表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/114

瀕死からの。

まず初めに。

私は好きなキャラは、敵にしろ、味方にしろ、滅多に殺しませんから。

死ぬ事に意味がないなら特に。

「エヴァンさん!」

 レッサードラゴンの眉間に剣を突き立てていたリュートが、心配そうにエヴァンの名前を呼ぶ。

(エヴァン!)

 手が離せないリュートに代わり、尻尾を収納した私が、倒れたエヴァンへ転げ寄る。

 どら息子は、まだ気絶したままだ。まぁ、気絶しただけだろうし、放置だ。

(エヴァン、しっかり!)

 私の声はエヴァンに届かないのはわかってるから、甘えるように体全体を擦り付ける。

「あ、あぁ、ハルか……? 怪我はない、か? 無茶しやがって……」

 うっすらと目を開けたエヴァンは、力ない声でそう言うと、私の毛並みを撫でる。その手にも力はなく、すぐに落ちてしまう。

(エヴァン!)

『状態異常 猛毒(致死)

 チトリカブトによる猛毒状態』

 鑑定し直したけど、ヤバいんじゃないか?

(リュート、毒消しってないの!? チトリカブトってのが、原因らしいんだけど!)

「チトリカブト、ですか? いえ、毒ムカデの毒消しなら、用意はあるんですけど」

 そうだよね。どら息子を始末するために用意してたんだし、普通の毒消し使えるような毒じゃないんだろう。

 と言うか、あの悪役モブ顔冒険者達、やっぱり初犯じゃないよな。手慣れてやがる。

 ネズミ顔男が生きてれば、解毒薬とか持ってそうだけど、今頃、あの巨大土グモの腹の中だろうし。

(リュート! 魔法陣って、何処に出るの?)

 出るのが町の側なら、助かるかもしれない。

「ダンジョンの出口です!」

(じゃあ、間に合わないね……)

 どう見たって、エヴァンは虫の息だ。逆に、どうやって動いてたんだろう、ってぐらいだ。

 レッサードラゴンが息絶えたのを確認して、駆け寄ってきたリュートが私の傍に膝をつく。

「エヴァンさん!」

(もう意識はないよ。この部屋って、ボスを倒したら入ってきた扉って開けられるの?)

 私は泣きそうなリュートを見上げ、ある事を試してみる事にする。その為には、いくつか確認しないといけない。

「内側からなら。外側からは、俺達が出ない限りは開きません。あと、レッサードラゴンも、一度出ない限りは復活しませんけど」

 私の質問に答えながらも、リュートの目はエヴァンから離れない。多分、エヴァンが助からない事を覚悟し、最期を看取る気なんだろうけど。

 リュートから聞いた答えは、これから私のする事には渡りに船だ。

(リュート、少し離れて)

 私は諦め悪いから。

 何より、エヴァンの事は好きだし、リュートを泣かせたくない。

「ハルさん!?」

 リュートの驚愕の声を無視し、私はゆっくりと体のサイズを変えて、大きくする。エヴァンを包めるぐらいに。

(リュート、離れて)

 もう一度、語気を強めて言うと、リュートがやっと動き出す。

(まだ死んでないなら……)

 間に合うはず。

 うっすらと目を開けたエヴァンを、私は大きくしたもふもふの毛並みで包み込む。

 まずは、しっかりとエヴァンをもふもふを蠢かして確認する。

 エヴァンは気絶したらしく、動かない。呼吸は弱いけど、まだある。

 うん、体格はリュートより筋肉質だね。って、違う、そうじゃなかった。

 多分、私のもふもふなら、出来る。

 最初は、エヴァンの体内の異物である、チトリカブトの毒を吸収してしまう。

 生き物から任意での吸収は、水分を除けば初めてだから、緊張するけど。

 成せばなる。

 女神様、お願いします!

 他に祈るべき存在は知らないし、女神様へ祈りながら、私は意識を集中する。

 血とか生気とか、吸わないように。

 毒だけ毒だけ。

 そう繰り返していると、もふもふの中の反応が変わる。

 冷たかったエヴァンの体が温かくなり、細かった呼吸も落ち着いてくる。

 私がほぅ、と息を吐くと、リュートが愕然とした表情で呟いた。

「ハルさん、まさかエヴァンさんを……?」

(食べないから!)

 何、その狂気的な愛は。

 ダンジョンに食われてしまう前に、自分が食らうと?

(治療してるの! エヴァン、生きてるから!)

 リュートのとんでもない勘違いを、慌てて訂正し、私はリュートを睨み付ける。

 まさか、シリアスな私の横で、そんな勘違いをしていたとは。

 いや、ある意味シリアスなのか?

「すみません! ……でも、俺以外の人間が、ハルさんのもふもふの中にいるんですね」

 ん? 謝った後、リュートが何か言ったな? エヴァンを気にしてたら、聞き逃したよ。

「引きずり出したいです……」

 何を!?

 内臓? 内臓なんですか?

 確かに、私の内臓は謎だけど、引きずり出されるのは、いくらリュートでも嫌だなぁ。

(却下で)

 良く分からないけど、嫌な予感しかしないし。

「わかってます」

 あれ? ちょっと不服そうだし、これはヤキモチ妬いてる顔だ。

 何にだ?

「今はエヴァンさん優先ですよね」

 ムスッとしてるリュートも可愛いな。

 エヴァンが無事で、安心したのもあるんだろう。

 私はもふもふでリュートを弄りながら、エヴァンの外傷へ治療を施す。

 幸いにも、ナイフの傷自体は浅く、出血も少ない。すぐに塞がったみたいだ。

 あとは、意識さえ戻れば、大丈夫のはず。

 後遺症とかないと良いけど。

「う……あ? なんだ、こりゃ!?」

 悩んでるうちに、エヴァンが目を覚ましてしまったらしい。

 失敗した。さっさと吐き出すべきだった。

 驚いたエヴァンが、もふもふの中で暴れている。

 うぅ、いつものお尻の比じゃないぐらい、もぞもぞする。

(リュート、説明してくれる?)

「あ、はい! エヴァンさん、落ち着いてください! 大丈夫ですから!」

 私のもふもふと戯れていたリュートが、外からエヴァンへ叫び、エヴァンを落ち着かせてくれる。

「リュートか? 何なんだ、これ。とんでもなく肌触りがいいな」

(そう? ありがとう)

「いや、本当の事だからな」

 やっぱり毛並みを誉められると嬉しいよね。

 そう思いながら、私は慎重にエヴァンを吐き出す。

 リュートは、いつも自分で這い出してるから、勝手が違うんだよね。

「……ここは、中ボス部屋だよな? 俺は、毒食らって倒れなかったか?」

「それは、ハルさんが……」

 もふもふから吐き出され、怪訝そうに周囲を見渡すエヴァンに、リュートは私を示す。

「ハルか、これ!? ずいぶん育ったなぁ」

 振り返ったエヴァンは、改めて私を確認し、目を見張っているが、そこに恐怖や嫌悪は見えない。良かった、エヴァンなら大丈夫だとは思ったけど。

(サイズを変えただけだよ。育ってはいないから)

「ケダマモドキは、そんな事が出来るのか? それとも、ハルだけ特殊個体なのか?」

(わからないよ、仲間は物心ついた時にはいなかったから)

「比較する相手がいないって事か。っと、そう言えばカネノは無事か?」

 エヴァンの言葉に、私もやっとどら息子を思い出し、視線を巡らして、気絶したままの姿を同じ場所に見つける。

(大丈夫、気絶してるだけだよ)

「よし、貴重な生き証人だからな」

 そうだった。どら息子を連れ帰った時の、ボンボン達の反応が見物だよね。

 エヴァンと一緒に若干黒く笑っていると、大きくしたままの私の体に、ばふっとリュートが抱き着いてくる。

「ハルさん……」

(なに?)

「俺はハルさんの一番ですか?」

 何故、突然の甘えたモードなんだ? そのチワワみたいなうるうる目は止めなさい。可愛いじゃないか。

 しかし、さっき、返り血塗れで、レッサードラゴンの眉間を突き刺していた気迫は何処行った?

(当たり前でしょ? リュートは私の大切な……)

「大切な?」

 問い返され、少し悩む。

 仲間は――絶対違うな、ボンボン達と同列は嫌。

 相棒――うきょ……ゴホゴホ、これも違うな。

 とりあえず、色々ひとまとめして。

(家族、かな。ちょっと、図々しい?)

「いえ、いいえ! 嬉しいです!」

 ギュッとしがみついたせいで、リュートの姿がもふもふの中に半ばまで埋もれる。

 リュートに見えない後ろ側では、エヴァンが私のもふもふ内に腕を突っ込んで、中を探ってるし。

 擽ったいので、止めて欲しい。

(エヴァン、それ擽ったいから止めて)

「あぁ、悪い悪い。つい中身が気になってな」

(乙女の秘密を覗かないように)

「あー、女だったな、ハルは」

 女呼びだけど、メス呼ばわりしないだけ、エヴァンも気遣いが出来る男だよね。

(そろそろ戻るよ。外じゃ目立ち過ぎるし)

「確かにな。女子供にはウケそうだぞ?」

(嫌だよ。あんまり、知らない相手にはベタベタされたくない。それに、リュートの腕の中が一番落ち着くからね)

 私はデリケートなモンスターなんですぅ。

 嘘だけど。

 ついさっきまで、レッサードラゴンの口の中にいたぐらいだし。

 そんな事を考えながら、私は体のサイズを、いつものサイズに戻し、リュートの腕の中へ飛び込む。

 ずっと腕を広げて待ってたから、期待には応えないと。

「仲良しだな、お前らは」

(らぶらぶなんですぅ)

「馬鹿っぽいぞ、その喋り方」

(わざとだからね?)

「だろうな……ん? リュートどうした?」

 エヴァンと軽口を叩き合っていると、リュートが何とも言えない顔で私達を見ている。

(あ、そっか。早くどら息子を連れ帰らないとね。エヴァンは生き返ったし)

「あぁ、それでか」

 私はリュートの何とも言えない表情を、どら息子の事を放置しているせいだと思い、どら息子を見やって頷いて見せる。

 エヴァンも納得した様子で頷き、どら息子の方へ歩いていき……。

 数歩進んだ所で不意に振り返ったエヴァンは、真剣な顔で私とリュートを見つめる。

「そう言えば、言いそびれたぜ。




二人共、ありがとな。リュートとハルがいなければ、俺は確実に死んでた」

 そう言って、深々と頭を下げたエヴァンは、しばらくして頭を上げると、照れ臭そうに笑う。

「いいえ、俺は何もしてません。エヴァンさんを助けたのはハルさんですから」

「俺が言いたくて礼を言ってんだ。黙って受け取っとけ」

 殊勝な表情で謙遜するリュートより、礼を言ったエヴァンの方が偉そうだ。

(どーいたしまして)

 ま、偉そうにしたのはわざとだってのは見え見えなんで、私も偉そうに返しておこう。

「おぅ」

 軽く返してくるエヴァンだが、耳が赤いぞ?

 毛並みを揺らして笑っていると、リュートがぽふっと顔を埋めてくる。

「……あの、何で気付かないんですか?」

 ぐりぐりと甘えるように、リュートが顔を擦り寄せてきて、拗ねたような声で問われる。

(ん? 何が?)

「ハルさんとエヴァンさん、普通に会話してますけど」

 リュートの指摘に、私とエヴァンは、顔を見合わせて、しばらく無言になる。




(え?)

「あ?」




 自然に会話しすぎて、気付いてなかった。

 そりゃ、うちの可愛い子が拗ねる訳だよね。

まぁ、皆さん予想されてるでしょうが、エヴァンは死にませんでした!(礼)


いつも、読んでくださって、ありがとうございます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ