表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
今日は何の日  作者: 毎日がエブリデイ
189/365

12月15日 年賀はがき引き受け開始日

高橋 バイトの先輩。記念日に詳しい。年賀状はほとんど書かない。書く相手がいない。

田中 バイトの後輩。「〜っす」が口癖。年賀状は毎年出してる。内容を考えるのが好き。

ここはとある郊外のマンションの一室。


「やっぱりこれ強いなぁ」


「なめるぐらいにしたのに喉が灼けるかと思ったっす…コングウイスキーでしたっけ?すごいパンチ力っすね」


「コンクウイスキーな。でもいい経験したわ。せっかくだし、一杯はストレートでちびちび飲もうかな。チョコレートをつまみにして」


「というかなんでこんなにたくさん五円チョコを買ったんすか?」


「店長のおすすめコーナーにあったんだよ。五円チョコフェアってことで、棚に山ほど並んでた」


「たまにほんとにわけわかんないフェアやりますよね…まあ美味しいからいいんすけど」(もぐもぐ)


「あと乾き物とかは出してるけど…ほかに何か食べたいものある?」


「いえ、忘年会でもわりかし食べたんで大丈夫っす。でも、盛り上がりましたねー 楽しかったっす!」


「その分疲れたけどな…でもまあよかったよ」


「やっぱり幹事って大変なんすか?」


「それもあるが…あれなんだったんだ?君の謎の絡みは?」


「え、だってウザ絡みするって約束だったじゃないっすか?」※11月25日


「たしかに言ってたけどさ…どういう意図だったんだ?たとえば…」




(忘年会中)

『高橋さん!高橋さん!』


『どうした?』


『この皿の唐揚げで1番美味しいものはどれでしょーか?』


『なんだその質問…うーん…これが1番大きさとか揚げ具合がいいような気がするけど』


『フッ、何もわかってないっすね!』


『んん?じゃあ君ならどれを選ぶんだ?』


『ぼくならこの皿からは絶対に選ばないっす!あっちの揚げたての皿から選びますね!』


『なんだそりゃ…海原雄山かよ…』



「あー、あれは『高橋さんはどんなネタでも拾える説』を検証してたんすよ」


「誰だ?そんな説を言い出したのは…」


「ぼくという説もありますね」


「それ以外にどんな説があるんだよ…やけに色んな人が小ボケをかましてくると思った…」


「でもみんな驚いてましたよ!高橋さんの無駄な知識の広さに」


「無駄なって…まあいいけどさ…ふう…疲れて眠くなってきたな…」


「えー 夜はまだまだこれからっすよ!ほらほら、今日の記念日うんちく聞いてあげますから!」


「今日は…12月15日か…年賀ハガキ引き受け開始日だな…今日から年賀ハガキの投函ができるようになる…」


「それって記念日なんすか?」


「うーん…厳密にいうと違うかな…実は今日って日本記念日協会認定の記念日が一個もない日なんだよ…」


「えっ、そんな日があるんすか⁉︎」


「うん…観光バス記念日とかいう日でもあるんだが…認定はされてない…」


「へー でもそれはそれで特別感のある日っすね!」


「そうだな…でもなぜかおれ、毎年この日は眠気や怠さが強くて…イマイチ調子が悪いんだよな…」


「どんだけ記念日に依存して生活してるんすか…?ん?あれ?高橋さーん?」


「zzz…」


「寝ちゃった…風邪ひかないように毛布でもかけとくか…」


「うーん…なんだそりゃ…アナゴくんかよ… zzz…」


「夢でもツッコミ入れてる…というかどんなボケに対する反応なんだろ…?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ