表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悪魔公女 〜ゆるいアクマの物語〜【書籍化&コミカライズ】  作者: 春の日びより
第四章・デヴィル プリンセス

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

56/76

4-01 四年生になりました ①(済)

 



 年が明けて四年生になりました、ユールシアです。

 もちろん、学院にはほとんど行っておりませんわ。……学院編など最初から無謀な話だったのです。

 魔王からの宣戦布告がありましたが、この聖王国タリテルドは至って平和です。

 タリテルドは魔王領から遠く、元から【魔獣】に備えて【聖結界】を国周辺に張り巡らせていますので、魔族が騎獣に使う魔物などは突破できません。……従者(あくま)達だけ影響を受けないようにするのに苦労しましたが。

 それに、この国にはブランド品である【聖王国の勇者】【聖戦士】【聖王国の聖女】が居ますから国民も安心しているみたいです。

 戦力としてノエルはともかくリックはどうかなぁ……と思っていましたけど、どういう訳か“称号”を得た途端に、【光の精霊】の加護が宿ったみたいで、二人の能力が上がっているんですよ。自称勇者(笑)とは違うのです。

 前に吸血美少女ミレーヌちゃんが、聖王国には『聖なる者が生まれる土壌がある』と言っていましたけど、これなんですかね?

 ……私には恩恵来ていませんけど、光の精霊さん、ちょっとお話しませんか? え、眠い? ……そうですか。

 

 魔王軍が【魔獣】を使役していると言う“情報”が、どこからか流れてきましたけど、そちらも比較的ですが落ち着いています。

 何せ、魔獣を撃退した私を最初に狙うと【彼】が宣言していますので、他国の大使さんは意外と私に同情的で、内心、自分の国が安全だと分かって安堵していました。

 それでも軍事力に乏しい小国の大使さんは、不安は拭いきれないみたいなので、そのうちまた聖女(アイドル)巡業に出なければいけなくなりそうですね。

 ……本当に歌わなくていいんですか?

 

 そんな訳で平和すぎて、我が“聖王国の勇者パーティ”は、今夜も夜会に絶賛出席中です。

 

「ミレーヌ様、こちらにいらっしゃったのですね」

 今宵は王都でタリテルドの商人連合主催の夜会です。新たなカペル公爵となったゼッシュさんから拝み倒され、私が出席を強要したミレーヌに声を掛けると、彼女に群がっていた男性達が、ビクッと身体を震わせて視線を泳がせた。

 ……なんですか、その反応は。

「ユールシア様っ、ここは少々蒸しますからテラスに参りましょうっ」

「……え、ミレーヌ様?」

 それまで優雅な笑みで男性をあしらっていたミレーヌが、周りの男性を放って、私の手を取ってテラスに向かう。

 蒸しますからって……ここら辺は寒暖の差があまりないけど、今は()ですよ?

「ミレーヌ……あなた、私を虫除け(・・・)に使わないでよ」

 テラスに出て私が“公爵家令嬢”の仮面(ネコ)を外すと、ミレーヌも“伯爵家当主”から素に戻って盛大な溜息を漏らす。

「だってさぁ……、あんな薄そうな“魂”に寄ってこられても面倒じゃない」

 

 ミレーヌも18歳。乙女盛りの見目麗しい【白銀の姫】で、それだけでもモテモテなのに、暫定的に伯爵家の当主となってからは、次男や三男を持つ貴族から、婿養子目当てに大量の縁談が舞い込んでいる。

 ミレーヌも昔は男女構わず笑顔を振りまいていたけど、私が美味しい血の見分け方を教えちゃったから、彼女もすっかり“美食家(グルメ)”になっているのよねぇ。

 

「あ、そうだ、試作品(・・・)があるけど、ミレーヌも食べる?」

「……いただくわ」

 私がこっそり持ち込んでいたタコの脚を差し出すと、ミレーヌは渋い顔をしながらも受け取った。

「……うちの屋敷の地下でこんなものを……。味が良いのが腹立つ」

「いいじゃない。美味しいでしょ?」

「でも、これ作るのに、まだ手が磯臭い気がするのよ……」

 夜会のテラスで二人きり……【黄金の姫】と【白銀の姫】が歓談している様子に、会場から多数の視線が注がれていた。

 そんな中で、聖王国に住む魔物用に魂で味付けしたタコスルメを、悪魔と吸血鬼のお姫様が扇子で隠しながら囓る。……うん、何も言うまい。

 【タコ】(デビルフィッシュ)は一部カーペ商会でも売って貰っているけど、人間には人気がないのですよ。……美味しいのに。

 

「婿を取る気があるなら、吸血鬼化出来そうな、濃い魂の貴族を捜しておく?」

「まだいいわ。年齢的に切羽詰まってないし」

 貴族の女性なら二十歳くらいまでに決まればセーフなんだけど。

「そう言えば吸血鬼ってどうやって成長しているの? ……いえ、若作り? ミレーヌの実年齢って二百歳越えてるでしょ?」

「……ユールシア様、人をお婆ちゃんのように言わないで。吸血鬼が成長する訳無いでしょ? 十代後半で吸血鬼化してから、変わってないわよ」

「あれ? 初めて会った時より成長しているように見えるけど……」

「そんなの筋肉と骨骼を弄って、無理矢理変えるに決まってるじゃない。まぁ、十代半ばから二十代が精一杯だけど。……悪魔は違うの?」

「私は普通に成長しているわよ?」

「……普通じゃないわよ……それ」

 私があっさり答えると、ミレーヌは呆れた顔をして『ユールシア様は適当ね……』と呟いていた。色々と失敬な。

 

 私の本質は【悪魔】だと思うんだけど、人間の心と肉体も併せ持っているので、それがどう影響するのか分からない。

 普通に成長はしているけど、普通に老化は出来るのかな? そうなら人間として生きるのに問題ないけど、望みは薄そう……。

 たぶん、肉体が“最善”の状態を保とうとして【最適化】しているだけだとしたら、人としての寿命があるかさえ怪しい。

 

「……ねぇミレーヌ、あの二人をどう思う?」

 私の視線の先には、華やかな会場で貴婦人やご令嬢や若い騎士達に囲まれる、二人の少年達がいた。

 リックとノエル。十三歳と十二歳の、子供から大人になろうとしている二人。

 この会場に来た時は二人にエスコートされていたんだけど、聖戦士様や勇者様とお話ししたい人達が押し寄せて、バラバラになってしまった。

 私には宗教関連のおっちゃん達しか話しかけてこないのに……。

「う~ん……50点?」

「え……? なんで点数制? っていうか何の点数?」

 これで顔面偏差値と言い出したら、ミレーヌの屋敷をワカメで埋め尽くそう。

「戦闘力と魂が美味しそうかどうかなんだけど、まだ成長途中なのか、戦闘力が思ったより高くないのが残念な感じね」

「そ、そっか……」

 意外と真面目に見てくれていてビックリ。

 戦力の評価を聞きたい訳じゃないんだけどなぁ……。まぁ、人間の評価を“人外”に聞いたのが間違いですか。

 

 私には友人と呼べる存在は少ない。

 人間の友達はシェリーやベティー、後はノエルとリックくらいかな?

 女友達二人は、私が多少“アレ”でも受け入れてくれそうな気がするけど、リックとノエルはどうだろう。

 特にノエルは邪悪から人々を護る【聖王国の勇者】様だから、私が人間じゃないと分かったらどうなるんだろ?

 

 ………今から気にしても仕方ないか。

 今、私が気にしなくてはいけないのは【彼】のこと。

 いくら私達に負けたからって【彼】の性格では、私に勝つ為に【顕現】して身体を得ようとはしないでしょう。

 きっとあの状態のままで力を貯めているはず。

 そして再戦の時に、私は自分の“在り方”を決めなくてはいけない。

 それまでは……

 

「ミレーヌ、あなたもそろそろ遊んで(・・・)みる?」

 私が悪魔の笑みを浮かべて尋ねると、ミレーヌは少し驚いた顔をして目を輝かせた。

「……それって、魔王軍と?」

「聖王国の裏方も少し飽きたでしょ? 戦争状態なのに平和すぎるわ。たぶん裏で動く奴らが魔王軍にもいるはずだから、彼らと遊んでみる?」

 私がそう言うと、ミレーヌは苦笑して小さく溜息を漏らした。

「なによ、結局は裏方じゃない」

「遊びよ、遊び。実際、魔王が良く分からないのよね……。あんな盛大に宣戦布告しておいて何も無しとか、よくわかんない」

「……あ~…」

「……ん?」

 ミレーヌは私の言葉に良く分からない呻きを漏らして、どこか遠くを見つめた。

 ……なにそれ? 何か知っているの?

 

 それにしても本当に平和です……。

 従者(あくま)達に、魔王軍を『見張っておいて』とお願いしただけなのですが、……あなた達、勝手に何かやっているんじゃないですよね……?



 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
タコスルメを食べる美少女二人……、わびさびを、感じますね……!(?!) ゆるい雰囲気とシリアスのギャップが好きです。 タコスルメ…………。
いやいや、学園編諦めない………で、…………………(サバイバルを思い出して)…………。 学園編って、なんだっけ?
[一言] 乙サバもだったけど学園編を書く気が少しも無いじゃあ無いですか。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ