登場人物紹介(2回目)
267話 までの登場人物の紹介です
もうこんなに増えたのか・・・
■:マナ/マナの木/世界樹の木
本作の最重要キャラクター
殆どの人は世界樹様と呼ぶ
魔素の塊のような存在で姿も変えられる
太郎が大好きだが本人も何故なのか理解していない
かなりの気分屋な部分が有るが、包容力は凄い
火の魔法に極端に弱いが特にトラウマにはなっていない、むしろキャンプファイヤーを見て踊るくらい
太郎の所為で変な知識が有る
口に入る大きさなら何でも食べれる(魔石を丸飲みした
■:鈴木太郎
本作の主人公
神気魔法の使い手
水魔法が一番得意だが攻撃手段としてはあまり役に立っていない
風魔法が使え、空を自由に飛べる
土魔法で盾と剣を出現させる事が出来る
火の魔法で小型の魔物なら通用するが、最近はほとんど使っていないので不明
実は一番風魔法が強いがそこまで使いこなしていない
剣術はスーよりちょっと下ぐらいだが、腕力で優っているのでほぼ互角
なんでも無制限に入れられる袋を持っているが袋の口より大きいモノは入らない
魔素の保有量が尋常じゃないほど有るが本人はあまり分かっていない
未だに人型を殺すのを躊躇うが魔物なら殺せるようになった
純血のスズキタ一族はこの世界で唯一の存在
本当はススキダだった
一部で危険人物認定されている
■:スー
太郎の事が大好きだが、身を引くことを知っている
魔法より剣術が得意だが、太郎と一緒にいるおかげで風魔法に強くなった
ムチムチぷるるんな身体をしている猫獣人
身長160cm(公式
一応常識枠
ギンギール出身
■:ポチ
ケルベロスで太郎に寄り添って行動している
実はすごく強いのに、その強さが霞んでしまうくらい太郎の周囲には強い者が多い
頑張れポチ!
■:チーズ/母ケルベロス
何となくそんな匂いがしたのでそう名付けた
強さは鍛えていないのでポチよりは弱いが身体は二倍ほどデカい
ポチに惚れたのは内緒
ショタコン
■:ケロイチロウとケロジロウ/子ケルベロス
双子の子供
普段は母親と一緒に居る
名前について不満を言わなかったのでそのまま決まった
どっちもオス
ワルジャウ語を理解できるようになるとあちこちで遊ぶようになった
■:エカテリーナ
猫獣人の11歳の女の子
ショートヘアー
登場時11歳だがちゃんとした教育を受けていないので子供っぽい喋り方をする
エロい教育ダケはしっかり受けてしまった
タロウ様って呼ぶ
戦闘能力は皆無で、家事を頑張る
太郎の子供達に母親のように慕われる
■:カール・チャライドン
元冒険者の犬獣人で250歳くらい
そして元チャラ男
しかし剣の腕は確かで、ダンダイルによって小隊の隊長になる
■:ルカ・デッチ・チャチーノ
伯爵家の息子で父親は軍人
代々軍人で、息子である彼も上に立つべく軍人になった
性格は軽く、貴族特有の高飛車感も無い
戦闘能力はそれなりに高い
ほぼ人の姿と変わらない魔族種で34歳の若者
■:ワンゴ・ワーグ
盗賊団のボスで犬獣人
剣術は一流で、真面目に活動すればどの国でも欲しがるぐらい優秀
表と裏の二面性があり、特定の人に優しく、そしてエロい
今は太郎の活躍で牢屋に閉じ込められている
ここで名前が出るって事は・・・あとはご想像にお任せいたします
■:御荷鉾七春(ミカボナナハル
てきとーなのじゃ語をしゃべる妖狐
ゴダイ山というどこか遠くの山で育った。(別の大陸
産まれて暫くして人の姿に成れるようになった
母は妖狐で父が九尾
母親父親共に健在で兄弟が8人兄弟で九尾が3人いる
男男女男男女女男(産まれた順番なだけでみんな同じ誕生日
ナナハルは3番目の長女
一人称はわらわ
■:九尾の子供
男女が5人ずつの子供達
耳の位置はバラバラ
ハルオ 春男
ハルマ 春馬
タイチ 太一
ジロウ 次郎
ミツギ 三嗣
ナナミ 七海
ナナヨ 七代
ナナコ 七子
ハルカ 春香
ハルミ 春美
父親と九尾の影響をモロに受けて素質が凄い
■:御荷鉾九十九(ミカボツクモ
8人兄弟の7番目の妹
オレンジと茶色がまだらに混じった髪の毛でロングヘア―
胸は標準サイズ
九尾の力はないが純粋に強いので土地の守り神的役割をしていた(本人談
九尾のフリをする事もある
とにかくだらしがない
働くのが嫌い
男を垂らし込んで貢がせるのが大好き
■:ジェームス
お節介が好きで、太郎達を最初に助けた人
フレアリスと知り合い
実はスズキタ一族の子孫だが獣人の血が混じり過ぎての3代目
見た目は普人と変わらないが狼獣人
剣も魔法も熟す優秀な魔法剣士
フレアリスに求婚してボコボコにされた秘密がある
登場時の年齢は87歳だが見た目は30代後半ぐらい
勇者ではないが強い
■:ピュール
若い純血のドラゴン
1024歳で、ドラゴンの中では子供扱いされる
馬鹿だけど素直なクソガキの男
太郎をライバル認定する
魔女の事はあまり好きではない
■:フレアリス
鬼人族の女性で頭部に角が二本有る
背が高くて巨乳の戦闘民族
鬼の手と呼ばれる怪力技がある(力任せ
フーリンに憧れている
脳みそ筋肉だが、頭が悪いわけではない
鬼人族の中では弱い方で暗い過去を持っている
山育ちの田舎暮らしだったが金に困った親に売られて奴隷になった経験があるが、秘密にしている
「そうね」が口癖
登場時983歳
■:ウルク
兎獣人
寿命で死亡
■:ウルクの子供
兎獣人で女の子が二人
太郎の子供でククルとルルク
働き者のエカテリーナの影響を受けてまともに育つ
太郎の子供を産みたいと常々思っている
■:オリビア・ド・トルチェ
銀髪の志士と言われる純血のエルフ
裏切り者の名を受けて混血のエルフと行動している
すんげー美人
■:ドーゴル
15代目の現魔王
統治して800年
魔王は引退するときに次の魔王を指名する
ダンダイルを慕っている
フーリンに頭が上がらない
基本的に魔王らしくないさわやか好青年風な人
■:ダンダイル
約3000年前の9代目の魔王で1500年ほど統治していた
歴代で一番優秀な魔王として名を残したが、飽きたので引退した
能力はどれも一級品で、ドラゴン相手でも一対一で戦えるぐらい
平和主義者で争いを好まない
現役時代にマナの木を訪問した唯一の魔王
4000年ほど生きている
現在は魔王軍で対勇者特別任務を常に実行している
(瞬間移動魔法を覚える)
■:フーリン
竜人族の女性
ハーフドラゴン
約8000歳で、マナよりちょっと年下
見た目は30歳ぐらいで妖艶美女のお姉さん
マナの事を世界樹様と呼ぶ
道具屋を経営中
元々は魔法を研究するのが趣味だった
■:シルヴァニード
四大精霊の一人
風の精霊
一部の兎獣人からはシルバ様と呼ばれている
世界樹と仲がいい
コバルトグリーンの美しい髪の毛が特徴
のちに太郎様と呼ぶ
■:ウンダンヌ
四大精霊の一人
水の精霊
普通の人には姿が見えないが、特定の条件を持っている者達には見える(太郎の所為
身体からは常に水が滴っている
ちょいビッチ系の姉さんタイプ
子供好きで、男の子が好き、ショタコン
のちに太郎の事を主ちゃんって呼ぶ
■:サラマドーラ(未登場
四大精霊の一人
火の精霊
真っ赤なロングヘア―が特徴で、燃えているように見える
見た目はコワモテのおにーさん
■:グーノデス(未登場
四大精霊の一人
土の精霊
小人で身長は20cmぐらいしかない
見た目は髭を生やしたお爺さん
■:ミカエル
自称天使族の長
もちろんふたなり
ギンギラギンの美女だが 言葉使いは男っぽい
何年生きているのか本人も良く分かっていないが1万年くらい
子供も数百人いるが良く分かっていない
自分で自分を妊娠させたこともあるがよく覚えていない
目立つのが大好きな 残念天使
フーリンよりちょっと弱いが太郎には滅茶苦茶弱い
マナを安定化させる能力は抜群で、清浄効果もあるので、高出力で濃厚なマナでも消し去ることができるが自分のマナも消費するので広範囲は無理
ただし最近は暇になっていて、その理由がマナの木である
■:サマヨエル
天使族の女性?
お金に困ってスズキタ一族の財宝を奪いに来た
扉が開かないので困っている
4000年くらい生きていて、母親も健在
ふたなり
■:オトロエル
天使族の男性?
勇者と戦って瀕死になった経験がある
ナナハルに一目惚れしていて、今でもまだ狙っている
見た目は男だけどフタナリ
がさつだけどナナハルにあらゆる意味で弱い
■:トリソロエル
世界樹の存在が大きく成ったので確認しに来た
美しい女性の容姿
ミカエルの側近の部下だが、やっている事は普通の天使と変わらない
もちろんふたなり
最近の悩みは巨根過ぎる事
■:マギ・エンボス
犬獣人の女勇者で登場時21歳
お尻に文様がある
フレアリスとジェームスに鍛えてもらっていて、メキメキと上達する
妹がいる
タロウさん、と呼ぶ
※勇者の力が半減する
■:マギの妹
普通の犬娘
可愛いけど特に優れた能力は無く一般人レベル
■:グル・ボン・ダイエ
ダリスの町で鍛冶屋を営む職人
狸獣人で、先祖代々の鍛冶職人
500歳ぐらいだが本人も良く分かってない
若い頃はグル坊と呼ばれていた
今は鉱山の責任者
■:マリア(本名はマチルダ)
魔女
コルドー神教国を裏で支えていたが、裏切られた
過去にマチルダと言う名前でフーリンと魔法の研究をしていた
■:ススキダ・マリア
神気魔法と空間魔法と重力魔法が使える超天才魔女
自分の年齢が解らない(おそらく6000歳以上
スズキタ一族の始祖(彼女の子々孫々が太郎
彼女の子供達が名前を変えて名乗ったのではなく、名乗った相手にスズキタって聞こえた所為でススキダではなくスズキタと名乗るようになった
純粋に最も強い魔女
子供が沢山いて覚えてない(数百人は産んでいる
そばかすメガネの金髪おねーさん
ギルドで文字だけを転送できる装置を作ったが、失敗作で本当なら人を転移させる予定だった
太郎ちゃんって呼ぶようになる
■:グレッグ
勇者の文様がおでこにある男
孤児で食うに困っているところをマリア(マチルダ)に助けられて魔法部隊に所属している
犬獣人で登場時は19歳
童顔
マリアの事が好きだが、勇気が出せずにいる
※勇者の力が半減する
■:コンラット・ドゥ・ガーデンブルグ
27代目のガーデンブルク国王。
世襲制で国王になったためか、外交にあまり興味がない。
のほほんと暮らしたいと思っているが、国王になった所為で色々と失敗している。
ツクモとは仲が良い。
犬獣人で、現在66歳。
■:キンダース
豪商
実はマリア(マチルダ)の手下
財力が凄い
■:コルドー1世
コルドーを建国した人
元は一介の聖職者だったが、立場を利用して私腹を肥やし、巨大な教会を中心とした都市を作り上げたが、建国する為の資金不足で悩んでいたところを魔女の助けを借りた
現在はコルドー5世が仕切っている
■:コルドー5世
無能の傀儡
聖職者としての能力も皆無
喋るとアホがバレるので基本的に表立った行動はしない
一応回復魔法が使えるが、擦り傷切り傷が治せる程度
初代からの目的を達成した
■:グリフォン
世界にただ一匹しか存在しない合成魔物でキメラとも呼ばれる人造魔物
造られてから3000年くらい経っているが本人も良く分かってない
下半身はネコ科の何か
翼は猛禽類の何か
尻尾が蛇の何か
胴体はライオンっぽい
顔は厳つい鶏っぽいが嘴は長い
実はメス
人のような姿にも成れるが尻尾と翼は消せない
人の時はやんちゃ系我っ娘
一人称が我
つやつやの褐色肌で、胸は大きい
人の時の身長140cmくらい
太郎が大好き
■:トレント
森の妖精トレント
森の妖精は人の、特に女性の姿をしているが、今現在もそのような存在を確認した者がいないため、御伽噺として、多くの人に知れ渡っている
意思疎通が可能で木材としては希少価値も高く優秀
何故か第一号のトレントの名前は”うどん”に決定する。
■:うどん
太郎が毎日コツコツと神気魔法で創り出した水と土を与えていたら人の姿に
清楚な顔立ちをした透明感のある美しい女性
見た目は成人女性と変わらない姿をしている癖に基本全裸
マナと同じように植物を急成長させる事が出来るが、魔法ではないと主張している
トレントの時と同じように水を浄化する能力がある
人との交配が可能で、相手の望む姿の子供を産める
自称8万歳でマナより年上
太郎様と呼ぶが、誰にでも優しい
困っている人を見ると男女関係なく抱きしめたり触らせたりする
身長は太郎より高い
■:虹色の小鳥達
ワルジャウ語を話せる小鳥
色が鮮やかなのは小鳥が集まった時で、基本的に小鳥は単色で構成されている
赤青黄緑橙紫白黒と、更に細かい配色の鳥もいる
一般的には「カラー」と呼ばれている
■:キラービーの女王様
フィギュアの様な見事なスタイルをしている蜂の女王
見た目は殆ど人に近い
艶々ぷるるんですごく具合が良いらしい(アレが
キラービー達は雌が人に近い姿をしている
別名雄殺し
■:ホセ
酒場のマスター
■:エルマー・ド・ゴルギャン
魔王国の特級商人
一代で成功して、巨大な財産を築く
二代目があんまりにもあんまり
狼獣人
■:ミハエル・ド・ゴルギャン
二代目のバカ息子
築いた財産を多方面の事業に投資して大失敗する
狼獣人 茶髪 41歳
■:ミュー・ド・ゴルギャン
二代目の妻
子供を産んだ後に謎の病気にかかり盲目になる
夫がしばらく姿を現さない為に生活費がなくて困っている
狼獣人で青い目で金髪のウェーブが掛かっている 31歳
■:メリッサ・ド・ゴルギャン
ミハエルとミューの子供
母親の面倒を見ている13歳
凄く素直でイイコ過ぎて母親が困るぐらい
エカテリーナに憧れと尊敬の念を抱いている
金髪 青い目 母親と同じようにウェーブが掛かっている
■:カンガル・ド・ゴルルー
悪魔族 5523歳 魔王国の将軍の一人
国土防衛省軍の代表
ダンダイルはこの将軍の席を半分引き受けて現在の対勇者防衛の代表になっている
当然の様に怨まれている
■:エクス・ガリバー
魔人族 2310歳 魔王国の将軍の一人
大蔵省軍の代表
軍という体裁をとっているが、戦闘は苦手
主に国庫の金融関係を取仕切る
各部隊への配分・支度金なとを決める立場
武力ではなく、その知能を買われて将軍になった
対勇者防衛で余剰金が別の事情に使用されているのを見付けた最初の人
汚職によって辞職
■:リン・クー・エスト
魔人族 887歳
カリバーの辞職後に就いた女性将軍。
優秀だが堅物。
■:エタ・ポック・リスミル
猫獣人 899歳 魔王国の将軍の一人
工運省軍の代表
主に人材募集や補給関係の責任者
人事や運輸、城塞などの補修で大量の金を使うかなりの金喰い部署
大蔵省軍と仲が凄く悪い
■:ニック・ゾル
牛獣人 魔王国の将軍の一人
ムキムキの超筋肉質
兵部省軍の代表
主に兵隊を仕切る
戦闘は大好きだが、その立場を最近ダンダイルに取られているが、勇者は嫌いなのでダンダイルに対して恨みよりも少し申し訳ない気持ちがある
■:トヒラ・ナオミ
猫獣人 魔王国の将軍の一人
外務省軍
ぺったん娘で低身長
短髪で金髪
父親が元冒険者でオオシマノ国出身
外交関係で主に国同士の取引や交渉などを行う
諜報も得意分野で情報局と言うスパイだらけの部署がある
ダンダイル様が大好き
■:コンロッソ
犬獣人
ハンハルトの訓練場総責任者で大佐。
ジェームスとは旧知の中で、ジェームスに勝った事をたびたび自慢している
現在の実力は五分五分くらい
運があまり良くないようで、今の地位を手に入れるまでにかなり苦労している
■:ブルース・アンタレス
牛獣人
筋肉隆々の男
戦闘能力は高く、順調に昇進し続けていた。
一時的にであるがカールの元上官
■:アーサー・ルー・ド・ボルドルト
狼獣人
六代目のボルドルト皇帝
初代から戦争をして生き抜いてきた国
狼獣人が多い国で国民も血の気が多い者が多い
■:ジョニス・ド・ハンハルト
犬獣人で4つ耳
ハンハルトの現国王で、直系とは親戚関係
前国王の兄が死んだ為に、その場しのぎに似たような条件で国王に成った
若い頃から身分を偽ってギルド近くの酒場に行く癖が有り、そこでジェームスと知り合っている
国王としての能力は中の下くらい
フレアリスの事はあまり好きではない
■:ファリス
マリアが造った魔法袋の中に避難した絶滅寸前のデュラハーン一族の末裔で13歳
将来の夫となるにふさわしい人を探している
首は取れるが着脱可能
兵士としての戦力は役に立たないレベル
マギを師匠と呼んで剣術の修業を太郎の村でするようになる
■:ポニス
デュラハーンの連れている馬の総称
個別に名前を付けている者もいるが基本は一心同体な存在
常に近くに居る
頭は見えないだけでくっ付いている
■:ベヒモス
マリアによって封印された古代のモンスターで陸上生物最強と言われている
完全武装の太郎と対峙して恐怖のあまり猫化する
オスで、四つ足モンスターのメスなら種族問わず妊娠させることができる
基本的に戦わないし、働かない
その代わり畑の周りを歩くだけで作物の成長が早くなる能力がある
グリフォンに一目惚れする
■:ソレ・デ・トルー
6人姉妹の次女
約10万年前の同じ世界から呼び出された聖女
聖女としての能力は 蘇生魔法と超回復魔法
どんな条件で瀕死でも即座に回復させる為、寿命も引き延ばせる
聖女でサキュバス
彼女たちが産んだ子供は勇者になる可能性がある
なので勇者の能力を持つ者は聖女の子孫にあたる
サキュバスは人を愛してしまう呪いがある
彼女にとっては祝福も呪いの一つ
魔法は強いけど心は弱い
まだ世界は広がる予定ですので登場人物は増えるんですよねー
ふぅ・・・
 




