表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
77/398

75 緊張が解ける方法


 僕とオリビアさんがお店で仕込みの段取りをしていると、ぱたぱたと廊下を駆けてくる音がする。すると、扉の前でピタッと音が止み、空いた扉の奥からユウマがひょっこりと顔を覗かせた。


「ばぁば~! えぷぉんできたぁ~?」


 朝、開口一番にユウマが発したのは、オリビアさんに作ってもらうエプロンの事。


「ユウマちゃん、おはよう! 心配しなくてもちゃんと出来てるわよ~?」


 オリビアさんはユウマを抱き上げ、頬にちゅっとキスをした。


「ほんとぉ? ゆぅくんうれちぃ!」

「ユウマ~? ちゃんと朝のご挨拶した~?」


 僕がそう言うと、ユウマはあっ! という顔をしてオリビアさんの顔を見た。


「ばぁば、おはよ!」

「ふふ、ユウマちゃん、おはよう」

「にぃにも~! おはよ!」

「おはよう、ユウマ。ハルトはまだ寝てた?」

「はるくんね、もぅちゅぐ……」

「おばぁちゃん! えぷろん、できた~?」


 さっきのユウマと同じで、ハルトも楽しみで仕方ないみたいだ。

 僕たちは三人で思わず笑ってしまい、ハルトだけがきょとんとしていた。



 トーマスさんも顔を見せ、全員が揃ったところで早速、皆でエプロンを合わせてみる。


「じゃ~ん! おばあちゃん頑張っちゃったわ~!」


 そう言ってオリビアさんが広げたのは、オリーブ色の小さいエプロン。

 もちろんハルトとユウマ用で、肩からずり落ちないように肩紐が少し太めになっている。僕のは腰紐を後ろか前で結ぶタイプだけど、二人のは腰紐が無く、肩紐を後ろでクロスしていてゆったり着れるようになっていた。これならユウマ一人でも着れちゃうな。


「わぁ~! おばぁちゃん、ありがと、ございます!」

「ちゅご~ぃ! ばぁば、ありぁと!」

「ハルトちゃん、ユウマちゃん、確認するから着てみてくれる?」

「「はぁ~い!」」


 二人がウキウキとエプロンを着る様子を、にこにこと目尻を下げて見守るオリビアさんとトーマスさん。


「あぁ~ん! どぅちて~?」

「ゆぅくん、て、こっち」

「ん、はるくん、ありぁと!」

「どういたし、まして!」


 ハルトは無事着れた様だけど、ユウマは同じところに頭と腕を入れてしまったみたい。見かねたハルトが手伝ってあげて、ユウマも無事にエプロンを装着。


「まぁ~! 二人ともとっても似合ってるわ! 後ろ姿も見せてちょうだい?」

「本当だ! とってもカッコいいぞ! 立派な店員さんだな!」

「ゆぅくん、かっこいいって! よかったね!」

「うん! ゆぅくんうれち! はるくんもかっこぃ!」

「えへへ……! ありがと!」



「「「かわいぃ……!」」」


 トーマスさんとオリビアさんは、デレッとした表情で二人を眺めている。かく言う僕も、二人を可愛いなぁ~って眺めてる一人なんだけどね。


「うん、ちゃんと出来てるみたいで安心したわ! 次はトーマスの分なんだけど、ちょっと丈が足りなくて……」


 そう言ってオリビアさんが申し訳なさそうに渡したのは、胸の部分が無い、腰で巻くタイプのエプロン。


「いや、急に言ったからな。ありがとう」

「これも着けてみてくれる?」

「あぁ、……こんな感じでいいのかな?」


 どうだろうか? と、トーマスさんが着けたのは、膝下丈のギャルソン風エプロン! すっごく様になっていて、すっごくカッコいい!!


「トーマスさん! すっごくカッコいいです!!」

「おじぃちゃん! かっこいい!!」

「じぃじ! かっこぃ~!!」


 僕たち兄弟はカッコいいしか言ってないけど、ホントにカッコいいんだから!! ハルトとユウマは興奮してトーマスさんの腕を掴み、ぴょんぴょん跳ねている。


「そ……、そうか? そんなに褒められると照れるな……」

「本当ですよ! ね! オリビアさん!」

「えっ!? ……そ、そうね! とっても素敵よ、トーマス!」


 オリビアさんの方に話を振ると、ポーっと見惚れていた様で少し慌てていた。


「そうか? 嬉しいよ。ありがとう、オリビア」


 トーマスさんも嬉しそうに笑っている。

 オリビアさんは顔が赤いけど、僕の気のせいではないと思う。


「おばぁちゃん、おかお、まっかです……」

「ばぁば、おねちゅ……?」

「シィー、照れてるだけだから、そっとしとこう……」

「「はぁーぃ……」」


 僕たちが三人でシィーっとポーズをとると、トーマスさんは豪快に笑って、オリビアさんは聞こえてるわよ、とまたまっ赤になっていた。






*****


 先に朝食を食べ、仕込みの続きを開始する。

 買い出しはトーマスさんが代わりに行ってくれてるので、すっごく助かった。昨日のダリウスさんたちが結構食べてたからまた追加で仕込み中。

 ハルトとユウマも、コロッケのタネ作りを唇をとんがらせて真剣な様子でお手伝い中。一度やった事があるから、こちらもスムーズに進んでいる。


「おにぃちゃん、できました!」

「あ、ありがとう~! 二人とも、前より早くなったねぇ! スゴい!」

「えへへ~! がんばっちゃもんね!」

「ねぇ~!」


 ハルトとユウマは二人で顔を見合わせてにっこり。

 オリビアさんも生クリームを泡立てながらにっこりしている。

 泡立ては結構疲れるんだけど、オリビアさんは凄いなぁ……。


 今日はビフカツサンド以外のサンドイッチは、予め準備しておく事に。なんせ、イドリスさんとブレンダさんがサンドイッチ大好きだから、絶対間に合わなくなると思って。


 ブレンダさんが昨日持ってきてくれた食材を使って、今日は特別にいつもと違うメニューを作る予定。気に入ってくれるといいんだけど。




「ただいま。ユイト、注文していた物受け取ってきたぞ。ここでいいか?」

「おかえりなさい、トーマスさん! そこで大丈夫です! ありがとうございます!」


 トーマスさんが持って帰ってきたのは、買い出しとは違う、別注の大量のミンチ肉。昨日ブレンダさんが持ってきたお肉を、慌ててエリザさんのお店に行ってダメ元でお願いしたんだけど、いつも注文してくれるからと笑顔で引き受けてくれた。


「買い出しはこれでいいのか? まだあるなら行ってくるが」

「いえ、これで大丈夫です。助かりました!」


 トーマスさんはもう二回も買い出しに行ってくれたから本当に有難い。これでトーマスさんも大好きなあのメニューが出来るな!



「オリビアさん、僕の方はなんとか終わりました! 他に残ってる事はありますか?」

「こっちもあとは片付けだけよ~! お疲れ様!」

「なんだか開店前に一仕事したって感じですね」

「ホントねぇ~。もうすぐ開店だから、気合入れて頑張りましょ! 皆もいい?」

「「はぁーい!」」


 ハルトとユウマは、念願の店員さんをやれるから満面の笑み。

 その一方で、トーマスさんだけが浮かない顔をしている。


「む……。オレは少し、緊張してきたな……」

「え? トーマスさんでも緊張するんですか?」

「皿を下げたりはしたが、接客は初めてだからな……」


 そんな会話をしていると、僕の服をくんと引っ張る感覚がした。


「おじぃちゃん、きんちょう、ですか? ぼく、あれ、してあげます!」

「あ~! ゆぅくんもちてあげりゅ!」


 ハルトとユウマは、以前僕にしてくれた緊張が解ける方法をしてあげたいらしい。


「あれだね! トーマスさん、ちょっとしゃがんでください!」

「ん? こうか?」


 そう言ってトーマスさんがしゃがむと、ハルトとユウマが小さな手でトーマスさんの頭をなでなでし始めた。


「おじぃちゃん、きんちょう、なくなりましたか?」

「じぃじ、だぃじょぶ?」

「ハハ! あぁ、嘘みたいに元気になった! これは効くな!」

「わぁ! よかった、です!」

「やったぁ~!」


 トーマスさんはビックリしていたが、次に見たときには照れ臭そうに笑っていた。

 オリビアさんがとても羨ましそうに眺めていたので、ハルトとユウマはおばぁちゃん、がんばれ~! と頭を撫でてあげてる。

 これで今日はなんとか乗り切れるかな……? 



 しばらくすると、六時課の鐘が村中に響き始めた。

 さぁ、開店の時間だ。 僕も頑張らなきゃ!



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ