表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
今日は何の日  作者: 毎日がエブリデイ
172/365

11月28日 フランスパンの日

高橋 バイトの先輩。記念日に詳しい。好きなフランスパンはフィセル。

田中 バイトの後輩。「〜っす」が口癖。好きなフランスパンはエピ。

ここはとある郊外のコンビニ。


「店長のおすすめコーナーは食用油フェアか」


「こんなにいっぱい種類があるんすね〜 こめ油って初めて見ました」


「…アザラシ油に『店長が直接とってきました!』ってPOPが付いてるんだが…」


「どこでとってきたんすかね…というか素人がとれるものなんすか?」


「まああの人ならできるんだろ…でも普段使いするのってサラダ油、ごま油、オリーブオイルくらいじゃないか?他のも使ったりする?」


「ぼくもそのくらいっすね。うちの母は他にもいろいろ使ってるみたいっすけど。あ、そういえば最近母から料理習ってるって話したじゃないっすか?」


「ああ、湘南乃風の話をしたときに聞いたな」※10月25日参照


「それでアヒージョの作り方を教わったんすよ。高橋さん、食べたことあります?」


「一回だけあるな。あれ、家庭で作れるのか?」


「母は『意外と簡単なのよ〜』って言いながら作ってましたね。並行して7種類くらい料理を作りながらっすけど…」


「マルチタスクってレベルじゃねーな…ほんとに一般人でも作れるのか?」


「とりあえずぼくは作れるようになりました!これがマジで美味しいんすよ!」


「ほう」


「いろいろ魚介とかを入れるんすけどね、これがビールにも白ワインにもマッチしてですね!…まあ飲んだ後の記憶はないっすけど」


「酒弱いんだから無理するなよ…」


「あ、それと残ったオイルでパスタを作っても美味しいんすよ!」


「それは美味そうだ。アヒージョといえばバゲットがついてくるイメージがあるな」


「それもいいっすよね〜 …バゲットってフランスパンのことっすよね?なんでわざわざ違う呼び方をするんすかね?」


「バゲットってのはフランスパンの中で重さが300〜400gくらい、長さが70〜80cmくらいのもののことをいうんだ。他にも大きさや形なんかでバタール、パリジャン、ブールとかいうように呼び方が変わるらしい」


「へー。高橋さん、詳しいっすね!ということはフランスパンの日があるってことっすか?」


「ああ。実は今日がフランスパンの日だ。日本フランスパン友の会が制定した記念日で、11月28日なのは『いいフランスパン』の語呂合わせからだな」


「なるほど…その話をするためにバゲットを話題にしてきたというわけですか…まんまと嵌められたってわけですね。おのれゴルゴム!」


「誰がゴルゴムだ。別にそういう意図があったわけじゃないんだが…」


「いえ、ここは敢えてのりましょう!さあ、フランスパンについて語り明かしましょう!」


「いや、そんなに語ることあるか…?」


「…フランスパンって…硬いですよね…」


「君、そんなにフランスパンに思い入れないだろ」


「ばれてしまいましたか…正直そんなに食べないですし…あ!思い出しました!会社の面接でフランスパンで戦車に勝つ方法を聞かれたりするそうですよ!」


「あー、なんか聞いたことある気がするな。何を意図した質問なんだろ…そんなの聞かれたら絶対にテンパる自信があるわ…」


「だらしないっすね!そんなフランスパンみたいに硬い頭じゃこれからの社会を生き残れないっすよ!」


「言ってくれるな…じゃあ君だったらどう答えるんだ?」


「そうっすね…ぼくのフランスパンムーンサルトキックで戦車を破壊しますかね!」


「それ、フランスパン使ってるか…?」

遅れてすみません。投稿ペースを立て直します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ