たつような何かを感じながら声を押し殺していた。


「ところであんたは誰?神様か精霊様かい?何処から話している?」


『案ずることはありません。私はあなた方をずっと見てきました』


「俺たちを?」


 知り合いに、「こんな技を持ったやつはいないなあ」と考えていると


『よく神樹に祈りをささげ、世話をしてくれていることもありがたく思っていますよ。ミサはよくしてくれていますね』


「嫁のことを知っている?と言うことは・・・」


 まだ半信半疑ではあるものの、精霊がみていてくれたといったことに少し喜びが沸いてきたのだった。


 男は頭をかきながら、少し落ち着きを取り戻し”ふっ”と息を吐いた。


「一緒になって長いこと子供ができなくて、二人で村のご神木にお願いに行ったこともあるけど・・」


『若い夫婦のマサとミサにはいつも幸せになってほしいと願っていましたよ。私は神樹の精霊、この地を守護するものです』


 ”精霊”と言われて少し身が竦む思いがした。嫁のミサといつも事あるごとに”神樹”に願いをかけ、供物を供えていた。

 この男の名前は、マサ。この森から歩いて半日のところにあるルコイの村にミサと暮らしている。


『実はこれはあなた方の願望を叶えることとは少し違って、私からのお願いなのです』


「精霊様からお願い?」


『この子を育ててもらいたいのです。他の誰でもない、あなた方二人に』


「俺たち夫婦に?この子は精霊様の子供ですか?」


『私の子ではありません。まだ、結婚もしてませんので。ですが、大事な子には違いありません』


 マサは今凄く大事なことを聞いてしまった気がしていた。


 精霊様が独身だということを。


『ん、うおっほん』


 精霊の咳払いに我に返ったマサ。


「結婚は『ブウオッフォン』しない・・」


 なんとなく触れてはいけない気がしてきた話題のような気がしてきたマサであった。


『分けあって今は詳しいことをお話しすることはできませんが、この世界ともう一つの世界の未来に関わる大事な子供なのです』


 先ほどよりも、なんとなく神威のこもった頭に響き渡る言葉がマサに突き刺さるようだった。


 少し後ずさりながら、申し訳なさそうに


「今の俺たちは食いつなぐのにいっぱいいっぱいで、子供はほしいけど育てられるかどうか・・育てた経験がありませんよ?まして世界を救うって言う大事な子供ならなおさら・・・」


 尻込みしている様子のマサに対して精霊が


『大丈夫!マサとミサの二人だからお願いしているのです。私は神樹の前で祈るミサの思いをマサの誠実な思いを見てきました。二人とも自分のことはさておき、他の人の思いを優先する人の良さ。何より我慢強く、人生を全うした後には神に推挙したいくらい清らかな心を持っています。そんな二人だから適任とおもいお願いしたいとこうして準精霊のこの子を通じてあなたとここに会いに来ました』


「そりゃーどうも。はははっ。勘違いもそこまで行くと、ははっ。何とも恐縮です」


『あなたの心配している食物に関してですが、心配いりませんよ。もうすぐ仙人がここへやってきます。今、村の周りに起きてることも解決してくれるでしょう』


「村の周りに何かあったんですか?」


『はい。東の国を越えた砂漠の方から魔の物が手下を飛ばしあちこちで悪さをしております。その影響で動物も警戒し山に隠れたり、多くは西の方角にある川を越えて隣国に逃げ出しています』


「えええ~!!そんなことが!知りませんでした。ここんところ、獲物もとれず山が静かになったと思ってたんだけど。魔の物ですか?相当に悪いやつなんですか?」


『はい。国をいくつも滅ぼすほどには』


「それは・・・そんなにですか。」


 少し頭を振って目を覚まそうと、顔を2度パンパンと軽く両手で叩いてみる。今聞いたことを確認しながらもう一度聞いてみた。


「それで魔の物とかが悪さしているような状況で、この子をどうやって育てれば・・・」


『あなた方に加護を授けましょう』


「加護?」


『そうです』


 この世界の特徴とも言うべき理の一つ、加護。

 精霊と神にのみ与えられる力。


『これから生きていく上で役に立つと思いますよ』


 ゆっくりとゆれる光のその上からピカッと光り、マサの身体を包んだ。

 すると両手の手首の内側、それぞれに五芒星のような紋章が現れた。



『あなたとあなたの家族をまもれる力です。ミサとあなたの身を守り、その子を育てる力になるでしょう。人には大っぴらには見せないように。もう一つは少しずつ大きくなる加護の種を今授けました』


 まだぼーっと腕を見つめ、信じられないことの連続で困惑の渦の真ん中にマサは立っていた。


「何か分けわかんねーようになってきたけど、神樹の精霊様がそこまでしてくださるんでしたら、この子はミサと二人で預からせていただきます。ですが、ミサにもこの子の身の上とこれから俺たちが何をしたらいいか教えていただきたい」


『それも含めて、先ほどの仙人が導いてくれるでしょう』


 色んなことがいっぺんに起こりすぎて、喉がからからに渇ききっていた。腰の水筒から水を飲み干し少し落ち着きを取り戻した。目線を籠に戻し・・・子供の寝顔を見て気持ちが落ち着いてゆく不思議な感覚に気がついた。


「・・・子供の寝顔にゃかてねーな」


『ありがとう。これで一安心です。あなた方に断られたら世界は破滅に向かうかもしれなかったのです』




 少し間があり、今までのとは違う雰囲気のさらに荘厳な、しかし優しさあふれる声で


『ルコイの村の木こり、マサにその子を託します。元気な子に育ててください。村に帰ったら神樹の前にミサと二人できてください。』


「わかりました。精霊様の期待に応えられるよう、この子を大事にいたします」


『どうか、お願いします。それとこれも其方に預けます』


 精霊がそう言うと、マサの前に一本の剣が金色の光の中から現れた。



『この子にこの剣を、7歳になったら持たせてください』



 精霊の言葉に頷き、その剣を両手で受け取った。そのとき・・・・







 突然、両腕が交互に明滅しだした。












今回は字数だけチョット増えました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ