表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
103/114

帰るまでが……。

もうすぐノクですよー?


余計なのもいますけどね!

「お前が、どうしても乗りたいと言うなら、こちらに乗せてやらない事もないぞ?」


「ん? あぁ、大丈夫だ。護衛対象を乗せた方がいいだろ?」




 なんて、ツンデレトラクと、キラキラ笑顔なリュートのすれ違い会話で、私達の帰路はスタートとしていた。

 乗せる、とトラクが表現したのは、行きの馬車では私達は御者のおじさんの隣だったからだろう。

 ツンデレトラクが、自分の彼女達へ気を回しすぎて。

「……ハルさんは、中が良かったですか?」

(私はリュートと一緒なら何処でもいいよ?)

 あと、あんな空気の悪そうなとこへは入りたくない。

 話し声は微かに聞こえる。

 あと、またツンデレトラクが貧乏揺すりしてるのか、ガタガタしてる。

 でも往路みたいな、マッサージのあはんうふんな声はしない。

「ハルさん、ハルさん」

(まま、まま)

 こちらはたまに御者のおじさんが話しかけてくる以外は、揃って何でか私を呼んでる。

 そろそろゲシュなんとか崩壊しそうだ。

 孫娘ちゃんが、何でリュートさんいないんですかぁ? とトゲのある声で問いかけるのを、トラクの彼女達がサラッといなしてる。

 さすがだなー、と思う。

 私も見習いたい。




 で、どうしてノクへ帰る私達が、孫娘ちゃんと一緒かと言うと……。



「私をノクへ連れてって!」



 とか、叫んだから。

 元々、今回の依頼は特殊だったし、達成の仕方も特殊だから、村の代表者がついてきてくれる事になったんだけど。

 だけどー、それはもちろん孫娘ちゃんな訳はない。

 村の若手リーダーが、村長さんの代理として来てくれる事になったんだよ……。

 そこで、孫娘ちゃんがさっきの台詞を叫んだ訳で。

 まぁ、さすがに台詞は意訳だけど。

 祖父である村長さんはたしなめて、諦めさせようとしてたよ? 常識人だし。

 でも、まさか、村長さんの息子……つまりは、孫娘ちゃんの父親が、あそこまで孫娘ちゃんにデレデレだとは予想外過ぎる。

 結局、デレデレ父親が孫娘ちゃんをデレデレ甘やかし、孫娘ちゃんは無事にノクへ行ける事になった。

 私的には、なってしまった、とか言いたいけど。

 追加依頼として、ノクまで孫娘ちゃんを護衛するっていう依頼を受け――させられて、現在に至る。

(そう言えば、村の代表者さんは?)

 まさか、背後の地獄な空気の中に……?

 だとしたら勇者だ。

「彼なら、あそこですよ?」

 うん。乗りたくないよね? きゃんきゃん煩いし。

 代表者さんは、馬に乗って並走してました。

 私と目が合った瞬間、爽やかな真っ黒い笑顔でした。

 デレデレ甘やかし父親が、世襲で村長になるのは無理かもしれない、そう思わせるくらい真っ黒い笑顔だった。


「ああいう人が好みなんですか?」


(私の好みはリュートに決まってるわ!)


 代表者さんをガン見してたら、うちの可愛い子が妬いたんで、何キャラだよって感じのテンションで返しておいた。

 往路と同じ場所で野営するのは、出発前に決めておいた。

 ちゃんと話し合ったし、テントの割り振りも決めてあった。

 ツンデレトラクは村の代表者さんと、あとは女の子達。

 私達は往路と同じように見張り兼野営だ。

 ただ違う点もある。

「俺も見張りを……」

「俺ならハルさんとルーがいるから、一人で大丈夫だ」

 トラクが素直に提案してきたのを、トラクの体調を心配したリュートがキラキラ笑顔で退けたり……。


「私はリュートさんと一緒が……」


 空気を読まない孫娘ちゃんは、トラクの彼女達が引きずるように連れていった。

 いやー、なかなか面倒見がいいみたいだね。




 夕飯はギスギスしながらも、皆で食べてるみたいだった。

 私達?

 私達は御者のおじさんと、のんびりご飯タイムだよ。

 私とルーは、その辺の道草食べてますが、何か?

 耐えきれなくなったのか、代表者さんがお椀を持って逃げてきた。

「ったく、あのワガママ娘が……」

「あれぐらいの年の女の子は、少し生意気なぐらいが可愛いですよ。うちの娘なんかも……」

 毒づく代表者さんを、御者のおじさんが必死に元気づけてる。

 リュートはご飯に夢中だ。

 ある意味、こっちもカオスになったね。

 トラクから助けを求めるような視線がバシバシ来てるなんて、きっと気のせいだし、道草うまうま。

(うまうま)

 ヤギより優秀な除草係の私達のおかげで、周囲の下草は綺麗に整えられた。

 それを見ていた代表者さんが、

「うちの村に欲しいなー」

と、言って私を抱き上げた時は、周囲から生き物の気配が消えたよ。



「……ハルさんは、俺のハルさんですから」



 瞳孔かっ開いて笑うリュートのおかげで。

 私は固まった代表者さんの腕から飛び降り、リュートへ飛びついてなだめに入る。

(はいはい、リュートのハルですよー。欲しいって言うのは、草刈り機としてですよー?)

「でも嫌です! ハルさんは、俺のです!」

 私をムギュッと抱き締め、珍しく嫌々モード継続なリュート。

 いつもなら、すぐに機嫌直るんだけどなぁ。

 あ、もしかしたら、下卑Aにそういう対象として狙われたから、その影響が残ってるのかも?

(りゅ、ぷんぷん?)

 たゆんたゆんと跳ね戻って来たルーも、不思議そうにリュートを見上げている。

(心配しなくても、この姿の私でその気になる人なんて……)

「います! ハルさんは無自覚過ぎるんです! エヴァンさんだって、俺だって……「リュートさぁん!」」

 いつものリュートとは違う『男』って感じの眼差しに、私が目を奪われ……かけたけど、孫娘ちゃんの甘ったるい声でぶち壊しだね。

 リュートは苦笑いをし、私を抱え直して孫娘ちゃんの方を向く。

「あのー、寝る時もあの女の人たちと一緒なんですか?」

 言外に、リュートと一緒がいい、的な空気を駄々漏らせながら、孫娘ちゃんは上目遣いでリュートを見ている。

「えぇ。彼女達は実力のある冒険者ですし、隣のテントにはトラクもいますから」

 孫娘ちゃん以上に空気を読まないリュートは、ニコリと笑って、安心してくださいと孫娘ちゃんを追い返す。

「さすが町暮らしだなぁ。あんな田舎臭いガキじゃよろめきもしないか」

 そうからかうように話しかけてきたのは、孫娘ちゃんが来たら即逃げた代表者さんだ。

「いえ、俺はハルさん一筋なんで、どんな美女だろうが一緒なんです」

「そうか」

 代表者さんは、男だなぁ、と呟いて微笑ましげな顔で、トラクの待つテントの方へ歩いていく。

「私はリュートさんと……っ!」

 そんな声が聞こえた気もするけど、気のせいだろう。

「ハルさんと二人きり邪魔されたくなくて、少し強い言い方してしまいました……」

(私もリュートと二人きりになりたかったから、同罪だよ)

 いい子がしゅんとしてたんで、もふっと慰めると、ムギューッと抱き締められた。




「大丈夫なのか、ハルは?」

 御者のおじさんが心配してくれてるねー。

「…………俺のせいです」

 リュートがこの世の終わりみたいな顔で、クッてやってるけど、大丈夫なのはわかってるよね?

「一体、何が……」

 御者のおじさんが、つられて深刻な表情で、リュートに抱えられている私を見つめながら話しかけてくる。



(ちょっと変形しただけなんで)



 まだクセになってたらしい。

 見事な瓢箪型になった私は、戻るのも疲れるんで、自然に戻るのを待ってるんだけど……。

「ハルさん……」

 見つめてくるリュートが今にも泣きそうなんだよね。

 はいはい、ハルさん戻りますよーっと。

 グッと全身に力を入れると、ボフッという音と共に私は元の体型へ戻り――。


「良かったです、ハルさん!」


 感極まったリュートに抱き締められ――一コマ目へ戻る的なことになり、リュートはしばらく再起不能となった。




「ず、ずみましぇん……っ」

 ただ今、私達は見張りタイムなう。

 リュートはまだ謝ってるよ? ……寝言で。

(りゅ、うるさい)

 という訳で、見張りタイムなうなのは、私とルーだけだ。

 ルーはぷるぷるとしながら、迷惑そうにリュートの寝顔を見ている。

(ルー、周り見てきてくれる? もしかしたら、ゴブリンの生き残りいるかもしれないし)

(あい、ままー。いってきま)

(いってらっしゃい。気を付けてね)

 す、は何処に? とか、ルーを傷つけられるような相手とか化け物だよね、とか思いつつ、楽しそうに跳ねていくルーを見送る。

 たゆんたゆんと跳ねる後ろ姿を見ながら、私は何かを忘れている気がして、リュートに抱かれながら体を傾げる。

「はるしゃん……ごめん、なしゃい……」

(大丈夫、怒ってないから……)

 もふもふでたしたしとリュートを慰めてたら、一瞬思い出しかけた何かの事は脳裏から綺麗に消えていた。




 思い出せたのは、しばらくしてから、森から帰ってきたルーが、頭以外を凍らせた不審者を引っ張って来た時だった。



(まま、るー、まほ、つかた!)



(そうみたいだねー、殺さないで連れてきて偉いねぇ)



 凍らせた不審者……たぶん男……の上で、ルーがドヤ顔で跳ねている。

 うむ、うちの子可愛い。

 きちんと男は生きてるみたいだし、ちゃんと私の言いつけは守ってるし、本当に偉いなぁ。

 ――現実逃避してたけど、ルーが魔法使ったみたいだね。

 そう言えば、使えるようになったって言ってた気がする。

 確認しておくべきだったよ。

 とりあえず、リュートを起こして氷を割らせて不審者を救助してもらい、改めて縄でぐるぐるにしようとしたけど。

 途中、痴漢だと判明した不審者を、未遂だったので解放した。

 何でかって?



「……ハルさんに、何する気だったんですか?」



 そのままだと、ぶちギレたリュートが、不審者を殺っちゃいそうだったから。

「もう一生清らかに生きます〜!」

 そう半泣きで叫びながら、不審者は森の中に消えていった。

 一人の男を更生させたようで、何よりだと思う。

 リュートは警戒するように見送ってるけどね。




(いや、たぶん、普通に狙いはトラクの彼女達と孫娘ちゃんだよ?)




 思わずそう呟いたら、ハルさんは無自覚過ぎます! とリュートからお説教された。

 真剣にお説教してくる姿が可愛いと思ったのは内緒だ。


通常運行なハルと、にじり寄ろうとしているリュート。


そして、それをぶち壊す孫娘ちゃん。


いつも読んでくださり、ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ