12月11日 胃腸の日
高橋 バイトの先輩。記念日に詳しい。胃腸は弱い方。消化にいいものを食べるように心がけてる。
田中 バイトの後輩。「〜っす」が口癖。胃腸は強い方。それ以上に暴食が過ぎる。
ここはとある郊外のコンビニ。
「はぁ…」
「どうした、ため息なんかついて?」
「高橋さん…聞いてくれますか?」
「ああ」
「最近寒くなったせいで食欲がですね…」
「うん」
「止めどなくてですね…」
「…うん?」
「食べ過ぎて胃もたれしてるんすよ…辛いっす…」
「…胃薬でも飲んだら?」
「なんか冷たくないっすか⁉︎可愛い後輩が苦しんでるっていうのに!」
「だって…言っちゃあ悪いが自業自得じゃないか?」
「まあ…ぐうの音も出ないっすけども…」
「まあ胃薬なら携帯してるのがあるから、飲むんならあげるけど」
「いいんすか⁉︎さっすが高橋さん!頼りになりますね!よっ、副社長!」
「だからなんで副なんだよ…」
「でもなんで胃薬を持ち歩いてるんすか?」
「あんまり胃腸が強くないからな。ちょくちょく胃もたれを起こすんだよ」
「それで薬頼りってことっすか。貧弱!貧弱ゥ!っすね!」
「胃薬いらないんだな」
「すみませんでした、調子に乗りました、勘弁してください」
「まったく…まあいいけど」
「ところで胃もたれってなんで起きるんすかね?」
「いろいろあるが、胃の中に食べ物が長時間留まることで起きるのが多いんじゃないのかな。食べる量が多かったり、胃腸の動きが悪かったり、消化に時間のかかるものを食べたり」
「消化に時間のかかるもの?」
「脂っこいものは消化が遅いらしいな。ごはんとかに比べると8倍ぐらい時間がかかったりするらしい」
「なるほど。やっぱり夕ご飯に揚げおにぎりをいっぱい食べたのがよくなかったっすね」
「カロリーの暴力みたいなもの食べてるな…」
「でも高橋さん胃もたれにも詳しいんすね。もしかして胃もたれの日とかあるんすか?」
「さすがにそれはないが、今日は胃腸の日ではあるな。日本OTC医薬品協会が制定した日で、日付は『胃にいい』の語呂合わせからきてる」
「OTC医薬品?」
「Over The Counterの頭文字で、カウンター越しに買う医薬品、つまり市販されてる薬って意味だ」
「ふむふむ」
「そんなことを話してるうちにそろそろ休憩時間だな。先に入る?胃薬飲んで少し休んでたら?」
「じゃあお言葉に甘えて!お薬ありがとうございます!この御恩は必ずお返しします!」
「そんな大層なものじゃないけどな。あーでも」
「なんすか?」
「さっき店長のおすすめコーナーで買ってた店長特製ドーナツは食べるのやめておけよ。胃もたれがひどくなるぞ」
「高橋さん…人生にはですね、負けるとわかってても戦わないといけないときがあるんすよ!」
「いや、食うなよ…」