表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
今日は何の日  作者: 毎日がエブリデイ
288/365

3月24日 恩師の日(「仰げば尊し」の日)

高橋 バイトの先輩。記念日に詳しい。卒業式では仰げば尊しを歌った。

田中 バイトの後輩。「〜っす」が口癖。卒業式では3月9日を歌った。

ここはとある郊外のコンビニ。


「暇っすね…」


「暇だな…」


「…よし!ここはフリートークのコーナーをやるしかないっすね!」


「なんだ、コーナーって…要するに雑談して時間をつぶそうってことだろ?」


「そういうことっすね!さあどうぞ!」


「『さあどうぞ』で雑談始めるのってちょっと難しいな…まあいつも通り記念日の話でもするか」


「おっ!出ましたね!高橋さんの十八番が!いやもう三十六番ぐらいあるかもしれないっすね!」


「いや、そんなふうに数字が増えるものではないと思うが…まあいいや。えっと、今日は恩師の日(「仰げば尊し」の日)だね」


「それは…カッコの中も正式名称なんすか?」


「ああ。京都府八幡市の山中宗一さんが制定した記念日で、恩師に『仰げば尊し』の歌詞のような気持ちを込めて手紙を書き、感謝の気持ちを忘れずに生きていこうって思いが込められた日だそうだ。日付は全国でこのくらいに卒業式が行われることから決まったらしい」


「ふむふむ。あっ、そういえば店長のおすすめコーナーに便箋が売ってなかったでしたっけ?早速買って手紙をしたためますか!」


「でもあれ100枚セットとかだったぞ…流石にそんなにはいらんだろ…」


「何言ってるんすか!溢れる思いの丈をぶつければそのくらい必要ですって!ところで高橋さんは恩師っていうと誰が思い浮かびます?」


「そうだな…高二のときの担任の先生かな」


「おっ!何かエピソードがあるんすか?」


「その先生から『お前は他人のために頑張りすぎだ。1日1日を大切に自分のために生きなさい。どうでもいい日なんてないんだぞ』って言われたことがあってな」


「…高橋さん、高校生のときもそんな感じだったんすね。今も似たような感じですけど…ん?あんまり変わってないってことは…別に恩師って感じじゃないっすよね?」


「いや、その言葉から1日1日を大切にするために記念日を調べ始めたんだ。だから俺が記念日大好きおじさんになったきっかけをくれた人なんだよ」


「…その先生もそんな意図で言ったんじゃないと思いますけど…」


「田中くんは恩師といえば誰なんだ?」


「そうっすねぇ〜 ロビンマスクですかね」


「また斜め上の人物が飛び出してきたな…ロビンマスクから何を学んだんだ?」


「なんと言ってもロビン戦法っすね!ぼくの行動理念といってもいいっす!」


「あー、『獲物はにがすな』とか『相手の誘いには絶対のるな』とかの」


「そうっす!『円は直線を包む』とかっすね!」


「…それ日常生活のどこで使うんだ…?」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ