表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
今日は何の日  作者: 毎日がエブリデイ
259/365

2月23日 富士山の日

高橋 バイトの先輩。記念日に詳しい。逆さ富士が好き。

田中 バイトの後輩。「〜っす」が口癖。赤富士が好き。

ここはとある郊外のコンビニ。


「冬登山に行きましょう」


「冬登山?雪山に登るってことか?」


「そういうことっすね」


「なんか過酷そうなんだが…いきなりどうしたんだ?」


「ちょっと前に登山に行ったじゃないっすか?」


「ああ、秋ぐらいだったっけ?楽しかったな」※10月3日参照


「そうでしょう!初登山は終わったわけですから、次のステップは冬登山だと思うわけですよ」


「ちょっと難易度高すぎないか…?冬に登山するって危険しかなさそうな気がするんだが…」


「大丈夫っすよ!滑落したり遭難したりしたらちょっと死ぬかもしれないだけっす」


「まったく大丈夫な要素がねぇ!」


「冗談ですよ。実は標高低めのなだらかな山で、ちゃんと準備すればむしろ冬の方が登山しやすくなるんすよ」


「どういうこと?」


「まず雪によって細かい段差が気にならなくなって、歩きやすくなります」


「ふむ。たしかにそうかも」


「そして虫を気にしなくていいっていうのもメリットっすね」


「なるほど」


「そして何より景色がいいっすね!雪化粧してる風景が見れますよ!」


「ほう。そう聞くとたしかにメリットも多そうだな。…うん、行ってみるか」


「そうこなくっちゃ!まずは準備と計画っすね。今度買い物に行きましょうね」


「おぉ…田中くんのことだから今すぐ行くとか言い出すかと思ったよ」


「高橋さん、山を舐めると死にますよ!万全の対策をする、これがプロフェッショナルの仕事の流儀っす」


「いつの間にプロになったんだ…」


「それに将来的には3000m級の登山にも挑戦するんすからね。今からしっかり道具を揃えないと」


「えっ、なにそれ?初耳なんだけど」


「今初めて言いましたからね。一緒に頑張りましょう!」


「いや、そこまでは着いて行けないぞ…まあ今日は高い山の代名詞でもある、富士山の日ではあるが」


「富士山の日っすか。なんで今日が…あ、2月23日だから語呂合わせっすか?」


「そうだな。『223』で『ふじさん』の語呂合わせだ。あとこの時期はよく富士山が望めるってのも理由らしい」


「ふむふむ。でも富士山もいつか登ってみたいっすねー 冬って富士山は登れるんすかね?」


「一般的なシーズンは7月から9月初旬ぐらいだけど、冬も立ち入り禁止ってわけではなかったと思う。でも頂上まで行くには、事前に届出が必要だったはず」


「そうなんすか。きっといつか挑戦しましょうね!まずは夏山期間に登りに行きますか」


「いや、だから着いていけないって…なんで急に高難易度の登山に挑戦するとか言い出したんだ?」


「ふっ、そこに山があるからですよ!」


「…この前店長のおすすめコーナーに孤高の人全巻セットが売ってあったけど、それとは無関係なんだな?」


「ギクッ…な、何のことっすかね〜」


「君なぁ…この前も親御さんに怒られたんだろ?漫画を片付けろって」


「だ、大丈夫っすよ!ちゃんと原作小説も買いましたから!」


「だから本を増やすなって言ってんだろ!」

投稿が遅れて申し訳ありません

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ