3月23日 ホットサンドを楽しむ日
高橋 バイトの先輩。記念日に詳しい。ホットサンドはしばらく食べてない。
田中 バイトの後輩。「〜っす」が口癖。ホットサンドは週3回は食べる。
ここはとある郊外のコンビニ。
「高橋さんって一人暮らししてるじゃないっすか?」
「うん」
「『これは買ってよかったなー』って思うものあります?」
「それは…日々の暮らしに役立ったものってことか?」
「そうっす、そうっす」
「うーん、そうだな…電気ケトルかな。なんだかんだお湯がすぐに沸くってのは便利だよ。温かい飲み物飲むときとか、インスタントの味噌汁作るとか」
「ふむふむ」
「けどなんでいきなりそんなことを?」
「ほら、ぼくって実家暮らしのアリエッティじゃないっすか?」
「いや、アリエッティではないと思うけど…」
「ちらほら『一人暮らししたい』とは言ってきたんすけど、そろそろ就職して一人暮らしってのが現実味を帯びてきたからですね。今のうちに情報を集めておこうと思って」
「なるほどな。他の人にも聞いたりしてるの?」
「ええ。一人暮らししてる友達たちにも聞いてます。とりあえずビールサーバーは買おうかと思ってます」
「誰だそれ勧めた奴は…」
「あと聞きたいのは逆にこれは買わない方がよかったってものがあるかなんすけど」
「あー…店長のおすすめコーナーで買わされたものはそれが多いな。コーヒーメーカーとかホームベーカリーとか」
「とっておき家電セットみたいなやつでしたっけ?意外とホームベーカリーは使いそうな気がしますけどね」※8月29日参照
「人によると思うぞ。少なくとも俺は2回ぐらいしか使ってないな…そういえばホットサンドメーカーも買わされたな…『一人暮らしでホットサンドメーカーを持ってないやつはいない!』って言われて」
「そんなことはないと思いますけど…でも高橋さんの家にありましたっけ?」
「棚の奥の方に収納してるんだよ。ほとんど使わないから」
「でもホットサンドメーカーって便利じゃないっすか?母もよく使ってますよ」
「使った後の後片付けが面倒でな…でも今度久々に使ってみるか。今日はちょうどホットサンドを楽しむ日って記念日だし」
「これまたわかりやすい記念日っすね。なんで今日なんすか?」
「『K&K“CAN”Pの達人 ホットサンドの具』を販売してる国分グループ本社株式会社が制定した記念日なんだけどな。3月13日が『3で1をはさむ』ってとこからサンドイッチの日って言われてて、それに『10』つまり焼く音を足して3月23日になったらしい」
「おっ、ちょっとオシャレっすね!これはホットサンドパーティーをするしかないっすね!」
「でもホットサンドって大体ハムとチーズを挟んで終わりになっちゃうから飽きるんだよな…美味しいんだけどさ」
「何を言ってるんすか!ホットサンドには無限の可能性があるんすよ!少なくともうちの母は1万種類のレシピを持ってますよ」
「そんなに⁉︎たとえば一つ教えてもらえないか?」
「しょうがないっすね!そうですね…パンの代わりにご飯を使って、表面に醤油を塗るってのがありますね!」
「…それ焼きおにぎりじゃないか?」
毎度毎度時間が定まらずすみません…